ゼロから始めた田舎暮らし

水も電気もない北海道の原野を購入し0から始めました。

夫婦と犬2匹猫1匹馬1頭と鶏20羽の大世帯。

皆で忘年会・2人で忘年会

2014年12月30日 | 日記

奥春別のH家で会費制での忘年会。

M組のMちゃんがお留守と言うこともあり、この前UncleBeeを駅まで迎えに行ってくれたということもあり、飲むときはわざわざ我が家まで送り迎えしてくれるということもある、心優しいM組の組長を、たまには私がということで送迎してあげた。

 一人一人のモザイクは面倒くさいのよ。よっぽど顔出ししちゃおうかと思ったけど後が怖いので、止めた。

 顔出しOKの田内さんお手製のサラダ。超高級ハムが入っていた。(この前タイヤが外れたお方ね。)美味しかった~~。

 このあといろいろ料理が出てきたけど、食べるのと喋るのに忙しく撮り忘れた。ご馳走様でした。

 

 翌日は「味楽寿司」でささやかに2人だけの忘年会。

 5年前、こちらに来て初めての忘年会をしようと、31日に行ったら出前の準備の真っ最中。

 ものすごい数の出前用の入れ物が積みあがっていて、いったい私達はお寿司を口に出来るのだろうかと不安に思ったことがあったっけ。

 北海道では大晦日にお寿司を食べる風習があるんですってよ。奥さん知ってました?

 あれに懲りた私達は、それ以来遅くとも30日までに行くようにした。

 

  大好きな酢牡蠣。牡蠣酢?身が大きくプリプリ。

        タチの天ぷら。ねっとりしていて衣はさっくりで熱々。黄色の○は2個食べた後。

  必ず注文する卵焼き。絶品です。無い時は焼いてくれる。熱々を頬張ると出しの味がじゅわーって。うーん。

    素焼きしたアナゴに酢橘を絞り、塩で頂くのが好き。

  しめ鯖。もう脂がのってたまりません。左のはシャリ少なめの私用。

      海老、サーモン、中トロ。どれもこれも美味し。

  最後に注文するのが「シンコ巻」北海道では奈良漬なんですよ。これも奥さん知ってました?

 本当にいつ行っても美味しい。

 帰りにすごく大きい鮭の塩漬けを頂いた。それも丸々一匹ドーンと。脂が乗っていそうよ。

 切り身にして真空パックにしよう。そのうち。

 

 

 

 手前味噌を差し上げたら、

     お酒もご飯も進む。困った。

     

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 観光コース / ご連絡 | トップ | お世話になりました。皆様良... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しい物 (まなと)
2014-12-30 22:26:52
お寿司美味しそうですねー!
特にサバ!北海道、お寿司なんですねーここ最近年末に我が家はお鍋です(´-ω-`)お手軽に済ませます。

本日、贅沢品が届きましたー\(^o^)/
お味噌♪お味噌♪って。

市販の物がもう食べれないね!!ってうちの旦那さんが言って感謝を伝えといて!!って言ってました。ありがとうございます。
お味噌の味も胡瓜でちょっといただきました、豆の香りもあり絶品!!

そしてお手紙もありがとうございます!
また捧げ物ありましたら速攻名乗りあげますね(笑)
返信する
まなとさんへ (B・B)
2014-12-30 22:28:53
お味噌無事に届いて良かったです。

香り良かったですか?もう少し置いといたら練れるんじゃないかと期待しています。
黄色っぽいのが消費者センターの、少し茶色いのが我が家で作った味噌です。

ご主人にも喜んで頂けて良かったとお伝えください。

次?当分ないと思いますよ~~。

(頂いたコメント少し編集させて頂きました。)
返信する
Unknown (M組M)
2014-12-30 23:47:30
帰ってまいりました。
組長がお世話になりました。
ありがとうございます。

来年も一緒に遊んでください。
楽しい年越しを。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事