今日は少々長くなりますのが重要な事なので読むのは後日でも構いません
このノロウィルスの感染予防を知る事で今のコロナウィルスへの対処が出来ると信じて記事にしました
私は当時ビルの管理をしていた中心にいました
下記の事件で大手管理会社と共同で検証してビル管理の参考にし、実践しておりました
mのホテルと言うのはJRのホテルメトロポリタンでの発生です
途中書き加えていきますので書き加えを『』で括らせて頂きます
ここよりコピー貼り付けと『追加書き込み』
No.1328 ホテル内における集団胃腸炎の発生
[ 詳細報告 ]
分野名:ウィルス性食中毒
登録日:2016/03/08
最終更新日:2016/05/27
衛研名:東京都健康安全研究センター
発生地域:東京都区部
事例発生日:2006年12月2日
事例終息日:2006年12月13日
発生規模:
患者被害報告数:436名
死亡者数:0名
原因物質:ノロウイルスGII/4
キーワード:ノロウイルス・胃腸炎
背景:
東京都における2006年12月の感染性胃腸炎患者数は、感染症発生動向調査が開始された1981年7月以来の25年間で最大となった。このような状況下で、施設利用者によって会場内がウイルス汚染され、胃腸炎集団発生の原因となった。
概要:
2006年12月5日、保健所はホテルから12月2、3日の宴会等の利用客で複数グループから嘔吐・下痢症状を呈しているものがいるとの報告を受け、ホテルへの立ち入り調査、厨房等のふきとり調査、残品食材の収去・検査、利用客及び従業員の健康状況調査、ふん便検査、消毒の指導を行った。
(1)発症者は、ホテル利用客364名、従業員72名の計436名であり、検査結果はホテル利用者の発症者のうち、92名中71名陽性、従業員発症者のうち、38名中5名陽性であった。
(2)疫学調査からは食中毒とは断定できなかった。1)宴会食や厨房従業員からはノロウイルスは検出されていない。2)宴会食以外のホテルで調理した食事を食べた利用客からも発症者があり、発症者全員の共通食がない。3)ホテルの利用客が嘔吐し、介助したホテル従業員からノロウイルスが検出された。
原因究明:
不明。とはなっておりますが 『ホテル通路上カーペットに宴会に出席していた客がおう吐物を吐いた為に客室清掃従事者が普通の中性洗剤でおう吐物を処理して水雑巾で仕上げた
しかしその後に乾燥して残ったノロウィルスが通路上を歩く人の空気の流れでノロウィルスが舞い上がり空気中の浮遊菌となりそこを通行した人々が浮遊菌を
吸い込み感染したのです』実はこの時次亜塩(漂白剤)で処理して尚次亜塩を床に噴霧していれば巻き上がってもノロウィルスは死滅していたのです
ノロウィルスにはアルコールでの殺菌は出来ません(ここが違うのですコロナウィルスはアルコールで死滅します)これを空気感染と言うのです
診断:
厚労省通知法(平成15年11月5日付食安監発第1105001号)のリアルタイムPCR法により検査を実施した。
地研の対応:
ホテル利用客(発症者)62件中44件ノロウイルス陽性、ホテル従業員98件中15件ノロウイルス陽性(発症者とはかぎらない。複数回・従業員の検便を含む)、検食8件全て陰性であった。COG2F/G2SKR領域のPCR産物について塩基配列を決定し、系統樹解析をしたところDen Haag(ヨーロッパ2006b)株に類似していた。
行政の対応:
ホテル館内の清掃、消毒の徹底と感染性胃腸炎防止対策、従業員の手洗い・うがいの徹底等の衛生管理指導
地研間の連携:
なし
国及び国研等との連携:
なし
事例の教訓・反省:
ホテル従業員は数百名に達し、利用者も数千名/日に達する施設の事例を調査する場合、迅速かつ大量検査が実施できる体制が必須であった。今後、充実させていく必要がある。
現在の状況:
ノロウイルス検査:リアルタイムPCR法、遺伝子解析:ノロウイルスpolおよびCap領域の塩基配列決定
今後の課題:
施設が大規模になると、利用者は全国に拡大する。検査材料等の送付など、地研間の協力が重要になる。
問題点:
地研間の協力の推進に伴って、感染症法の改正による病原体管理・輸送に関する対応が必要になる。
関連資料:
IASR28巻、p84、2007年3月号 (以上コピー貼り付け)
※今は対応知識が徹底しておりますので大手ホテルでの心配は無くなっております
コロナウィルスに関しては空気感染という確実な空気感染とはなってないはずですが(変異株による空気感染はまだ未確認ですが一部報道では空気感染と表現してるものがありましたが)
始めから飛沫感染とかエアロゾル感染とか表記されております
次亜塩は確か0,02%溶液効果があるはずです
小さなボトルに希釈した次亜塩を持ち歩き先日アップした手で触るノブとかスイッチを消毒すれば感染防御になるでしょうね
外出の折には効果が完全とは言えないと思いますが万一の為に言われておりますマスク等はしていた方が無難と思います
周りの方々の不安払しょくの為にもね
それと接触感染の人が触った物はコロナウイルスが付着しているかも知れませんのでご注意下さい
それでは今日も無事安泰な一日をお過ごし下さいね。
このノロウィルスの感染予防を知る事で今のコロナウィルスへの対処が出来ると信じて記事にしました
私は当時ビルの管理をしていた中心にいました
下記の事件で大手管理会社と共同で検証してビル管理の参考にし、実践しておりました
mのホテルと言うのはJRのホテルメトロポリタンでの発生です
途中書き加えていきますので書き加えを『』で括らせて頂きます
ここよりコピー貼り付けと『追加書き込み』
No.1328 ホテル内における集団胃腸炎の発生
[ 詳細報告 ]
分野名:ウィルス性食中毒
登録日:2016/03/08
最終更新日:2016/05/27
衛研名:東京都健康安全研究センター
発生地域:東京都区部
事例発生日:2006年12月2日
事例終息日:2006年12月13日
発生規模:
患者被害報告数:436名
死亡者数:0名
原因物質:ノロウイルスGII/4
キーワード:ノロウイルス・胃腸炎
背景:
東京都における2006年12月の感染性胃腸炎患者数は、感染症発生動向調査が開始された1981年7月以来の25年間で最大となった。このような状況下で、施設利用者によって会場内がウイルス汚染され、胃腸炎集団発生の原因となった。
概要:
2006年12月5日、保健所はホテルから12月2、3日の宴会等の利用客で複数グループから嘔吐・下痢症状を呈しているものがいるとの報告を受け、ホテルへの立ち入り調査、厨房等のふきとり調査、残品食材の収去・検査、利用客及び従業員の健康状況調査、ふん便検査、消毒の指導を行った。
(1)発症者は、ホテル利用客364名、従業員72名の計436名であり、検査結果はホテル利用者の発症者のうち、92名中71名陽性、従業員発症者のうち、38名中5名陽性であった。
(2)疫学調査からは食中毒とは断定できなかった。1)宴会食や厨房従業員からはノロウイルスは検出されていない。2)宴会食以外のホテルで調理した食事を食べた利用客からも発症者があり、発症者全員の共通食がない。3)ホテルの利用客が嘔吐し、介助したホテル従業員からノロウイルスが検出された。
原因究明:
不明。とはなっておりますが 『ホテル通路上カーペットに宴会に出席していた客がおう吐物を吐いた為に客室清掃従事者が普通の中性洗剤でおう吐物を処理して水雑巾で仕上げた
しかしその後に乾燥して残ったノロウィルスが通路上を歩く人の空気の流れでノロウィルスが舞い上がり空気中の浮遊菌となりそこを通行した人々が浮遊菌を
吸い込み感染したのです』実はこの時次亜塩(漂白剤)で処理して尚次亜塩を床に噴霧していれば巻き上がってもノロウィルスは死滅していたのです
ノロウィルスにはアルコールでの殺菌は出来ません(ここが違うのですコロナウィルスはアルコールで死滅します)これを空気感染と言うのです
診断:
厚労省通知法(平成15年11月5日付食安監発第1105001号)のリアルタイムPCR法により検査を実施した。
地研の対応:
ホテル利用客(発症者)62件中44件ノロウイルス陽性、ホテル従業員98件中15件ノロウイルス陽性(発症者とはかぎらない。複数回・従業員の検便を含む)、検食8件全て陰性であった。COG2F/G2SKR領域のPCR産物について塩基配列を決定し、系統樹解析をしたところDen Haag(ヨーロッパ2006b)株に類似していた。
行政の対応:
ホテル館内の清掃、消毒の徹底と感染性胃腸炎防止対策、従業員の手洗い・うがいの徹底等の衛生管理指導
地研間の連携:
なし
国及び国研等との連携:
なし
事例の教訓・反省:
ホテル従業員は数百名に達し、利用者も数千名/日に達する施設の事例を調査する場合、迅速かつ大量検査が実施できる体制が必須であった。今後、充実させていく必要がある。
現在の状況:
ノロウイルス検査:リアルタイムPCR法、遺伝子解析:ノロウイルスpolおよびCap領域の塩基配列決定
今後の課題:
施設が大規模になると、利用者は全国に拡大する。検査材料等の送付など、地研間の協力が重要になる。
問題点:
地研間の協力の推進に伴って、感染症法の改正による病原体管理・輸送に関する対応が必要になる。
関連資料:
IASR28巻、p84、2007年3月号 (以上コピー貼り付け)
※今は対応知識が徹底しておりますので大手ホテルでの心配は無くなっております
コロナウィルスに関しては空気感染という確実な空気感染とはなってないはずですが(変異株による空気感染はまだ未確認ですが一部報道では空気感染と表現してるものがありましたが)
始めから飛沫感染とかエアロゾル感染とか表記されております
次亜塩は確か0,02%溶液効果があるはずです
小さなボトルに希釈した次亜塩を持ち歩き先日アップした手で触るノブとかスイッチを消毒すれば感染防御になるでしょうね
外出の折には効果が完全とは言えないと思いますが万一の為に言われておりますマスク等はしていた方が無難と思います
周りの方々の不安払しょくの為にもね
それと接触感染の人が触った物はコロナウイルスが付着しているかも知れませんのでご注意下さい
それでは今日も無事安泰な一日をお過ごし下さいね。