確か10年以上前から東京都営交通から始まった見た目普通の人ですが身体の中に障害を抱えている方の為に作られたと聞く「ヘルプマーク」です
東京は進んでいるな~と思っていましたが、2020東京オリンピックが始まる前に政府の指導で全国都道府県に広げようとの政策が始まり
外国からの日本訪問者に日本は障がい者に優しい都市とアピールする狙いがあったと聞きます
僕はご存じの様に下半身の麻痺と痺れで普通には歩けますが長時間(30分以上立つのは辛く、小走りにも走れません)
そんな訳で宮城県で始まったヘルプマークの拡散に県庁を訪ねこのヘルプマークを頂き、尚「ヘルプマーク友の会」を任意団体を立ち上げしまして
ポスターやヘルプマークを預かり配布する団体を作りましたが・・・

いつも身に着けているサイドポーチに着けています。携帯電話や手帳を入れて便利ですね・・
そんな僕の所へ民生委員の方が挨拶に来ました。今期民生委員を仰せつかった方で久しぶりに僕の身を案じ来てくれたようです
街中にでても時々声を掛けられます(これは何ですか?)と聞かれるのです
昨日バスに乗り込み左腕の杖が二の腕まで抑える杖ですかね・・・バスを降りる時一人で降りられないようで
お節介焼きの僕は慌てて出口に行きそのご婦人をサポートですが、以前腕を掴んだら(痛い痛い・・そこ掴んだら痛いってば~)と怒られ
介助は難しいのです。結果ご婦人の右ひじを僕の左腕で支えると大丈夫でした・・・何事も経験です
バスの運転手さんに(ありがとうございます)と声をかけられました。
僕も時に介助が必要ですが親父おばはん介助も必要なんですね
話しは戻りますが、民生委員の方に僕だけ介助を求めるつもりもありません。介助必要な方がいらしたら僕も介助で助けますよと話しておきました
さぁ今日は朝から塩釜での仕事と長町では現場下見に行ってまいります
それでは今日も無事安泰な一日をお過ごし下さいね。
東京は進んでいるな~と思っていましたが、2020東京オリンピックが始まる前に政府の指導で全国都道府県に広げようとの政策が始まり
外国からの日本訪問者に日本は障がい者に優しい都市とアピールする狙いがあったと聞きます
僕はご存じの様に下半身の麻痺と痺れで普通には歩けますが長時間(30分以上立つのは辛く、小走りにも走れません)
そんな訳で宮城県で始まったヘルプマークの拡散に県庁を訪ねこのヘルプマークを頂き、尚「ヘルプマーク友の会」を任意団体を立ち上げしまして
ポスターやヘルプマークを預かり配布する団体を作りましたが・・・

いつも身に着けているサイドポーチに着けています。携帯電話や手帳を入れて便利ですね・・
そんな僕の所へ民生委員の方が挨拶に来ました。今期民生委員を仰せつかった方で久しぶりに僕の身を案じ来てくれたようです
街中にでても時々声を掛けられます(これは何ですか?)と聞かれるのです
昨日バスに乗り込み左腕の杖が二の腕まで抑える杖ですかね・・・バスを降りる時一人で降りられないようで
お節介焼きの僕は慌てて出口に行きそのご婦人をサポートですが、以前腕を掴んだら(痛い痛い・・そこ掴んだら痛いってば~)と怒られ
介助は難しいのです。結果ご婦人の右ひじを僕の左腕で支えると大丈夫でした・・・何事も経験です
バスの運転手さんに(ありがとうございます)と声をかけられました。
僕も時に介助が必要ですが親父おばはん介助も必要なんですね
話しは戻りますが、民生委員の方に僕だけ介助を求めるつもりもありません。介助必要な方がいらしたら僕も介助で助けますよと話しておきました
さぁ今日は朝から塩釜での仕事と長町では現場下見に行ってまいります
それでは今日も無事安泰な一日をお過ごし下さいね。