まずは近所で咲いていました小さな路肩の花と通りすがりの木の花
僕の好きな片隅に咲く小さなお花ですもう一つあったのに・・・何処かへ行ってしまいました。
散歩道に咲く木の花ですが名前知らず・・・
一昨日駅前に用がありバスで出かけました
途中。小田原辺りから乗り込んできた親子。 母親は全身真っ黒のパンツと長袖Tシャツ
頭には黒い布を巻き付けて目だけしか見えません
子供は二世の様でイスラム方面の顔でした小柄な母親よりちょいと小さい小学生、中学年生の様で
その子供が僕の後ろに座りました、通路側に母親が座りバスが発車した直ぐに
僕の後ろの小学生男子がいきなり大きな声で「ア~~~~リ~~~」と歌うように聞こえました
それはバスの中での声の大きさではなく外で人を呼ぶような叫びと言っていいか・・・
僕は驚いて後ろを振り返り睨めつけました
子供が母親に「なんだって?」と聞いた声がしましたが
数秒してから今度はやはり大きな声で祈りを捧げ始めたのですよ
祈りの中身は分かりませんが日本語ではないですね
静かなバスの中でそれは響き渡りとうとう僕後ろを向いて「うるせ~よ」 と少々大きな声で言いましたら
その女性が「子供なんだもいいでしょ・・それよりあんたの声の方が大きいよ」
その言葉に呆れて何か言おうとしたらバスの運転手が「けんかしないで下さい・・・」とマイクでアナウンスしました
その時はイスラム教のこうらんですか・・意味が分からず後から考えたらこうらんと言うお祈りの言葉かなと思った訳です
最初の「ア~~~~リ~~~~」アラーの神への呼びかけでないのかと後から思いました
運転手さんに止められて言葉飲み込みましたが
子供の概念を話そうとしたのですバスの中での乳幼児なら泣いたり声を出したりと僕は小さいのだから当然と思います
しかし小学校なら3~4年生に子供とは。確かに母親から観たら50歳になろうと60歳になろうと子供です
最後に僕が言ったのは公共施設の中での振る舞いに僕から見たら許される子供の範囲を逸脱したます
社会の中でのマナーを教えなさいといったのが最後でしたね・・結局運転手さんの止められてそこで終わりにしたのです
直ぐに僕の降りる停留所に着きまして僕は降りる時余計な事は言いませんでした運転手さんにいつもの様に
有難うございました。といってバスを降りるのです
思いました。最近外国人がこの地にも大くみられますが
彼らは日本の文化も知らず今までの国の常識で行動してます
自転車禁止の商店街を堂々と2~3人乱暴に走っていきます
一番町商店街の中からキックスケータと言うのですか電力動くやつです
それも二人乗りで一番町商店街から出て来て信号を渡り又歩道をそのまま走って行きました
最近僕は余り分からないのですが黒人程まで黒くないのですが顔は黒いし髭を生やした人間も多く
一人ではあまり見ないのですが自転車で固まって結構乱暴に走っていきますよ
勿論普段歩いている時も一人は少なく2~3人以上で固まってますね
僕はインド人かなと思ってますが・・もしかするとクルド人でしょうか
ほんの最近近所のスーパーでも見かける様になりました
外国人入国反対です。絶対反対ですイスラム教の野蛮な性格好戦的な人間性は日本に向きません
勿論イスラム以外の日本文化を気に入りそれを日常的にもち入り生活をしている方もおります
まぁ文化的な人々は西欧にはおります。今問題になっているクルドの連中は早く日本から追い出すべきですね
僕の前で「日本人死ね」のデモ隊がいたら一人残らず殺してあげましょう。
日本古来の文化をしり生活に取り入れている外国人は別として日本文化を継承して頂く外国人は喜んで迎えましょう
岸田はなりふり構わす外国人の入国を勧めていますがやはり馬鹿な総理は何処まで行っても馬鹿です
労働者不足の問題は小泉・竹中のやった派遣法です人材派遣は今一度すべての派遣をやめて各企業の社内留保金を全て取り上げ
国民やこれから行う終身雇用制度に戻すべきですね
言いたいことは一杯ありすぎます
それでは今日も無事安泰な一日をお過ごし下さいね。
日本人は神道を見直しましょう・・・・