バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

今日という日を何度迎えるのだろう

2016-03-06 06:06:19 | 日常
每日同じ日を過ごしているようで

每日違う日々を過ごしている

昨晩はゆっくり眠れて今は頭爽快

眠剤から卒業しようと半分にして服用しているが

寝付けず慌てて0時前を確認して残り半分服用

昨晩は初めから1錠服用してぐっすりでした

昨日久々に知り合いの女性と会って来ました

彼女と最後に連絡を取ったのは3年前ほどだったか?

10数年前にはもう少しで彼女になる予定だった

しかし彼女には引きこもりの息子を抱えて

忙しい毎日を過ごしていた

何事も起こらずに1年に1・2度会う程度だったから

手を握る事もなく昨日のマックでのコーヒーデートでした

男女の問題で無くて今は仕事の相棒作り

彼女は県北のある営業所で所長を務めていた有能な人材です

しかし今は親の介護や娘さんの孫の心臓病にとられ

今すぐ私の仕事を手伝ってもらう事は出来ません

でも環境が落ち着いたら必ずお手伝い頂くことを約束してもらいました

頭も良いし仕事に情熱をもって働く人です

彼女は脳性小児麻痺の障害をもって足が不自由ですが

何しろ明るいし元気だし

4年前に乳がんを患い落胆してましたが

今は癌のことさえ忘れて

俺と『癌仲間だから』・・と笑って仕事の協力を約束してくれました

1ヶ月に1度は会って情報交換しようと別れました




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷いながらも進むしかないのです

2016-03-05 07:04:00 | 日常
思うようにいかないのが自分の人生

こんなはずじゃ無かった・・なんて誰しも思うこと

今の俺は身体の不自由を克服して少しでも以前の身体に戻すこと

しかし2年経っても下半身の痺れや軽い麻痺は改善が進まない

どうやらこれ以上回復の予知は期待しないで落ちやすい筋力を

より以上付けるしか無いのかもしれない

付きにくい筋力を付けるには一生それの積み重ねじゃないか

選べないんだな・・やるしかないのだ

そんな馬鹿な事を何度も何度も考えながら生活している

事業を起こそうと法務局に通っている時に胆嚢癌が見つかり

手続きを進めている時に入院・手術と登記と病気が重なった

回復を待ちながら営業展開していこうと準備していた時の

硬膜内髄外腫瘍でリハビリ含めた4ヶ月の入院は痛かった

それでも何とか事業展開を進めようとリハビリしながらの生活

それも1年後には肩腱板断裂の手術・・・又々リハビリの種目が増えた

立ち上がろうと復活を目指した時に今度は鎖骨下の腫瘍摘出

その手術の時に腋窩神経麻痺をおこして今度は左腕が上がらない

前にも出せない何も持てない・・・

身体の3/5が強弱はあるが何らかの麻痺になった

始めの手術から2年半に全部起きた出来事

そりゃ揺れますよ・・・

でもねひとつひとつ積み重ねて少しづつ少しずつ動くようになってきた

しょうがない・・迷いながらも進むしか無くなった

一生迷いながらか・・これも俺の人生だな~




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも感謝の心で・・さん さようなら

2016-03-04 06:02:00 | 日常
何があったか分からないけれど

ブログから読めるのは信頼していたブログ内での友達を無くしたと

解釈出来ますよね

穏やかに前向きに生きてきた姿をブログで接して来ました

でもね・・あくまでもブログ内の出来事

君はどこまで不用心だったのですか

文字や文章でその人なりの人格がある程度分かりますが

文章は装飾出来ます

君がいうその人とは何方かわかりませんが

社交辞令もありますし装飾文章に惑わされましたか

責めるつもりもありませんが不用心でしたね

君が抗議の為にブログを止めたなら情けない

心を痛めて止めるには弱すぎる

やめても日常になんの変化もブログに変化もありません

そういうものです・・・

あなたが心を傷めたのは事実でしょう

でも皆さんもっともっと心を痛めてるのです

戻れとは言いませんが

幼児的単純発想ですよね

駄々っ子みたいです

失礼しました・・なんにせよこれからも力強く生きてくれることを願います



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れひな祭りから啓蟄

2016-03-03 04:37:05 | 日常
三寒四温でもニ寒五温でも何でも良い

確かに暖かくなれば良いのだ

色々な暦や行事で春を待ち望む日本人の文化なのだろう

でも元々は中国から入ってきた風習や行事が多い

でもチョット違う・・・

そこに風流さや季節のワビ・サビを尊ぶ日本人特有の文化がある

その中でも俺は啓蟄が大好きだ

何も行事も催しも無い啓蟄

誰からも注目を集めない啓蟄

寒さに身を縮め春の訪れを感じると地中から這い出てくる虫

なんか俺の人生を見ているようだ

叩かれても苦難に苛まされても

時期をうかがって這いつくばって必ず復活する

俺一人だけの確かな節目

誰しも出来ることだ・・・

必ず這い上がる・・という意識を持ちあわせているなら

毎年誕生日と重なると思っていたが今年は一日づれたんだな・・

でもいいさ・・・・・

俺は今地中から這い出ている

足元を注意して歩いて下さい

間違えて俺を踏み潰さないで下さいね

どんなに苦しい時や辛い時悲しい時があっても

誰にも啓蟄が来ます

これこそ春だ・・めでたい春だ・・


皆様と春を祝いましょう

今日も元気で1・2・3











コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ・・・週の真ん中です

2016-03-02 06:40:22 | 日常
ここ暫くは忙しさから開放されます

とは言っても何かしらありますけれどね

何もやることが無かったらそりゃ寂しいかな・・

昨日取引先の不動産屋さんから仕事の依頼を受けたのですが

したこと無い作業・・・

健常者なら問題無いのですが私の場合はまだ腕が上がらないので

出来るかどうか分からないし脚立に乗って作業出来るか不安でね

足元もマダマダ不安定ですので

でもね・・・出来ませんと言えないから今日はチョット調査に行って来ます


そう言えば宝くじのグリーンジャンボ売ってますね

買わなければ当たらないしね・・・どうしましょうかね・・

迷いながらの1日が始まります

昨晩は下弦の月でした・・おっちょこちょいな方は注意して生活して下さいね

落とし物・うっかりには充分ご注意を

良い1日を・・・


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする