バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

3月11日になりました・・

2016-03-11 06:23:23 | 日常
色々な想いを胸に秘めて多くの方々が震災5年を迎えました

ロイネットホテルで目を覚まし当日の会議の為に八重洲口のグループ会社に向かいました

会議も始まり終了予定の3時にあと10分・・『あ~もうすぐ会議もお終いだ・・早く終われ』

東京も揺れました・・壁に身体を預け倒れないよう踏ん張りました

後は皆様と同様・・帰宅難民になりました

どれだけ住み家に・・・仙台に帰りたかったか・・

帰る術を每日探し求め羽田空港に通いました・・朝6時には羽田にいました

16日は朝5時に並びました・・ヤット求めたチケットです



夕刻まで空港内のベンチで過しヤット搭乗口・・・案内がありました

『到着地は現在雪です・・場合によっては当機は羽田に戻る事もあります』

祈りました・・何とか到着してくれ・・・

本当なら3月12日に東北新幹線の新しい時刻表のダイヤで帰る予定でした


利用されなかった幻の時刻表



大切な思い出の品です・・・

俺の5年前の3月でした

その後のことは現実に目を向け悲しい情報に涙して每日生き延びる事に精を出して

被災地の住民として同様の生活をして来ました

何処で何時起こるか分からない災害を舐めてはいけません

経験者しかわからないことが多くあります

聞いてもわかりません・・自分の目で見て感じる事が重要だと思います

被災した全ての方々に哀悼の意を捧げます    
             
                      合掌




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年前の3月10日

2016-03-10 04:34:23 | 日常
まず始めに訪問者の方々からのコメントに感謝申し上げます

今週は病院通いと深夜の仕事・決算準備と忙しい日々を送ってます

コメントの返信出来ずにごめんなさい・・記事を書くので精一杯です

さて5年前の私は本来なら大阪での会議でしたが東京に変更になり

朝早い新幹線に乗るため駅近くの会社の立体駐車場に車を置いて

東京の取引先に挨拶するために出発しました

明日11日に行われる八重洲口の会社での会議に合わせて前日に出掛けたのです

一通り挨拶訪問を終わらせて八重洲口で親睦会を開き宿泊先のロイネットホテル大崎に入りました

大阪出張であれば仙台空港に車を置いて伊丹空港に行くはずでしたが・・・

(空港に車を置いていたら津波で流されていました)・・・明日に続く


昨晩は病院の後に決算書類を完成するべく夜遅くまでかかり一応パソコン上では出来上がりました

後は税務署から送られて来ている書類に記入して提出します

今週は病院も多いのですが仕事も重なって体調が戻ってない体にはこたえます

大学病院での診察で改めて左肩の神経鞘腫には心を暗くします

医師の神経鞘腫の出来やすい身体に不安は増大します

何処にできるか分からず症状が出た時にしかわかりません

MRIの画像の説明聞きながら見てました・・1センチはありそうです

取りあえず悪さをしてないから経過観察になりますがね

今日もこれからリハビリ病院に朝1番に出掛けます

午後から明日にかけてヤット休息が取れます

ゆっくりコメントに返信したいと思います

では今日も寒くなりますがお身体を大事にお過ごしくださいね





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年前の今日と昨日の大学病院

2016-03-09 07:05:15 | 日常
5年前の3月9日は11日の部会に出かける為に

資料作りをしてました

10日は東京の取引先を訪問するために朝早くの新幹線を予約してます

9日に全て準備しておかなければなりません

その日宮城県を震度5の地震に昼ごろ襲われました

前触れの前震だってのでしょう

その時には大地震が東北や北関東を襲うとは

誰も予測などしてませんでした・・・


昨日大学病院の関口先生の診察です

先日MRIの結果です

1年前の肩腱板断裂手術の経過を診て頂きました

画像を細かく説明くださり

『ほら・・ここが手術後の腱板と筋肉が着いてるところで

しっかりくっついてますね・・・

ここの筋肉は萎縮してないから神経は生きてますね』等など

説明を頂いている時に先生ったら

『あれっ・・腫瘍がある・・神経鞘腫だな

◯◯さんは神経鞘腫おおいな~』

そんな訳で腫瘍の経過観察になりました

右肩の痛みを報告して

早速先生の筋肉ほぐしが始まりました

ベッドに横になり筋肉揉みほぐし・・・

1年前の入院中も先生の姿を見つけると逃げ出す患者さん達

何しろ痛いのなんのって・・・

肩に注射を打てれて帰って来ました

様子を観るために2週間後の予約も入りました

さぁ・・その後深夜の仕事に向かいました

9時半集合です

いつもは寝る時間ですがね

私だけ11時過ぎに帰って来ました

夜中0時に起きていたことなんて何年ぶりだろう

今朝は早めに歯医者に行きます

今眠くて眠くて・・・

午後からは決算書類の残り作業なんです

あ~厳しいです

今日も元気よくお過ごし下さいね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災まであと3日・・貴方は何処にいて何をしてましたか

2016-03-08 06:12:02 | 日常
昨日の記事に対する皆様のコメントに

関心の深さを感じる事が出来ました

有難うございます

節目の5年を迎えるに特集を組む事にしました

昨日は時間がないのと多くのコメントにまともな返事が出来ませんでした

ごめんなさい

3・11まで震災特集を考えてますので思いや話しておきたい事など

忌憚のないご意見をお待ちしております

ただ一つだけご注意頂きたいのは政治信条の主張やコメントへの非難は

ご遠慮頂くようお願い申し上げます

皆様のコメントには原則ご返事はしないと思います

どういう展開になるかわかりませんので取りあえずの考えですが

展開次第では方針の変更を致します

訪問者の方々のコミュニケーションも期待しております

訪問者同士のマイページの行き来でコミュニケーションをお取りになるのも歓迎です

先に書きました政治信条・非難・中傷コメントは私の判断で削除させて頂きます

今日はおしらせまで・・・

今日もより良い1日をお過ごしください



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ3・11なんですね・・・

2016-03-07 06:36:30 | 日常
各放送局でも特集を組んで放映してます

私もこの時期になりますと

3・11の事を書いていましたがね

当時分らなかった事が今情報として出てきてます

凄い事が起こった・・原発の悲惨さ・・津波の怖さ・繋がりの重要さ

知らなかった石碑の存在(これより下に家を建てるな)・・浪分け神社の存在

先人たちが今の我々に伝えようとしていた事

現代人は奢りか無知かごとごとく無視して来た

先人達の心の叫びがきこえてくる

でもね・・・後世に伝えると今地元では震災遺構保存・石碑建立等活発に行動しているが

喉元過ぎれば熱さ忘れるではないけれど

決して冷水浴びせる訳でないけれど

地元では震災遺構を思いすのが辛いから・・との理由で取り壊しを望む方々がおられる

私は首を傾げる・・確かに被災者は辛い想いの中復興を進めているが

子や孫やその又次世代の人々に500年先1000年先もっと先に

伝えきるだろうか・・

今の自分が辛いからだけで次世代の人々に伝えなくて良いのだろうか・・








コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする