バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

言いたい事書きたい事はは山ほどあるのに・・・

2018-01-28 05:50:38 | 日常
昨日のパソコンの調子も戻り

体調も戻って久しぶりに朝早い時間からパソコンに向かっています

どうも俺はいつも書いているけれど文章能力が無いために理解いただける文章が書けません

時々自分自身でイライラして出て来るのが江戸弁なんです

べらんめえ口調をそのまま文章にしてしまうのでなんて乱暴な奴だと思われるでしょう

子供の頃から『馬鹿・バカヤロー』は日常茶飯事で母親も常に『バカッ』でのコミュニケーション

何かほしいものがあって『おかぁちゃんこれ欲しい・・』『バカッ』でおしまい

ビートたけしがべらんめえ調で言っているようになにか夢中になると同じ様な口調に・・

だから誤解を生みます

バカ・・はあまり気になりませんが関西で使う『アホッ』はたいそう気にしてしまいます

文化の違いでしょうね

バカっは聞き慣れていますから本当にバカだとは思いませんが

アホって言われると間抜けの様なバカと思い込んでしまいます

アリャリャ・・書きたいことがあったのに・・バカな話で終わりそうです

まぁ先が長いので又機会がある時書きましょう

寒い寒い寒波もまだまだ続きます

灯油を買いに行きますが毎週のように値上がりしてるようです

寒い地域は石油税を下げて欲しいですね

昔々・・車両税かな・・田舎地方は都会より安かった

そりゃ交通の便が悪い地域はあたりまえです

都会のど真ん中での車とは条件が違いますが40年前ほどでしたか?

全国一律にされてしまったんですね~

何しろ取りやすい所から取るのが政府のやり方ですからね・・・

泣く子とお上には敵わないとか言われていた事がありましたよね







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの調子がわるいので・・

2018-01-27 09:05:13 | 日常
立ち上がるまで1時間かかりました

全てが遅くてこれ以上待てませんね

調子良いとき記事更新します

では又お会いしましょう


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煽り運転しちゃいけないよナ~

2018-01-26 06:10:40 | 日常
でもさ・・警察の異常なまでの反応はただ純粋に事故を減らす為

これから増える高齢者運転手を守る為


ガイドラインがまだ良く見えないからああだこうだとは言えないが

ドラレコで確認出来れば検挙できるとか・・・

しかしこう言ったらお叱りを受けるかも知れないが

煽られる運転するドライバーの存在も確か

方向指示器なしでの車線変更も強引な割り込み

以前書いたと思うが赤ちゃんマークを貼ったお母さんも

いきなりの車線変更であわや追突寸前

あわてて車線に戻るが信号で停まり顔を見たら

助手席にはやはり赤ちゃんが

俺を見てやたら怒鳴っていた

あっけにとられた俺はフンと嘲笑い

時々酷い運転されると追いかけて注意したくなる時もある

煽り運転はいけないよ・・でも煽れれるような運転もいけないよ

マナーを守った運転をしてほしいもんだ・・・



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の魔女のおでましだ

2018-01-25 06:28:01 | 日常
真冬日の寒さは辛かった

洗濯も出来ずにコインランドリーへ

今朝の最低予想気温は-6度の予想らしいが

東京でも-5度とか

しばらく居座る北の魔女

玄関前は溶けた雪でツルツル

あぁ~転ばなければよいが

ここだけじゃない・・・列島すべて襲われた

どこの天気予報調べても同じじゃないか

気まぐれに春一番の予報でもしてくれよ

南の神よ助けてください

貴女のお越しを待ち望んでいます

何をお望みですか?

俺の大好物のフルーツケーキを用意しましょうか・・・

玄関入って右のテーブルに置いておきますからね






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然災害に思う

2018-01-24 13:28:16 | 日常
昨日の白根山噴火といえ

26年の御嶽山さんの噴火といえ

山々が占める割合の多い日本

学者で分からないことが多い

大それた考えで予知するとか予測するのは無理な事

いくら専門家でさえ過去の記録データーで起こりやすいとしか言えない

大地震でも同じいくら専門家でも予知して予測して結果が出たことがありますか

色々な予測を考えて研究している名もない学者もいますが認めない

大きな名前のある教授連中がすぐ圧力をかけて潰しにかかる

北海道大学のある研究者の研究室をつぶした

FM電波の異常にある程度場所や危険な日時を発表したら(結構正確でした)潰した

おえらい先生達にわかりますか?

冗談じゃない・・自然現象を克服出来る訳がない

地球規模で異常がおきています

あるサイクルによってそれが起きやすい時期になっているのかも

昔の人々は山や海や河・水等を祀り自然に対する敬意を払い

神と崇めてきた、恐れをもちながらも感謝の心を持ちながら

それは常に自然と向き合い大事にして恐れを持ち続け

生きていく上で危惧を抱いていた

油断する事なくばぁさんからかぁさんじいさんから孫に伝えて

自然現象に直向に向き合ってきた

ところが今じゃなんだ・・・科学で・・笑わせるなよ

それよかもっと地球を大事にしろよ

さんざんこの大地を汚してきた学者に理解できるわけがない

核爆弾を作った神をも恐れぬおごり野郎

だから起こってあたりまえの自然現象・・・自分の身は自分で守ろうよな





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする