こんばんは
今回の旅でお世話になったリーズナブルなお宿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cf/a5cbd95f671f510c7179d9afc73c6b5d.jpg)
その名もゲローバルホステル!!
ドミトリー1泊2800円
上のビルの1〜4階の一部が宿スペースと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e3/6974eb847cdd824fb37a8fa7d41380f8.jpg)
ドミトリーは玄関を入ってすぐ奥の部屋で、男女混合の10人部屋。4階が個室で3階が共有スペース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/36/313cedf0637ce980f6d6e57f9f175339.jpg)
我が家のようにくつろげます。
宿主の森井さんが常駐してくれていて、観光情報やレストラン情報など、個々のニーズに合わせてアドバイスしてくれます。
出発する時に顔を出してくれたり、朝ごはんを食べていたら、牛すじの煮込みを提供してくれたりと、さりげないフォローがとても嬉しく、ありがたかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2f/f6f36aa922ea2def5c74ad1409742c6c.jpg)
仕事に対して真面目に向き合っているといったイメージの好青年で、わたしが花好きと知ると、カタクリの名所を調べてくれました。残念ながら立ち寄る時間がなかったのですが、次の機会には行ってみたいと思っています。ありがとうございました。
オススメされて行ってみた喫茶店ジーニョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/c0a764d1e277244d2d8c142f1b1cbdb2.jpg)
喫茶店というかスナックというか…
食べたのは、下呂のB級グルメ「鶏ちゃん」。「けいちゃん」と読むそうです。いわゆる鶏の鉄板焼き。韓国人がこの町に伝えたお料理なんだとか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/83/a172229f7303d58dadd2e2bbf68dda44.jpg)
ニンニクと胡椒がバッチリときいた濃いめの味付け。麺を絡めるとこれまた美味しいのです♪
単品ではなく定食で頼んだところ…
で〜ん!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fc/decf2bef8ac5f1fee39b184b1baec73f.jpg)
サラダに刺身こんにゃく、ご飯と味噌汁がついて900円。なんというボリューム!なんというコスパの良さ!!
ここのマスターはサンバ好きということで、浅草のカーニバルの話やブラジル旅行の話でしばし盛り上がり…。翌朝もコーヒーを飲みに行くことに(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/42b344f68189e10bd65f9c345523ada4.jpg)
モーニングの時間はもれなく付いてくるサラダとトーストがこれまたボリューミー。これがコーヒー1杯のお値段(380円)で飲めるとは、なんて素敵なシステムなんでしょう。
ちなみに下呂の町には美味しいスイーツがたくさんあります。今回試したのは湯あみ屋さんの「ほんわかプリン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fd/c831cb0eb8019c252ba5be8d6c41a936.jpg)
温泉に浸かって温まめられています。
もう見ているだけで美味しそう!!!
プリンというか、クリームブリュレのような滑らかな舌触り。これは絶品。
ちなみにこちらのお店では足湯につかりながらプリンを始め、パフェなどのスイーツをいただくこともできます。
プリンの後方に見えているのが足湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/5b04a4950ea494b8849f65da1cc0d9bd.jpg)
最後に紹介するのは、「飛騨牛トマト丼」!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f5/5a8119ae4cbc4f20c9274e6e53bd05a7.jpg)
下呂ではトマトも名産とのことで、トマトジュースやドライトマトなんかもたくさん売られていました。
こちらの丼はそのトマトの下に濃い味に似た飛騨牛が敷かれています。脂ののったこってり味の牛肉に、さっぱりしたトマトがよく合うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9e/28436d8d622d8a7b96b0cde7d35e3fcf.jpg)
スープとデザート付きで1300円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/1b061c46fe76c474734be7807cf04331.jpg)
コーヒー(お菓子付き)は別会計。
あと、わたしには無縁ですが、地ビールもいろいろ楽しめるようですよ(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/12925244f6eaa9fdd8b526c7f3479727.jpg)
下呂の町はこじんまりとしていて徒歩でのんびり観光できます。
温泉に浸かっては食べ、食べては歩き、歩いては温泉…の永遠のループ(笑)
飛騨高山へ行く途中ということもあり、ついつい飛ばしがちな観光地ですが、ここはかなり穴場だと思いますよ!!
のんびり一人旅の皆さん、ぜひ下呂温泉にお立ち寄りください。
ゲローバルホステルの予約
→Booking.com
今日も1日お疲れ様♪
明日もいい日になりますように
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
※※※※※※※※※※※※※※※※※
海外旅行ランキングに参加してます。
下のバナーをポチッと押して応援いただけると嬉しいです∧( 'Θ' )∧
にほんブログ村
※※※※※※※※※※※※※※※※※
今回の旅でお世話になったリーズナブルなお宿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cf/a5cbd95f671f510c7179d9afc73c6b5d.jpg)
その名もゲローバルホステル!!
ドミトリー1泊2800円
上のビルの1〜4階の一部が宿スペースと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e3/6974eb847cdd824fb37a8fa7d41380f8.jpg)
ドミトリーは玄関を入ってすぐ奥の部屋で、男女混合の10人部屋。4階が個室で3階が共有スペース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/36/313cedf0637ce980f6d6e57f9f175339.jpg)
我が家のようにくつろげます。
宿主の森井さんが常駐してくれていて、観光情報やレストラン情報など、個々のニーズに合わせてアドバイスしてくれます。
出発する時に顔を出してくれたり、朝ごはんを食べていたら、牛すじの煮込みを提供してくれたりと、さりげないフォローがとても嬉しく、ありがたかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2f/f6f36aa922ea2def5c74ad1409742c6c.jpg)
仕事に対して真面目に向き合っているといったイメージの好青年で、わたしが花好きと知ると、カタクリの名所を調べてくれました。残念ながら立ち寄る時間がなかったのですが、次の機会には行ってみたいと思っています。ありがとうございました。
オススメされて行ってみた喫茶店ジーニョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/c0a764d1e277244d2d8c142f1b1cbdb2.jpg)
喫茶店というかスナックというか…
食べたのは、下呂のB級グルメ「鶏ちゃん」。「けいちゃん」と読むそうです。いわゆる鶏の鉄板焼き。韓国人がこの町に伝えたお料理なんだとか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/83/a172229f7303d58dadd2e2bbf68dda44.jpg)
ニンニクと胡椒がバッチリときいた濃いめの味付け。麺を絡めるとこれまた美味しいのです♪
単品ではなく定食で頼んだところ…
で〜ん!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fc/decf2bef8ac5f1fee39b184b1baec73f.jpg)
サラダに刺身こんにゃく、ご飯と味噌汁がついて900円。なんというボリューム!なんというコスパの良さ!!
ここのマスターはサンバ好きということで、浅草のカーニバルの話やブラジル旅行の話でしばし盛り上がり…。翌朝もコーヒーを飲みに行くことに(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/42b344f68189e10bd65f9c345523ada4.jpg)
モーニングの時間はもれなく付いてくるサラダとトーストがこれまたボリューミー。これがコーヒー1杯のお値段(380円)で飲めるとは、なんて素敵なシステムなんでしょう。
ちなみに下呂の町には美味しいスイーツがたくさんあります。今回試したのは湯あみ屋さんの「ほんわかプリン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fd/c831cb0eb8019c252ba5be8d6c41a936.jpg)
温泉に浸かって温まめられています。
もう見ているだけで美味しそう!!!
プリンというか、クリームブリュレのような滑らかな舌触り。これは絶品。
ちなみにこちらのお店では足湯につかりながらプリンを始め、パフェなどのスイーツをいただくこともできます。
プリンの後方に見えているのが足湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/5b04a4950ea494b8849f65da1cc0d9bd.jpg)
最後に紹介するのは、「飛騨牛トマト丼」!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f5/5a8119ae4cbc4f20c9274e6e53bd05a7.jpg)
下呂ではトマトも名産とのことで、トマトジュースやドライトマトなんかもたくさん売られていました。
こちらの丼はそのトマトの下に濃い味に似た飛騨牛が敷かれています。脂ののったこってり味の牛肉に、さっぱりしたトマトがよく合うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9e/28436d8d622d8a7b96b0cde7d35e3fcf.jpg)
スープとデザート付きで1300円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/1b061c46fe76c474734be7807cf04331.jpg)
コーヒー(お菓子付き)は別会計。
あと、わたしには無縁ですが、地ビールもいろいろ楽しめるようですよ(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/12925244f6eaa9fdd8b526c7f3479727.jpg)
下呂の町はこじんまりとしていて徒歩でのんびり観光できます。
温泉に浸かっては食べ、食べては歩き、歩いては温泉…の永遠のループ(笑)
飛騨高山へ行く途中ということもあり、ついつい飛ばしがちな観光地ですが、ここはかなり穴場だと思いますよ!!
のんびり一人旅の皆さん、ぜひ下呂温泉にお立ち寄りください。
ゲローバルホステルの予約
→Booking.com
今日も1日お疲れ様♪
明日もいい日になりますように
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
※※※※※※※※※※※※※※※※※
海外旅行ランキングに参加してます。
下のバナーをポチッと押して応援いただけると嬉しいです∧( 'Θ' )∧
![](http://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif)
※※※※※※※※※※※※※※※※※