![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/47/579f3e4c59357423552ccbe4ca6adf13.jpg)
去年の自愛学教室湯布院ツアーからの写真その2です。
上記は田乃倉旅館さんでの懐石料理です。このお造りはタイですが、ほ~んとにおいしかったです! 大分は関アジが有名だそうですが、それにも増しておいしいと言ってました。
あまり時間が経ってしまって、はっきりとなんだったか思い出せないのです。。。が卵豆腐だったと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7d/6b1c48c7131f8e6ef7c6da5b60f3aed0.jpg)
そして、次が、色鮮やかな貝づくし。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6f/7897a05f9cb07b1ca6bad1ac1aed4ea8.jpg)
お団子と確か菊の花の汁だったと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/97/4f778e19996ee6208012c719b4cf9848.jpg)
魚介のカルパッチョ風![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/46/30c25ea913e02f9a936dd46ee8b6291c.jpg)
品のいいおそうめん![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/34/da9565ee353546b99ba77ed9e2e567bf.jpg)
デザートはメロンのアイスクリーム![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/dc80f2269cf73b569536f67b1457f210.jpg)
以上でございます。何しろ食べ物が出てくると、思わず箸をつかみ食べ始めようとしてしまい、参加者の方に止めてもらい、写真は撮られております(笑)
この9月15日からのツアーでは、ウエルカムディナーにまたちょっと贅沢なおいしい懐石料理を食べようと思っています。まだどこにするか決まっておりませんが、乞うご期待!
上記は田乃倉旅館さんでの懐石料理です。このお造りはタイですが、ほ~んとにおいしかったです! 大分は関アジが有名だそうですが、それにも増しておいしいと言ってました。
あまり時間が経ってしまって、はっきりとなんだったか思い出せないのです。。。が卵豆腐だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7d/6b1c48c7131f8e6ef7c6da5b60f3aed0.jpg)
そして、次が、色鮮やかな貝づくし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6f/7897a05f9cb07b1ca6bad1ac1aed4ea8.jpg)
お団子と確か菊の花の汁だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/97/4f778e19996ee6208012c719b4cf9848.jpg)
魚介のカルパッチョ風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/46/30c25ea913e02f9a936dd46ee8b6291c.jpg)
品のいいおそうめん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/34/da9565ee353546b99ba77ed9e2e567bf.jpg)
デザートはメロンのアイスクリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/dc80f2269cf73b569536f67b1457f210.jpg)
以上でございます。何しろ食べ物が出てくると、思わず箸をつかみ食べ始めようとしてしまい、参加者の方に止めてもらい、写真は撮られております(笑)
この9月15日からのツアーでは、ウエルカムディナーにまたちょっと贅沢なおいしい懐石料理を食べようと思っています。まだどこにするか決まっておりませんが、乞うご期待!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます