ユニバーサルデザイナーズアカデミー「専課」の初の遠足です。
愛知県の愛西市の蓮見の会へ行ってきました。
野点のお茶もよばれました。蓮のお花でいつもお世話になっています、レンコン生産農家の大橋さんがごちそうして下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/1a9627920addda4c1a5837f426e447cd.jpg)
この後ろ姿、誰? 蓮のお花、こんなに背が高いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/32/33e15844c0dbb9fa4db669fd0494fad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d5/ba2eac6c53bde54bef865674e9ce6ca1.jpg)
この写真、よ~く見てください。後ろのさらに背が高い蓮、お花も白いのですが、この下にレンコンが眠っています。手前のピンクに可愛いく咲いている蓮のお花は観賞用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/05/ffb4f340c97cd56c66f985338fd50b2e.jpg)
中の蓮台の黄色が綺麗!
いよいよプリザーブドフラワーにする為に大橋さんの蓮畑へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/25/98b7fd57abee908cd116d186698ca03d.jpg)
実は畑に入るつもりで皆張り切って??いたのですが、蓮のお花は朝早くに摘まないと傷むので(綺麗に咲かない)大橋さんと奥さんが私たちが持ち帰る分を摘んで下さっていました(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4b/1ba724db1531cc7c290a05dcca26a9c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/18/bf32e1555e5f5515c6527a3f0f71dcbc.jpg)
枯れないようにお持ち帰りのお支度です。蓮のお花も葉っぱもこれから名古屋まで車で出て新幹線の乗ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/821c3fa0eeda0555f62c088d2e161dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/da444f13c08453fd0e8789b2fbd459af.jpg)
蓮の茎の切り口です。茎もレンコンみたいでしょう?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/dc39770c62ca372ffc83b00cea572e8c.jpg)
蓮畑をバックに記念撮影です。大橋さん、奥様ありがとございましたm(__)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/eb/0a3ef56d126788c01cb9849725839f53.jpg)
帰りに近くの道の駅「ふれあいの里」でお食事とデザート、もちろん、産地の色々なお買い物、楽しんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e1/635534ada1d3e9bc331bfef6d8627aba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1e/d07660b7202a4ba06c319f818f0ae592.jpg)
朝早くに出かけたかいがあって、昼過ぎには予定終了。「なばなの里」にも寄ってきました。
皆さんは元気に花市場やベゴニアガーデンの散策を・・・長井は園内の長島温泉「里の湯」でのんびり・・・でした(*^_^*)
皆さんの蓮のプリザーブドフラワー、完成をお楽しみに! !(^^)!
愛知県の愛西市の蓮見の会へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/16/6a55de7c0daf274278aa0d9e0d3bd390.jpg)
野点のお茶もよばれました。蓮のお花でいつもお世話になっています、レンコン生産農家の大橋さんがごちそうして下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/1a9627920addda4c1a5837f426e447cd.jpg)
この後ろ姿、誰? 蓮のお花、こんなに背が高いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/32/33e15844c0dbb9fa4db669fd0494fad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/90/3ace7ab2b66c1a3e6ed797eb487e975b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d5/ba2eac6c53bde54bef865674e9ce6ca1.jpg)
この写真、よ~く見てください。後ろのさらに背が高い蓮、お花も白いのですが、この下にレンコンが眠っています。手前のピンクに可愛いく咲いている蓮のお花は観賞用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/05/ffb4f340c97cd56c66f985338fd50b2e.jpg)
中の蓮台の黄色が綺麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/85/4771b8c1a36a5cbfa60755b84068fb34_s.jpg)
いよいよプリザーブドフラワーにする為に大橋さんの蓮畑へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/25/98b7fd57abee908cd116d186698ca03d.jpg)
実は畑に入るつもりで皆張り切って??いたのですが、蓮のお花は朝早くに摘まないと傷むので(綺麗に咲かない)大橋さんと奥さんが私たちが持ち帰る分を摘んで下さっていました(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4b/1ba724db1531cc7c290a05dcca26a9c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/18/bf32e1555e5f5515c6527a3f0f71dcbc.jpg)
枯れないようにお持ち帰りのお支度です。蓮のお花も葉っぱもこれから名古屋まで車で出て新幹線の乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/821c3fa0eeda0555f62c088d2e161dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/da444f13c08453fd0e8789b2fbd459af.jpg)
蓮の茎の切り口です。茎もレンコンみたいでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/dc39770c62ca372ffc83b00cea572e8c.jpg)
蓮畑をバックに記念撮影です。大橋さん、奥様ありがとございましたm(__)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/eb/0a3ef56d126788c01cb9849725839f53.jpg)
帰りに近くの道の駅「ふれあいの里」でお食事とデザート、もちろん、産地の色々なお買い物、楽しんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e1/635534ada1d3e9bc331bfef6d8627aba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1e/d07660b7202a4ba06c319f818f0ae592.jpg)
朝早くに出かけたかいがあって、昼過ぎには予定終了。「なばなの里」にも寄ってきました。
皆さんは元気に花市場やベゴニアガーデンの散策を・・・長井は園内の長島温泉「里の湯」でのんびり・・・でした(*^_^*)
皆さんの蓮のプリザーブドフラワー、完成をお楽しみに! !(^^)!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます