ウェネトさまの館

ようこそいらっしゃいました。
ビスうさ・ウェネトと申します。
どうぞごゆるりとおくつろぎ下さいまし。

建物公開2024 あかり、ともるとき(東京都庭園美術館)

2024年10月27日 21時00分00秒 | 展覧会・美術関連

前回のブログの続きでございます。

この日の午前中は、東京都庭園美術館「建物公開2024 あかり、ともるとき」を観ましたのじゃ。
https://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/240914-1110_lookingatarchitecture/
(写真撮影可)

大好きな庭園美術館、旧朝香宮邸の建物公開は毎年楽しみなのでございます。

今年は、旧朝香宮邸の照明というツボなテーマで、各室の照明に関する解説、資料や、同時代のランプ類など展示。

宮邸時代の家具や調度を用いた再現展示もございます。
ザルブラ社の壁紙と再現も、当時の室内の様子がわかって嬉しいのじゃ。

本館の窓のカーテンは開けてあり、明るい光も入ってまいります。
夕方頃に行けば、室内の照明がより魅力的に見えるやも知れぬ。

嬉しい事に写真撮影OKでたくさん撮ったからの、観た順にどんどん載せますぞ。
まずは本館1階じゃ。

【正面玄関】


 
【第一応接室】
ここは玄関の左手から覗くだけじゃよ。
テーブルの上の照明のミニチュア可愛いのぅ。


 
【大広間】
アンリ・ラパンのデザインの天井灯は、40個の電球が配置。
安楽椅子とテーブルは、1920~30年代のもの。


 
【小客室】

《テーブル・ランプ》レイモン・シュブ


 
【大客室】
シャンデリアは、ルネ・ラリック《ブカレスト》

《テーブル・ランプ》ドーム

大客室から【次室】の香水塔も見えまする。


 
【大食堂】
シャンデリアは、ルネ・ラリック《パイナップルとざくろ》

テーブルセッティング。メニューは、ルネ・ラリック《ぶどう(シャスラ)(マスカット)》


 
【喫煙室】
こちら側には、アール・デコのポスターや、アンリ・ラパンの花瓶など。

《ルレ》エドゥアール・ベネディクトゥス


 
お2階へ進むぞよ。
【第一階段】

【二階広間】
左に見える油彩は、アンリ・ラパン《サント=ヴィクトワール山麓 二人の子どものいるプロヴァンス地方の風景》
右の照明は、エドガー・ブラント(スタンド)、シュナイダー兄弟(傘)《フロア・ランプ》


 
【若宮寝室】

《若宮寝室壁紙 テッコー 737-50》ザルブラ社


 
【合の間】
秘密基地めいたお部屋も照明も大好きなのじゃ。
1920-30年代のクローゼットも素敵。


 
【若宮居間】
この色ガラスを使った照明も好み。

《若宮居間壁紙 テッコー RA27D》ザルブラ社


 
【書庫】
まんまる照明。


 
【書斎】
この写真ではわからぬが、テオドール・マドセン《ペンギン》や、ルネ・ラリック《花瓶 インコ》など飾られておりまする。


 
【殿下居間】

ウォルター・ロタンの《キリン》可愛い。この家具は復刻版。

《テキスタイル「メトロポリス」》エドゥアール・ベネディクトゥス


 
【殿下寝室】

《電灯式燭台 三つ枝のロワトレ》ルネ・ラリック
鉛筆によるデザイン画も一緒に展示されておりました(撮影は失敗)

《殿下寝室壁紙 テッコー 757-9》ザルブラ社


 
【第一浴室】


 
【妃殿下寝室】
可愛い布シェードの照明は、上下に移動可能なのじゃ。
左に見えるパステル画は、マニュエル兄弟《朝香宮鳩彦王妃允子肖像》

《妃殿下寝室壁紙 テッコー RA35B》ザルブラ社

《ブレスレット》バンスラン
1924年のもの。ダイヤみっしりキラキラ~。


 
【ベランダ】
照明は、大小の四角錐を組み合わせたデザイン。


 
【妃殿下居間】
5つの球が連なった照明もお気に入り。
暖炉の上にはラリックの花瓶《オラン》、棚の中には可愛いウサギさんのボンボニエールなども展示。

《妃殿下居間壁紙 テッコー 31380》ザルブラ社


 
【北側ベランダ(北の間)】
手前の台は「旧朝香宮邸 あかりマップ」


 
姫宮寝室前の廊下のお気に入り照明。
5色の色ガラスで、天井に色の影も映りまする。


 
【姫宮寝室】
照明のシェードはガラスではなく蝋石で、光が柔らか。

《コーヒー・セット》アンヌ=マリー・フォンテーヌ(絵付け)、セーヴル製陶所(製造)


 
【姫宮居間】
照明は、開いた傘を逆さにしたような構造じゃ。

サーモンピンクの暖炉の上には、ジャン=バティスト・ゴーヴネ《テーブル・ランプ ゴーヴネNo.14 A》
椅子のデザインはアンドレ・グルー、 絵はマリー・ローランサンじゃよ。


 
第二階段で3階まで上がりまする。
【ウインターガーデン】
ここは窓が大きく明るいゆえ、照明今回初めて認識したぞよ。
直径65㎝もある乳白色の照明じゃ。


 
そして再び1階へ。
【小食堂】
他のお部屋とは雰囲気が異なる和な照明もお気に入り。


 
ささ、お次は新館へまいるぞよ。
【新館 ギャラリー1】
おお~、新館も素敵じゃ。

入口に展示のアンリ・ラパンの《ペンダント・ライト》は、下に鏡も設置されて模様もはっきり見えるのじゃが、写真は映り込みが激しすぎて載せられず(涙)

《茸型金箔封入ランプ》ドーム


 
《シャンデリア》《テーブル》《肘掛け椅子》レイモン・シュブ


 
《ヴァリアシオン》エドゥアール・ベネディクトゥス


 
《ノルマンディー案内ガイドブック》


 
テーブル・ランプ《ノルマンディー》ルネ・ラリック


 
《四季》マックス・アングラン


 
ランプじゃランプじゃ。

《マーガレット文ランプ》ガレ

《テーブル・ランプ》ドーム

《花畑文ランプ》ガブリエル・アルジー=ルソー


 
《Le luminaire》エディション・ダール・シャルル・モロー
1925年のアール・デコ博覧会で発表された照明器具や装飾の図案がずら~り。


 
こちらにはパフュームランプや常夜灯。

《パフューム・ランプ》ロブジェ社

《バラ文ヴェイユーズ(常夜灯)》ガブリエル・アルジー=ルソー


 
映像作品もございます(撮影は不可)
《pilgrim》さわひらき
2022年の「旅と想像/創造」展で、本館の大食堂で観た7分23分の映像。
いらっしゃる方はこちらもお見逃しなく。

観終わって新館のカフェで、「合の間」の照明をイメージしたスイーツを食べようと思うたら、満席のうえ順番待ちで断念。
そういえば前回もそうで、次は最初にカフェに行こうと思うたのに、すっかり忘れておったわ(涙)

本館も新館もたいそう素敵で楽しゅうござりました。
13点のあかりが紹介された、素敵ミニフォトブックも頂けまする。

会期は11月10日まで。ご興味ある方はぜひ。
わたくしが行った時は空いておったが、あまり混み出さぬうちにお早めにの。
わたくしも、できれば夕暮れ頃に再訪したいものよのぅ・・・

★おまけ話
サーティワンのクレープ+アイス、好きなのじゃ。
今回は、生キャラメルクラッシュアーモンド&アイスクリーム。
アイスは2個選べまして、スウィートポテマロパンプキンとティーオーレにしてみた。

しっかり甘くて美味しいぞよ~。
おかわりを持ってまいれ~!

★吉報
結弦くんの単独ツアー、 ICE STORY 第3弾『Echoes of Life』埼玉公演、公式HP先行で3日間とも第7希望までしっかり埋めて申込んだら、1日だけ第6希望のお席がご用意されましたぁぁぁ!!(号泣)

またも天井席じゃが、生で演技を拝めればどのお席でもありがたいのじゃ。うるうる

しかし、落選した2日間も欲が出て、一般抽選もエントリー。
しかも強気で、当たった席より良いお席で第5希望まで埋めてみた。

当たりますように当たりますように!
特に初日は結弦くんの誕生日なのじゃ。なにとぞなにとぞ~!


岡千尋 個展 幸運な家(Gallery美の舎)& しらとあきこ 作品展 星をさがして(ひるねこBOOKS)

2024年10月25日 20時23分00秒 | 展覧会・美術関連

昨日は、根津で2つの個展を観たのでございます。

まずは、Gallery美の舎「岡千尋 個展 幸運な家」
Gallery binosha top
(写真撮影は許可を得ておりまする)

岡千尋の日本画は今までグループ展でしか観た事なく、個展が観てみたいと思うておったのじゃ。

会場はこんな感じで、100号からミニ額まで16点の展示。

観た順に8点載せまする。

《おでかけ》2024 M10 和紙 岩絵具 箔


 
《Frame》2024 S3 和紙 岩絵具 箔


 
《夜の幻聴》2023 S100 和紙 岩絵具 箔
100号の大作で、本展のメインビジュアル。


 
《組曲》2024 S10 和紙 岩絵具 箔


 
《鏡の国 誕生日》2024 鏡 岩絵具
鏡に描かれておるゆえ、後ろの光景が映っておりまする。


 
《鏡の国 姉妹》2024 鏡 岩絵具


 
《アンビバレント》2024 P50 和紙 岩絵具 箔


 
《水曜日の夜》2023 F10 和紙 岩絵具 箔
わたくしのコンデジでは色が全く再現できぬが、お気に入り作品。

 

写真では日本画の色彩の美しさやキラキラ感が全く伝わらぬが、観応えござりました。
会期は10月27日まで。

そして、ひるねこBOOKS「しらとあきこ 作品展 星をさがして」
https://www.hirunekobooks.com/
(写真撮影は入口からの全景のみ可)

この作家のウサギ作品大好きなのに、個展はずっと行きそびれており、やっと行けたのじゃ。

ひるねこBOOKSも初潜入でございます。

会場はこんな感じ。新作原画28点とジクレー2点で、うさうさしい空間じゃ。

作品の撮影は不可じゃが、どの作品も可愛さ炸裂で、うさぎの表情や緻密で柔らかい毛並みなども素晴らしいのじゃ。

ポストカード、ブックカバーなど、うさうさしいグッズございます。
可愛いウサギ缶の金平糖購入。缶も、4色のちっちゃな金平糖めいたあられも可愛いのじゃ。

絵本『うさぎになった日』(文:村中李衣)も販売されておりまする。
以前も載せた写真じゃが、この本じゃよ。

作家ご本人には時間差でお会いできず残念じゃったが、30点のうさぎ作品に癒されたのでありました。
会期は11月4日まで。

観終わって駅に向かう途中、何やら素敵な気配のお店発見!

ウサギノネドコなるお店(わたくしの寝床?)、入ってみたらば、たいそう好みじゃった。
時間がなくて駆け足で見たから、今度ゆっくり再訪せねばの。
https://www.usaginonedoko.jp/#tokyo

おやつはファストフード店でササッと食べますぞ。

松屋はあまり行かぬゆえ、大人も注文できるお子さまメニューあるの初めて知ったのじゃ。
おこさま牛めしわくわくセットをお願いいたしまする~。

おやつにぴったりな量で、ミニタオルのおまけも付いておりました。

そしてマクドナルド。
三角チョコパイ おいもとキャラメルをお願いいたしまする~。

これも初めて食べた。美味しいけどちっこいのぅ。20個持ってまいれ~!

★本の話:其の壱
浅葉なつ『神と王』1〈亡国の書〉

とりあえず第1巻を読んでみたらば、ちと『十二国記』みもあってたいそう面白いではありませぬか。
主要男性キャラ達が美形で魅力的なのも良きw
現在3巻まで出ておるようじゃが、どう続いていくのか楽しみじゃ♪

★本の話:其の弐
夢枕獏『悪夢喰らい』

大好きな作家の篠たまきが、『BRUTUS』のホラー特集号で紹介なさってたのが気になって読んでみたのじゃ。
9つのホラー短編集で、悲惨すぎて苦手なものもあったけど、いずれもゾワッと怖うござりました。
天野喜孝のカバー絵もゾクッと怖い。


林明日美 展 on the new Planet 新しい惑星にて(Gallery FACE TO FACE)

2024年10月22日 20時31分25秒 | 展覧会・美術関連

昨日は、2つのギャラリーを観たのでございます。

まずは、ギャラリー・フェイス トゥ フェイス「林 明日美 展 on the new Planet 新しい惑星にて」
https://www.facetoface2000.com/next2/
(写真撮影は許可を得ておりまする)

「新しい惑星にて」なるタイトルは、作家の現在の心境が投影されているそうで、新作を中心に30点以上のメゾチント作品が展示されておりまする。

会場はこんな感じ。

ミニ額以外はアクリルは外して展示してあり、はっきり観る事ができるのも嬉しゅうござります。
メゾチントは、アクリルに光が反射しておると観づらいからのぅ。

林明日美の作品大好きで10年近く前から観ておるが、最近の作風の変化がまたとても好みでワクワクじゃ。
特に驚いたのがグレーのグラデーションで、更に柔らかく明るくなった事。

まずは新作の中から8点を、観た順に載せまする。
8点全て、銅版画メゾチント技法。2024年

《2階のネックレス店》135×95㎜ インチ額 ed.20
入ってすぐお出迎えしてくれる作品。緻密でふわふわな羽毛も、4つもつけたネックレスも、上から目線な感じもたいそう好み。


 
《On the small mantelpiece》110×190㎜ 八つ切額 ed.20
写真が不鮮明じゃが、マトリョーシカのような人形(?)の胴体に宇宙が。


 
《Candle night》80×110㎜ インチ額 ed.20
先月、別のギャラリーのグループ展で観てお気に入りだった作品。
その時はアクリルの反射で撮影も失敗したゆえ、また観る事ができて嬉しゅうござります。


 
《This is my opinion.》145×115㎜ 八つ切額 ed.20
カタツムリの質感凄いのぅ。文字が書かれたリボンのような旗もお気に入り。


 
《midnight tea time》145×145㎜ 30角額 ed.20
この写真ではよう分からぬが、グレーの柔らかい光と影で、画面が淡く発光しているようじゃった。


 
《Birds conversation》250×195㎜ 四つ切額 ed.20
本展のメインビジュアル。


 
《Shadow picture show “Tell me the truth”》165×197㎜ 太子額 ed.20
影絵の作品は他にも数点ございます。


 
《Time to enjoy coffee》100×97㎜ 20角額 ed.30
林作品によく登場するお魚が、カップの中にも。


 
銅版画の道具と原版も展示されておりまする。

最近「目立て」に使うベルソー(一番右の道具)の粗さを荒い番手に変えた事で、作品の表情が変わったんだそうな。

上の原版は旧作で、刷った作品はこちら。
《早朝の音に聞く》銅版画メゾチント技法・雁皮刷り 170×125㎜ 太子額 2011年 ed.60


 
ミニアチュール作品は全て、2021~2023年の旧作。銅版画メゾチント技法
2点をば。
《Good night》


 
《落ちつく所》


 
たいそう観応えあり、じっくり堪能いたしました。
会期は10月27日まで。

その後は、ねじまき雲「金井一郎 個展 火雲」を再訪したのでございます。

初日にお迎えしたボックス作品を受け取りに行ったのじゃが、作品は大幅に入れ替わり、また楽しめたぞよ。

初日のブログに追記したので、ご興味ある方は観てね↓
https://blog.goo.ne.jp/unut/e/b9d8910ef22735b7add371acfca461a1

さて、ギャラリーを回る前のランチは、新将棋会館のカフェ、棋の音に初潜入しましたのじゃ。

10月1日にグランドオープンしたてホヤホヤで、綺麗な蘭がいくつも飾られておりまする。

カフェはそれほど広くはありませぬが、窓が大きく明るい雰囲気じゃ。

ドリンクと、フードメニューはカレー4種とスイーツ4種。

2種「相掛かり」カレーや、「大盤」勝つカレーも気になるが・・・

甘口ウサギちゃんカレーと、固めのクラシックプリンをお願いいたしまする~。

共食いになってしまうが、ウサギちゃん可愛い~。
タコさんウインナーと、旗が立った唐揚げも付いておる。
カレーは辛さ皆無で、小さなお子ちゃまでも食べられるお味。
プリンはしっかり固くて嬉しいぞよ。

わたくしが行った時間帯は空いておったし、穴場やも知れぬ。


佐藤真奈美・長野順子・西山瑠依 三人展 月華に照らされて(ギャラリー・フィールド)

2024年10月20日 20時31分00秒 | 展覧会・美術関連

前回のブログの続きでございます。

この日の午前中は、Gallery Field「佐藤真奈美・長野順子・西山瑠依 三人展 月華に照らされて」を観ましたのじゃ。
https://galleryfield.com/
(写真撮影は許可を得ておりまする)

月をテーマに、3名の作家の版画作品の展示。
長野順子は大好きな作家じゃし、佐藤真奈美と西山瑠依はたぶん初めて観る作家じゃし、楽しみだったのじゃ。

会場はこんな感じ。

各作家2~3点ずつ載せまする。
それぞれ1点目は、本展のメインビジュアルじゃよ。

★佐藤真奈美 (4点出展)
《Connect》2/10 2024年 40.5×53㎝ エッチング、アクアチント、ソフトグラン

《Braid》1/10 2024年 72.4×23.7㎝ エッチング、アクアチント


 
★長野順子(11点出展)
《朧月夜》9/30 2022年 36×24㎝ 銅版画

《月の華》2/30 2024年 18×12㎝ 銅版画

《月下に咲く》2/30 2024年 24×18㎝ 銅版画


 
★西山瑠依(10点出展)
《辷る》2024年 33.3×33.3㎝ ドローイング

《つ》2024年 53×53㎝ 木版画

《あゆる》2024年 91×60.7㎝ 木版画


 
3名の版画、観応えありありで楽しゅうござりました。
会期は10月27日まで。

★ちょっと長いおまけ話
「鳩の日」限定販売の「鳩サブレー1枚入缶セット+鳩サブレー8枚箱入」、豊島屋オンラインストアの受注販売で購入したものが、やっと届いたぞよ~♪

店頭での販売はどこも大行列だったそうじゃが、ネットでも首を長くして待っておれば、必ず入手できるのがありがたい。

届いた段ボール箱、「取扱注意」のマークも鳩じゃ。

まずは缶セット開封~!

「ありがポ~」がジワジワ来る~。ジワジワジワジワ
人にお礼を言う時に、うっかり「ありがポ~」が出そうでキケンじゃw

缶は4色もいらぬと思うておったが(失礼)、予想よりずっと可愛く、4色大正解。

蓋を開けたら、春夏秋冬じゃった。

鳩サブレーの箱も相変わらず可愛い。8枚入りじゃよ。

鳩サブレーは割れやすいからの、缶に入れれば持ち歩きも安心でございます。

そしてすぐさま、チョコがけ鳩サブレーを作ってみた!
チョコを湯煎で溶かして缶の蓋に流し、鳩サブレーを埋めて固めるのじゃ。

最初、いつも食べてるキャドバリーのミルクチョコで作ってみたらば、

ミルクたっぷりで柔らかいゆえか、上手く取り出せず大失敗。
お味は最高で、一気に食べてしもうたがの。

次に、ロッテのガーナミルクチョコで作ってみたらば、

スポッと外れて大成功ポ~!美味しくて食べ出したら止まらぬポ~。

豊島屋でチョコがけ鳩サブレーを商品化してくださらぬかのぅ。


星野早紀 作品展「蒐集家ナターシャの部屋から」 他(ピカレスクギャラリー)

2024年10月19日 20時00分00秒 | 展覧会・美術関連

昨日は、2つのギャラリーを観たのでございます。

複数の展覧会開催中のピカレスクギャラリーから書きまする。
(写真撮影は許可を得ておりまする)

★星野早紀 作品展「蒐集家ナターシャの部屋から」
https://picaresquejpn.com/saki_hoshino_exhibition_2024/

星野早紀のテンペラ+油彩画、優しさと独特な静けさが心和み、大好きなのでございます。
本当は初日に行きたかったのじゃが、会期3日目になってしもうた。

本展は、小さな絵を集めるのが趣味のナターシャのコレクションという楽しいテーマ。

展示空間はこんな感じで、27点の展示じゃ。


 
まずはナターシャのお部屋を拝見しようかの。
《ナターシャの部屋》板に油彩、テンペラ 2024
本展のメインビジュアル。壁には11点の可愛い絵画。ナターシャもお友達も可愛い。


 
描かれた11点は、全て実際の作品も展示されておるのじゃ。
絵の左上から時計回りに8点だけ載せまする。

《ムーンライト・サーカス》板に油彩、テンペラ 2023


 
《とある博士》板紙に油彩、テンペラ 2023


 
《訪れ》板紙に油彩、テンペラ 2024
額もご本人が制作なさったそうな。


 
《花飾り》板に油彩、テンペラ 2023


 
《二つの星》板紙に油彩、テンペラ 2024


 
《くまのマーチ》板に油彩、テンペラ 2024


 
《プルメリア》板に油彩、テンペラ 2023


 
《風の吹く処》板紙に油彩、テンペラ 2024
手のひらサイズの小さな作品。お迎えしたかったが既に赤シールで涙。


 
お部屋の作品以外にも色々ございますが、2点をば。
《春の訪れ》板に油彩、テンペラ 2024


 
《瞳の奥には》板に油彩、テンペラ 2024


 
ナターシャの可愛い世界、たいそう心和んだのでございます。
会期は10月27日まで。

同時開催の展覧会も、展示風景と作品2~3点ずつ載せまする。

★ピカレスク・ニュー展 Vol.15
https://picaresquejpn.com/picaresque_new_vol-15/

在廊なさっていた作家、彩羽から色々お話をお伺いできたのじゃ。
鳥が大好きだそうで、楽しゅうござりました。

彩羽の作品コーナー。

《やわらかな眼差し》キャンバス、アクリル 2023

左から《はるのひ》《春うらら》キャンバス、アクリル 2023

会期は10月27日まで。

★okamoto barba nami 個展「NOTHING TOO EXTREME」
https://picaresquejpn.com/okamoto_barba_nami_exhibition_2024/

たぶん初めて見る作家じゃが、ちっちゃくて緻密で綺麗なお家の模型(1/50サイズくらい?)たいそう好み。
小さなガラスの器に入ったお部屋などもございました。
メインビジュアルがピンボケ過ぎて載せられぬのが残念~。

《ACTORA/俳優のいえ》フレーム、木、紙、布、金属、他 2024

《天文学者のいえ 金》スチレン、木、紙、布、金属、他 2024

《コレクターのいえ》フレーム、木、紙、布、金属、他 2024

会期は10月27日まで。

★肌芳 作品展「Komet」
https://picaresquejpn.com/kihou_exhibition_2024/

アクリルドームを被せた作品やガラスドームに入った作品もございましたが、お供のEの姿がドームにしっかり映り込んでいて、写真は載せられませぬ。

《迷夢欠片の眠り樹に》キャンバス、アクリルガッシュ、ミクストメディア 2024

《さざれ夜月》キャンバス、アクリルガッシュ、ミクストメディア 2024

会期は10月20日まで。

★越智健仁 個展「いきものばんざい」
https://picaresquejpn.com/takehito_ochi_exhibition_2024/

会期は10月6日までじゃったが、スペースを変えて展示されておりました。
緻密さとダークさ加減とユーモア加減がツボ。

《いえねことそとねこ》紙、インク、水彩 2023

《一兎も…》紙、インク、水彩 2024

《こちらを見つめる目》紙、インク、水彩 2024

こちらはいつまで展示されておるのかお伺いしそびれてしもうた。

様々な作品を観られ、ギャラリーオーナさんからもお話をお伺いでき、楽しいひとときでありました。

この他に観たギャラリーの話は、また後日。

さてランチは、松阪牛 よし田へまいりましたのじゃ。

いつもは開店前に行くのじゃが、遅めの時間に行ってみたらば、売切れメニューがけっこうあるのぅ。

お席はいつものカウンター席に案内されたが、生憎の空模様で53階からの眺めも灰色一色じゃから、窓が小さくても関係ないのぅw

黒毛和牛ステーキ丼をお願いいたしまする~。

美味しいうえに税込1300円。ありがたい事でございます。

そしてデザートはココスじゃ。
イタリア栗のモンブランパフェをお願いいたしまする~。

マロンペーストの下に、渋皮栗アイスやらバニラアイスやらマスカルポーネムースやらブラウニーやら色々入って美味しいぞよ。

が、最後がコーヒーゼリーであっさり終わってしまうのがちと残念。
コーヒーゼリー抜きで10人前持ってまいれ~!(こらこら)