goo blog サービス終了のお知らせ 

ウェネトさまの館

ようこそいらっしゃいました。
ビスうさ・ウェネトと申します。
どうぞごゆるりとおくつろぎ下さいまし。

東日本大震災被災地支援チャリティー展 XI 楽(GALERIE Malle)

2021年05月03日 06時25分24秒 | 展覧会・美術関連

昨日は、ギャラリーまぁる「東日本大震災被災地支援・チャリティー展XI 楽(がく)」の最終日に、何とか駆け込んだのでございます。
https://galeriemalle.jp/archives/9134


 

毎回楽しみにしておるチャリティー展、売り上げの一部はあしなが東日本大震災遺児支援募金に寄付されるのじゃ。

今年の参加作家は、作家名50音順で以下の48名。
あずみ虫、アヤ井アキコ、飯野和好、池田あきこ、大野隆司、小川麻子、小川ナオ、おちまきこ、小倉正巳、片岡まみこ、加藤龍勇、カワシマミワコ、管野研一、北見隆、木村晴美、国武将、近藤美和、斎藤雨梟、さかうえだいすけ、さかたきよこ、三溝美知子、柴田優子、スガミカ、すぎうらよしこ、高松ひとみ、田沢千草、タダジュン、タムラフキコ、とどろきちづこ、なかがわみさこ、中村豪志、中村みつを、蜷川みほ、猫野ぺすか、野村直子、はせがわゆうじ、原マスミ、古内ヨシ、樋上公実子、Matsu★Bockrin、まつやまさとこ、丸山ゆき、南椌椌、山崎杉夫、山本正子、山本祐司、山福朱実、よしざわようこ。

昨年まで毎年参加で作品がDMにもなっていた宇野亞喜良は、今年は参加なさっておらず、ちと寂しいのぅ。

お気に入り作品から7点だけ、作家名50音順で書いておきまする。

★池田あきこ《バランスの良さを猫に学ぼう》
昔から大ファンじゃからの、毎年楽しみにしておるのじゃ。
しかも原画が販売されるのはこのチャリティー展くらいじゃが、競争激しすぎて数年前からお迎えは諦めておる(涙)
今年の作品は、上から落下してクルリと着地するBABYダヤン4変化。
姿形も、柔らかな毛並みも、最後にニッコリ笑うお顔も、可愛すぎて悶絶。
作家ご本人に初めてお会いできたのも感激でありました。
バイクでいらしており、ダヤンが描かれたヘルメットも、めちゃカッコいいのじゃった。

★片岡まみこ《マンドリン弾きの猫》
月見草の咲く月夜にマンドリンを弾く猫。額も作品にぴったりな雰囲気で素敵。

★北見隆《小太鼓》
小太鼓を叩く男性の回りには、鳥や犬やチョウもおる。

★近藤美和《牧神》
円形の作品。横笛を吹く牧神も四方の植物も素敵でお気に入り。

★斎藤雨梟《音楽の夢》
色鮮やかなリンゴの上に、白い梟と黒いフクロウ。可愛いのぅ。

★猫野ぺすか《セロ弾き》
切り株に座り、目を閉じてチェロを弾く猫。画面から額にも音符が。

★原マスミ《セッション》
今回のDMになっておるぞよ。


 

ほんの一部しか書かんかったが、楽をテーマにした様々な作品、楽しゅうござりました。
最終日になってしもうたが、今年も観る事ができて良かった。
会期は昨日5月2日で終了。また来年も楽しみでございます。

さて、久々に行ったギャラリーまぁるのすぐ近くに、いつの間にやらHAVE A NICE DELIなるお店が出現しており、店内かテラス席で食べる事もできるゆえ、入ってみたのでございます。


 

13時以降(何時までだかは忘れた)に食事するとお花プレゼントで、紫のバラを頂いたぞよ♪るらら~


 

ケースに並んだおかずを選んで、十六穀米やドリンクと組み合わせるのじゃ。


 

お昼ご飯は既に食べていたからの、おかずは1品だけ、豚キムチを十六穀米に乗せてもらったのじゃ。
思ったより量が少なく、おかず4品にすればよかったとちと後悔w


 

で、駅前のマクドナルドで、連日食べてるいちごミルキーワッフルコーンをば。
一昨日は2つ食べたが体が冷えたゆえ、昨日は1つで我慢したのでありました。エヘ