ウェネトさまの館

ようこそいらっしゃいました。
ビスうさ・ウェネトと申します。
どうぞごゆるりとおくつろぎ下さいまし。

The Stars 冬の夜空の星々(Artglorieux)

2023年12月02日 20時05分40秒 | 展覧会・美術関連

昨日は朝イチで、アールグロリュー「The Stars~冬の夜空の星々~」を観たのでございます。
https://artglorieux.jp/exhibitions/2023/20231123.html
(写真撮影は許可を得ておりまする)

素敵なテーマのグループ展、昨日は会期2日目でございます。
参加作家は以下の24名。大好きな作家も参加しておるのじゃ。

市川光鶴、今林明子、伊豫田晃一、王子駿、亀井徹、粂原愛、黒木美都子、小林宏至、坂本藍子、下重ななみ、丁子紅子、辻本健輝、津村果奈、永瀬武志、長野剛、平林孝央、HIRO、Hiroshi Hayakawa、舟木誠一郎、松田光司、丸山純奈、吉澤舞子、吉田然奈、羅展鵬

会場はこんな感じで、複数点出展されている作家が多うござります。

24名載せたいところなれど、例によって撮影失敗で載せられぬ作品もあるからのぅ(涙)
見づらい写真じゃが、14点だけ作家名50音順で載せるぞよ。

★今林明子
《Picture of Picture -Motyl Ⅱ》油彩・パネル・綿布・白亜地・金属箔 F6


 
★伊豫田晃一
《夜の海辺のメリュジーヌ》板張りのキャンバスに油彩 約915×300㎜


 
★王子駿
《Eclosion ver.2》パネル、銀箔、青貝箔、油彩 130.5×53cm


 
★粂原愛
《Chrysomallon》日本画 パネルに和紙、膠、顔料 F6


 
★黒木美都子
《審美の刻》アートクロスに水干、岩絵具、白土、モデリングペースト F12


 
★坂本藍子
《夜想曲》岩絵具、麻紙、箔、針金 S6


 
★下重ななみ
《月の瞳》紙本着彩 WF4 


 
★丁子紅子
《夜に浮かぶ蒼月。》木材に岩絵具 SSM


 
★辻本健輝
《星風》アクリル、岩絵具、金箔 F6


 
★永瀬武志
《真昼の月》油彩 綿布・パネル F3


 
★長野剛
《Luna》Oil painting 51.5×36.4㎝ B3


 
★HIRO
《Eclipse》日本画(手彩色)とデジタルの混合技法 P6


 
★吉田然奈
《紡ぐ思い》パネルに油彩 F6


 
★羅展鵬
《The Plague Doctor》Oil painting S40


 
ほんの一部しか載せられんかったが、力作揃いで観応えござりました。
会期は12月6日まで。

さてランチは、久々に築地本願寺カフェ Tsumugiにまいりましたのじゃ。

かわりばんこ抹茶パフェとチキンの大葉タルタル南蛮、ご飯は大盛りでお願いいたしまする~。

ごちそうさまでござりました。

★おまけ話:其の壱
一昨日のランチは、初潜入の福田屋で豊洲魚河岸海鮮丼をば。
ちょびっとだけど大好物のウニも入って税込1100円とは、嬉しいぞよ~。

★おまけ話:其の弐
お供のEの健康診断の結果は、今年も低血圧と軽い貧血と中性脂肪値が低過ぎるだけで、他は異常ナシじゃった。めでたし。

Eは「脂肪と糖の食生活でも結果が同じなら、毎年受けんでもよいかのぅ。」などと申しておるが、検査の前に朝ごはんが食べられぬのが嫌なだけなのじゃw
ちなみにわたくしはビスクドールじゃからの、時々耳が取れるがいたって健康じゃよ。