goo blog サービス終了のお知らせ 

ウェネトさまの館

ようこそいらっしゃいました。
ビスうさ・ウェネトと申します。
どうぞごゆるりとおくつろぎ下さいまし。

冬空の宝石箱(点滴堂)【追記あり】

2024年01月26日 20時06分51秒 | 展覧会・美術関連

昨日は、2つの展覧会を観たのでございます。
会期の短いほうから書きますぞ。

点滴堂「冬空の宝石箱」
https://tentekido.info/jewelryboxwintersky.html
(写真撮影は許可を得ておりまする)

点滴堂は好きな古本カフェ&ギャラリーなのに、家からちと遠いのと時間の関係で、なかなか行けずにおったのじゃ。

今回は大好きな日野まき作品が観たくて、超久々(数年ぶり?)にお伺いした次第。
お2階じゃよ。本がたくさん並ぶ階段からワクワクでございます。

「冬空の宝石箱」なるテーマもワクワクじゃ。
展示スペースはこんな感じ。

色々ございますが、7名だけ作家名50音順で。

★otomeiro.
雪の結晶ドイリー。


 
★cotori《宝石箱 うさぎ座》
手描き宝石箱が数点と、羽子板に描かれた作品もございます。


 
★日野まき《冬の旅》2024 アクリル絵具
観たかった作品。素敵じゃ♪
会期中に作品が追加される予定との事。そちらも観たいのぅ。


 
★MAJO《サラスヴァティ/弁財天》赤津土(愛知)純金彩 天然石(ベリル)精麻
天然石+自然素材のアミュレット、色々ございます。


 
★milky pop.
この他にも、動物モチーフなどのブローチがたくさん。


 
★遊星商會
他にも、星モチーフの雑貨ございます。


 
★よしだみか《宝石の森》
もう1点の《やまねこの星》も可愛うござりました。


 
点滴堂は古本カフェで、わたくし好みな古本がたくさんございます。

カフェメニューはドリンクのみじゃが、食べ物のお持ち込みOKなのじゃよ。
ぬかりなく駅前の紀ノ国屋で、ゴミを持ち帰りしやすいパッケージの渋皮栗モンブラン購入。

カフェオレをお願いいたしまする~。

店主さんが、カップケーキをサービスして下さりました。感謝。

美味しいカフェオレ頂きながら作品を観る事ができ、楽しゅうござりました。
会期は2月4日まで。

この他に観た展覧会の話は、また後日。
って前回のブログの続きもまだ書いておらぬが、書ききれるのか自分~(滝汗)

さて、観終わって駅に向かうと、何とOKストアがあるではありませぬか。
我が家の近くには店舗がなく、いつもは銀座店を利用しておるのじゃ。

この後お供のEは仕事に行かねばならず、あまりお買い物はできぬが、お夜食用のお弁当を1つだけ買って行くかの。

いつものロースかつ重を手に取るとその横に、銀座店ではたぶん見かけなかった、タイ風焼き鳥炒飯が。
お供のEがタイでよく食べておったガイヤーンが乗っちょる。
299円+税!これは買ってみねば。

帰宅して、結弦くんの「RE_PRAY」横浜公演チケット先行抽選の落選を知り、泣きながら食べたのじゃが、美味しゅうござりました。

★【追記】1月28日
本日、お供のEの仕事が一部キャンセルとなり、隙間時間に点滴堂を再訪したのでございます。
日野まきの作品が追加されたと聞いたからの。

追加されたのはこちらの小さい2点。どちらも可愛い!

1点だけ載せるぞよ。
《音のない夜》2024
少女も鳥たちも舞い散る羽根も素敵で、鳥好きのわたくしにはたいそうツボな作品じゃ。

この後はお供のEと仕事に向かわねばならず、あまりゆっくりはできんかったが、眠気覚ましに深煎り珈琲を注文したら、たいそう美味しゅうござりました。
お茶請けのドーナツも嬉しかったぞよ。ありがとうござりまする~。

三鷹駅前のOKストアで、お夜食用のお弁当も購入。
ビビンバ丼と、初めて買うカラフトししゃも磯辺フライじゃ。
わたくしにしてはなかなかヘルシーw