(新版)お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々

補聴器を通じて聞こえる音は、残念ながら、世界のすべての音ではない。障害があると、残念ながら「世界が狭くなる」のが現実だ。

残雪の稜線彩るテント群/四季の山旅 岩橋宏倫・・・今日の「赤旗」記事

2023年05月02日 08時09分19秒 | 山のこといろいろ

日本の明るい未来を指し示し、権力に屈せず、真実を報道する、共産党の新聞「赤旗」を、ぜひお読みください。
「しんぶん赤旗」購読申し込みはこちらからどうぞ  https://ssl.akahata.jp/akahata_form.html
◎日刊紙(月額3497円) ◎日曜版(月額930円) ◎日刊紙と日曜版(月額4427円)
◎日刊紙・学生割引を申し込みます(月額2200円)説明→https://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/digital-gakuwari.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力量の過信が重大事故に/連休登山の注意点 日本勤労者山岳連盟会長:浦添嘉徳・・・今日の赤旗記事

2023年04月28日 06時07分00秒 | 山のこといろいろ

日本の明るい未来を指し示し、権力に屈せず、真実を報道する、共産党の新聞「赤旗」を、ぜひお読みください。
「しんぶん赤旗」購読申し込みはこちらからどうぞ  https://ssl.akahata.jp/akahata_form.html
◎日刊紙(月額3497円) ◎日曜版(月額930円) ◎日刊紙と日曜版(月額4427円)
◎日刊紙・学生割引を申し込みます(月額2200円)説明→https://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/digital-gakuwari.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岳団体が共同運用開始/登山届システム 日本勤労者山岳連盟会長:浦添嘉徳・・・今日の赤旗記事

2022年12月24日 06時58分51秒 | 山のこといろいろ

日本の明るい未来を指し示し、権力に屈せず、真実を報道する、共産党の新聞「赤旗」を、ぜひお読みください。
「しんぶん赤旗」購読申し込みはこちらからどうぞ  https://ssl.akahata.jp/akahata_form.html
◎日刊紙(月額3497円) ◎日曜版(月額930円) ◎日刊紙と日曜版(月額4427円)
◎日刊紙・学生割引を申し込みます(月額2200円)説明→https://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/digital-gakuwari.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山小屋のあり方議論/労山が集会 登山道の問題点も・・・☆彡きょうの「赤旗」から

2022年11月01日 07時59分49秒 | 山のこといろいろ

◎若いころ、三俣山荘のあたりは、何度か歩きました。講演されている方のお父さんの時代です。テント山行ばかりなので、山荘に泊ったことはないですが。

日本の明るい未来を指し示し、権力に屈せず、真実を報道する、共産党の新聞「赤旗」を、ぜひお読みください。
「しんぶん赤旗」購読申し込みはこちらからどうぞ  https://ssl.akahata.jp/akahata_form.html
◎日刊紙(月額3497円) ◎日曜版(月額930円) ◎日刊紙と日曜版(月額4427円)
◎日刊紙・学生割引を申し込みます(月額2200円)説明→https://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/digital-gakuwari.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩恵への感謝を忘れずに/「山の日」の取り組み 日本勤労者山岳連盟会長:浦添嘉徳・・・今日の赤旗記事

2022年08月31日 08時25分39秒 | 山のこといろいろ

日本の明るい未来を指し示し、権力に屈せず、真実を報道する、共産党の新聞「赤旗」を、ぜひお読みください。
「しんぶん赤旗」購読申し込みはこちらからどうぞ  https://ssl.akahata.jp/akahata_form.html
◎日刊紙(月額3497円) ◎日曜版(月額930円) ◎日刊紙と日曜版(月額4427円)
◎日刊紙・学生割引を申し込みます(月額2200円)説明→https://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/digital-gakuwari.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因は多数の踏み分け道/【金剛山の減遭難活動】都市近郊山で遭難急増、なぜ?・・・今日の赤旗記事

2022年08月14日 06時49分12秒 | 山のこといろいろ

日本の明るい未来を指し示し、権力に屈せず、真実を報道する、共産党の新聞「赤旗」を、ぜひお読みください。
「しんぶん赤旗」購読申し込みはこちらからどうぞ  https://ssl.akahata.jp/akahata_form.html
◎日刊紙(月額3497円) ◎日曜版(月額930円) ◎日刊紙と日曜版(月額4427円)
◎日刊紙・学生割引を申し込みます(月額2200円)説明→https://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/digital-gakuwari.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【欧州熱波】モンブラン 登山プラン危機/氷雪解け落石増加・・・今日の赤旗記事

2022年08月05日 09時09分04秒 | 山のこといろいろ

日本の明るい未来を指し示し、権力に屈せず、真実を報道する、共産党の新聞「赤旗」を、ぜひお読みください。
「しんぶん赤旗」購読申し込みはこちらからどうぞ  https://ssl.akahata.jp/akahata_form.html
◎日刊紙(月額3497円) ◎日曜版(月額930円) ◎日刊紙と日曜版(月額4427円)
◎日刊紙・学生割引を申し込みます(月額2200円)説明→https://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/digital-gakuwari.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和・生活に希望が不可欠/登山文化の継承・発展 日本勤労者山岳連盟会長:浦添嘉徳・・・今日の赤旗記事

2022年06月25日 07時00分50秒 | 山のこといろいろ

日本の明るい未来を指し示し、権力に屈せず、真実を報道する、共産党の新聞「赤旗」を、ぜひお読みください。
「しんぶん赤旗」購読申し込みはこちらからどうぞ  https://ssl.akahata.jp/akahata_form.html
◎日刊紙(月額3497円) ◎日曜版(月額930円) ◎日刊紙と日曜版(月額4427円)
◎日刊紙・学生割引を申し込みます(月額2200円)説明→https://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/digital-gakuwari.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーンハイク(清掃登山)で、ゴミ172kg/8山域で4日間 168人が参加 滋賀労山から全国に広がる・・・滋賀民報記事

2022年06月18日 05時04分00秒 | 山のこといろいろ

滋賀県民の立場に立つ新聞「滋賀民報」をお読みください。お問い合わせ・お申し込みは、株式会社滋賀民報社 TEL:077-525-3400 http://shigaminpo.com/
もしくは、下記の共産党事務所などにお願いします。(電話番号を間違えないようにお願いします)
日本共産党滋賀県委員会  〒520-0817 滋賀県大津市昭和町4-8 TEL:077-522-8210 FAX:077-522-8282
日本共産党湖西地区委員会 〒520-0818 大津市西ノ庄5番16-1  TEL:077-525-1500 FAX:077-525-1661
日本共産党湖南地区委員会 〒525-0033 草津市東草津1-4-53  TEL:077-564-1201 FAX:077-564-6827
日本共産党湖東地区委員会 〒527-0032 東近江市春日町1018-2  TEL:0748-22-6290 FAX:0748-24-1957
日本共産党湖北地区委員会 〒526-0033 長浜市平方町590  TEL:0749-62-6215 FAX:0749-64-1648
ふしきみちよ事務所 〒520-0056 滋賀県大津市末広町4-4 TEL:077-523-0334
また、お知り合いの共産党議員、地域の共産党員までお声をおかけください。よろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山でも、シカの食害が問題になっていた・・・信毎新聞を見て

2022年06月10日 08時29分22秒 | 山のこといろいろ

安曇野のホテルで見た新聞。

高山はカモシカの領域だと思ってましたが、シカが侵食してるんですね。

うちの近くにもシカがいるし、生息範囲(高い低い)はすごく広いんだなあと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする