換気、手指消毒、マスク、透明パネル、
考えられることはすべて行っています。
ではまた。
換気が悪い場所は
本当に気をつけないといけないですね。
窓が開かないホテルはどうなんだろう?
東京出張の際は窓が開く部屋かどうか事前に確認しておいたほうがいいですね。
35年前の画像。
空手の演舞会。
当時、空手部の主将を務めていた。
あの頃はプロレスラーになるのが夢でした(笑)。
当時、父からよく叱られた。
格闘技は危険なので、辞めるようによく注意された。
確かに危険だけど、
大切なひとを護るための術だと思います。
いまは中身も成熟したので、
怒ることもなくなりました。
若いときは、どうしようもないほどの
爆発力を持ち合わせておりましたので、
怒りをコントロールするのに苦労しておりました。
当時のことを思い出すと己が滑稽に思います。
小学校の頃から続けていた空手はもう半世紀近く経つので、
ようやく『拳』とはなにか?理解できるようになったと思います。
芸事は本当に奥が深いです。
園芸番組などのテレビを御覧下さる方々に
この画像をお届けしております。
例え、創られたトミーキャラであったとしても、
テレビは異世界を楽しむものなので、
園芸番組のスピンオフ的な画像をお届けしております(笑)。
こうやって、園芸のマスコミのなかでトミーキャラは32年も続いております。
ありがたいことです。
『ブレたらあかん』という自分自身のためのアップの意味合いも含みます(笑)。