たくさんの方々にお世話になりました。
今もなお、感謝の念を抱き続けております。
理系なので、論理的な思考回路だけど、
毎日、明るいことを考えて生きている。
ちゃんと接する。
親切な心をいつも抱く。
ちゃんと滑舌よく話す。
大阪人だから、
適度な笑いが起こるように、
いつも心掛けている。
すると、毎日が輝くようになる。
年齢がハーフセンチュリーを越えてから、
極力、晩御飯を作っている。
洗濯も干すように心掛けてきた。
やはり人生100年とするならば、
残りのハーフセンチュリーは
炊事を行わないと
人生CHARAにならないと思えるようになった。
してもらったことは、ちゃんとやってみる。
ちゃんとお返しする。
人生そういうものなんだろうと思う。
仕事先への移動の際に、アップロードしております。
小生、園・芸能歴が35年になるので、
35年前の当時60歳前後の視聴者のみなさんはもう95歳前後になられているんだなと思うと、本当に感謝せざるを得ません。
先日も園芸教室に来られるかたが、白寿を迎えられてお祝いしておりました。
素晴らしいです。
ずっとご参加くださっていて本当にすごいです。
ご年配の方々にとって、
Twitter、Facebook、Instagramなど
ご覧いただけないようなので、
本ブログのようなものも運営しております。
これからもお元気で、お時間あるときに
トミーのブログを覗きに来てくださいね。
出逢いに感謝。
園芸研究家
トミーこと、富山昌克