![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d2/609f6752e82acaf6f38c82955ddea199.jpg)
今このblogを作ってるメインPCのEast君のキーボードとマウスを買い替えることに。
きっかけは職場でマウスが必要になったこと。どうせ買うなら家用を買い替えて、今使ってるものを職場に持って行こうという作戦。楽天さんから昨日届いたんで、早速古い方を今日職場に持って行ったら....なんと、新しいマウスを用意してくれていた。がぁぁぁぁぁっ....!!
ということで、せっかく買ったんだからと新しいのに置き換えて、今もそのキーボードでせっせと書いてます。まぁ気分転換にはよろしいかと....
買ったのはトップの写真の通り、logicoolのワイヤレスのキーボードとマウスのとっても安いセット。巷で有名な高いキーボードを買ってみようかとも思ったけど、そんなにパカパカ打つわけでもないし、安いの買ってダメならまた買い替えればヨシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c1/a52e6e082bc8d483f3522c4891125689.jpg)
これまで使ってたキーが飛び出たタイプじゃなく、ノートPCのキーボードに比較的近いタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/87/f614420b7fbeca39342446327431e918.jpg)
カチカチした感じじゃなく、ふにゃっと押してる感じかな。これは好き嫌いがあるかも。その"ふにゃ"のせいもあってとにかく静か。うるさい音がするほど打つのも速くないけど。
マウスはこんなもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/d3018d589d74a9d225736aba74040708.jpg)
左右対称で、どちらの手でも使えるというものらしいけど....持った時に大きく感じてしまう。右手でしか使わないんで右利き専用の方がよかったかも。
お決まりのレシーバー。もちろんUSBのポートに挿した途端にセットアップ完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/da/90c274083f84d663b61a4ac58cdae984.jpg)
以前使ってたのは、iBUFFALOのやっぱり安いワイヤレスのキーボードとマウスのセット。若干ぎこちない動きをすることがあって、クリックしたのにできてなかったり、キーボードの左下辺りのshiftやctrlのキーがうまく押せなかったりしてた。これはけっこういらいらする。
ダブルクリックも速すぎると認知してくれないことがあったけど、logicoolは今のところ100発100中反応してくれてるみたい。ちなみにiBUFFALOは100発95中ぐらいだったかな。
次回は若干不満点を....
←クリックしてねぇ~
きっかけは職場でマウスが必要になったこと。どうせ買うなら家用を買い替えて、今使ってるものを職場に持って行こうという作戦。楽天さんから昨日届いたんで、早速古い方を今日職場に持って行ったら....なんと、新しいマウスを用意してくれていた。がぁぁぁぁぁっ....!!
ということで、せっかく買ったんだからと新しいのに置き換えて、今もそのキーボードでせっせと書いてます。まぁ気分転換にはよろしいかと....
買ったのはトップの写真の通り、logicoolのワイヤレスのキーボードとマウスのとっても安いセット。巷で有名な高いキーボードを買ってみようかとも思ったけど、そんなにパカパカ打つわけでもないし、安いの買ってダメならまた買い替えればヨシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c1/a52e6e082bc8d483f3522c4891125689.jpg)
これまで使ってたキーが飛び出たタイプじゃなく、ノートPCのキーボードに比較的近いタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/87/f614420b7fbeca39342446327431e918.jpg)
カチカチした感じじゃなく、ふにゃっと押してる感じかな。これは好き嫌いがあるかも。その"ふにゃ"のせいもあってとにかく静か。うるさい音がするほど打つのも速くないけど。
マウスはこんなもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/d3018d589d74a9d225736aba74040708.jpg)
左右対称で、どちらの手でも使えるというものらしいけど....持った時に大きく感じてしまう。右手でしか使わないんで右利き専用の方がよかったかも。
お決まりのレシーバー。もちろんUSBのポートに挿した途端にセットアップ完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/da/90c274083f84d663b61a4ac58cdae984.jpg)
以前使ってたのは、iBUFFALOのやっぱり安いワイヤレスのキーボードとマウスのセット。若干ぎこちない動きをすることがあって、クリックしたのにできてなかったり、キーボードの左下辺りのshiftやctrlのキーがうまく押せなかったりしてた。これはけっこういらいらする。
ダブルクリックも速すぎると認知してくれないことがあったけど、logicoolは今のところ100発100中反応してくれてるみたい。ちなみにiBUFFALOは100発95中ぐらいだったかな。
次回は若干不満点を....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/17/a983cc2c1b1db9504f60c9849eb56858.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます