P340はお休みして、先日手に入れた洗濯ばさみのようなスマホのレンズ。
スマホケースの厚みの分だけレンズが浮いてしまって、撮った写真の四隅がケラレてしまう..というわけで、以前使ってたSO-03dを空港に行く時にわざわざ持って行ってみた。もちろんケース無し。
トップの写真は、何も付けずに撮った写真。それにしても、こんなに小さいレンズでよく写るもんだと、妙なことに今さらながら感心。
こちらが「0.67X WIDE(ワイド)」を付けた時。むむっ、やっぱりケラレてる。
これは「FISH EYE LENZ 180°(魚眼)」を付けた時。こちらもケラレはあるみたいだけど、魚眼レンズとはこういうものか!?
遠景では面白くないので、自販機を魚眼で..
普段持ち歩いてるSO-02fはケースに入ってるんで、使う機会は少なそうだけど、とりあえずカメラバッグの中にでも入れておこう。このレンズとスマホのレンズの中心を合わせる作業はけっこう微妙。
←クリックしてねぇ~
スマホケースの厚みの分だけレンズが浮いてしまって、撮った写真の四隅がケラレてしまう..というわけで、以前使ってたSO-03dを空港に行く時にわざわざ持って行ってみた。もちろんケース無し。
トップの写真は、何も付けずに撮った写真。それにしても、こんなに小さいレンズでよく写るもんだと、妙なことに今さらながら感心。
こちらが「0.67X WIDE(ワイド)」を付けた時。むむっ、やっぱりケラレてる。
これは「FISH EYE LENZ 180°(魚眼)」を付けた時。こちらもケラレはあるみたいだけど、魚眼レンズとはこういうものか!?
遠景では面白くないので、自販機を魚眼で..
普段持ち歩いてるSO-02fはケースに入ってるんで、使う機会は少なそうだけど、とりあえずカメラバッグの中にでも入れておこう。このレンズとスマホのレンズの中心を合わせる作業はけっこう微妙。
←クリックしてねぇ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます