うりつが「お手」「おかわり」をしたのは、1ヶ月くらい前。
なかなか出来なかった事だけに喜びはひとしお。
小さい時に訓練士さんが見本を見せてくれたが、
私の指示には知らん顔だったから。
なかなか出来なかった事だけに喜びはひとしお。
小さい時に訓練士さんが見本を見せてくれたが、
私の指示には知らん顔だったから。
「そんな事ないよ」

今はお座りさせて、
「待て」と言っているあいだに、
右、左、右、左と手を出しっぱなしです。。。
また、先を読んで行動します。
「待て」と言っているあいだに、
右、左、右、左と手を出しっぱなしです。。。
また、先を読んで行動します。
そうじゃなくて、ちゃんと母が言ってからだよ。
「はいはい」

「はい、お手です」

「はい、おかわりです」

「早く、ください」

本当はここでちゃんとあげるのですが、
先を読まれないよう、突然違う事をしてみた。
先を読まれないよう、突然違う事をしてみた。
まだ、待てですよ。
「えっ、たくさんお手おかわりしたよ」

ありがとうございま~す。
ちょっと上向き加減でエッヘンって感じですね。
先回り感いっぱいな様子に思わずクスッです。
しかもピンぼけでも平気で使ってしまうのでいけないですね~
うりつは、おやつやご褒美を目の前にすると、ヨダレも凄いですが、
勝手に、一連の流れを行うので困ったものです