夜、トイレに起きる時は、
抜き足・差し足・忍び足で行きます。
抜き足・差し足・忍び足で行きます。
「ちょっと大げさですよ」
うりつが寝ているので、
なるべく起こさないようにします。
それでも、
なるべく起こさないようにします。
それでも、
トイレから出ようとドアを開けると、
「無事に済みましたか?」
そこでシッポを振って待っている子がいます。
トイレのドアを閉めると、
すでに枕の上でゴロンとなり、
お腹を撫でてと催促。
すでに枕の上でゴロンとなり、
お腹を撫でてと催促。
夜中まで、仕事はしなくて良いですよ。
訓練士さんに、聞いてみました。
昼間は私と行動しているので、
ほとんど寝ないんですよ。
夜は寝ているのを起こさないように、
こっそり起きるのですが、
目を覚ましてしまいます
睡眠時間、足りているんでしょうか?
ほとんど寝ないんですよ。
夜は寝ているのを起こさないように、
こっそり起きるのですが、
目を覚ましてしまいます
睡眠時間、足りているんでしょうか?
「仕事ですから」
「犬は熟睡はしません。
睡眠不足と言う事もありません。
どんなに気を使っても、犬の耳には聞こえています。
睡眠不足と言う事もありません。
どんなに気を使っても、犬の耳には聞こえています。
なので、
無駄な努力はされない方が良いかと・・・」
爆睡?熟睡?
と言われました。
それでもやっぱり、
睡眠不足なのではと、心配になる私でした。
それでもやっぱり、
睡眠不足なのではと、心配になる私でした。
「自分の心配してください」
成犬の睡眠時間って、
決まったものは、
ないのでしょうかね。
決まったものは、
ないのでしょうかね。
アノンちゃん・家族募集!
詳細はこちら「BCRNレスキュー犬情報」
【アノンちゃん保護日記】
うりつをヨロシクね!!
ぷぷぷぷー^m^訓練士さんの言ってるようにトイレ行く時 気にしなくていいと思いますよ~^m^
だってどんなに気を付けて歩いてもわんこの聴覚には敵いませんもん^m^アーシュなんて振り向かなくても「耳」は前後に動いてますよ。。
だから普通にしてます♪お昼寝中も晩にバリで寝てる時も時々お布団で一緒に寝る時も♪動きたい時に普通に歩いてます。。眠かったらわんこも寝るしZZ
きっとうり母さんがどこに行くのかうりつちゃんは気になったんでしょうね^m^
自然と生き抜くために備わった力
うりつちゃんみたいに、可愛いへそ天の寝姿を撮ろうとするとするとき位かな抜き足差し足で歩くのは・・(笑)
うちの2ワンズは、暇だとほとんど寝てます
うりつちゃんと逆で、こんなに昼間に寝てて よく夜も歩き回ることなく寝てるなって( ^ω^)・・・
羨ましい~深夜にトイレに行くのはちょっと怖かったりするから、心強いね。
ワンちゃんが熟睡しないって初めて知りました。
きっとそれも本能の一部なんですよね。いつ敵に襲われるかわからないから…。
朝日も眠りがすごく浅い子で、もっとぐっすり寝ればいいのに~なんて思ったりします。
今でも、どんなに熟睡してる時も、ちょっと動いただけでぱちっって眼を開けます!!
寝ても、耳がピクピク動いるんですよね☆
ボーダーは、犬一倍(?)耳がいいって言われますから、どんなにそぉ~と起きても分かっちゃうんですよね(^-^;
うりつちゃん、遊んでもらえる♪って喜んでいるのかも♪
うり母さんが寝不足になりませんように(^ー^)
お恥ずかしながら初めて知りました。。。
でも、うり母さん、そぉ~っと起こさないように行く気持ちよくわかりますよ!
私もそろぉ~って行きますが、結局空太起きちゃうんで、小声で「寝てなさい」って言ってトイレに行ってきます
うりつちゃんのスリッパ!それはうり父さんのですか?
我が家のスリッパはすでにボロボロになりつつあります。。。
なるほど~
でも 訓練士さんの「無駄な努力・・・」の言葉に ごめんなさい。思わずぷぷぷっとなっちゃいましたよ
うり母さんは優しいから~
マーチなんて 起こすつもりでふつうにしてても
気づいてるのか・・・知らんぷりで寝てる時ありますよ
うりつ姫のへそ天寝相 プリティ~
涼音がクレイトで寝たからみかんを食べようとキッチンで剥いていたら、いそいそと来たときにはビックリ。
寝ていて食べ損なわないように耳は起きているんでしょうね
トイレにまで付いてきてくれるなんて、可愛い~
七希も、うりつちゃんと同じで私のストーカーなんです!
トイレもついて来るのでドアは閉めるようにしてます。で、戻ると枕で寝てるんです。へそ天にはなりませんが・・・
同じなので、またもや笑ってしまいました。
抜き足差し足でもわかってしまって、猛ダッシュで追いかけてくる時もあります。
常に私のいるところは確認しています。
でも12月に7歳になってから、年を取ったのでしょうか、追いかけて来ない時があるんです。 ここ2カ月ほど年をとったんだなぁと感じます。寂しいですよ!
うりつちゃんは寝ていなくても大丈夫!
睡眠は足りていますよ!
うり母さんを守っているのでしょうね!
好奇心いっぱいでやりたいことが次から次、
気になることが次から次って感じですよね。
人間も、寝る子は育つとかいうじゃないですか。
犬は違うのかしらね?(笑)
我が家の場合、平日は実家で母が面倒を見てくれるのですが
相手にすれば一日遊んでいるんだそうで・・・。
母がやらなきゃいけないことがある時間帯は、傍にいると仕事にならないので、
部屋から見える位置にある車に2人を入れて、
日向ぼっこのお昼寝をさせているんだとか(笑)