樹に降り積もった雪の造形の続きです





体が冷えてきましたので、下山を開始しました。自動車が通る道から帰りましたら、枯れ紅葉が目につきました。

街に降りましたら、近所の人たちが総出で雪かきをしていました。
昔風のお店がありました。

奥の細道で有名な松尾芭蕉が松島に向かうために船出した場所だそうです。当時はここまで海であったそうです。ガス灯風の該当があります。

松尾芭蕉船出の石碑です。

代表的な東北の冬装ギャルと思われます。これから本塩釜の駅に向かい出勤するようです。
長靴、厚手のコート、毛糸の帽子、温かそうな手袋が標準装備のようです。

この項終わり 次回は松島観光です。





体が冷えてきましたので、下山を開始しました。自動車が通る道から帰りましたら、枯れ紅葉が目につきました。

街に降りましたら、近所の人たちが総出で雪かきをしていました。
昔風のお店がありました。

奥の細道で有名な松尾芭蕉が松島に向かうために船出した場所だそうです。当時はここまで海であったそうです。ガス灯風の該当があります。

松尾芭蕉船出の石碑です。

代表的な東北の冬装ギャルと思われます。これから本塩釜の駅に向かい出勤するようです。
長靴、厚手のコート、毛糸の帽子、温かそうな手袋が標準装備のようです。

この項終わり 次回は松島観光です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます