うわわブログ goo

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログということで、趣味の一つである写真を中心に日記をつけて行きたいと思います。

オロフレ山登山

2013年09月27日 | 日記
本日はお休みでいい天気、時期は少し早いですがオロフレ山の紅葉を見に登ってみました。
北海道白老郡白老町と有珠郡壮瞥町とにまたがる標高1,230.8mの火山だそうです、噴火口らしきものはありません。語源はアイヌ語で「ウオロ・フレ・ペッ」(水中の赤い川)を意味するそうな。支笏洞爺国立公園内にある二等三角点(点名「登別岳」)の山。壮瞥町の最高峰。 新・花の百名山(作家 田中澄江が、1995年に発表した随筆集。)に選ばれ5月末のシラネアオイの群生が有名。(見たことはありませんが。)
羊蹄山が良く見えてます。







朝7時から登り始めましたが気温3度で寒く、霜が降りていました。




以下 まだこれからの紅葉です



















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月々の思い出 6月 千葉のア... | トップ | オロフレ山登山 2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿