今回は、いろんな技を身に付けてきたクルシャ君に、その技を
適当に発揮して貰って、ゲーム仕立てに構成し、楽しんで頂こうという記事
であります。構成にはあまり凝っていませんので、適当にお楽しみ下さい。
では、最初のゲーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/68/2eda31607147daf735f7df0c298ab783.jpg)
写真を御覧下さい。
椅子の背をまたいで乗っているクルシャ君です。
機嫌良くしています。この写真と次の写真を見比べて、どこが違っているか
分かったら、教えて下さい。答え合わせとご褒美はすぐ下に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dd/7032fa52f959ff3e357cb724ec7aba0a.jpg)
どうです?
二枚の写真の違いが分かりましたか?
何、後ろにある壁の猫のシルエットの時計の秒針の位置が違う?
素晴らしいところに目を付けましたね。でも残念。
正解は
二つの写真は同じ(違いは無い)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/2807921912a1fd7eb520e6bc9e00198f.jpg)
正解した方に、振り向いたクルシャ君のカード、プレゼント。
不正解のあなたは、次にプレゼントを目指して下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f5/5a0e272e48dde47703ecaed62881fcf5.jpg)
では、第二問目。
次にお見せするクルシャ君の様子は、二枚目の写真に大きな行動の変化が見られます。
二枚目のクルシャ君の行動の変化を、次の選択肢から予想して、選んで下さい。
1.なにもしない(また同じなんでしょ)
2.あくびする
3.カメラを殴ってくる
4.カメラにキスする
5.敷物の下に潜っている
いいですね。上の選択肢から、次の写真を見て連想した次の行動を予測して選ぶんですよ。
では、写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bb/d8df62fb55b982aab415e5d7e3b204ba.jpg)
目を大きく開いて、何かクルシャ君に起きそうな予感。
さあ、選択肢から選んでください。
次の写真が正解です。
正解は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e7/c7dd40d091ca0ed8fd7bb1f174f3ebf9.jpg)
2.あくびするでした。
上あごの裏に、黒い模様があったんですね、クルシャ君。
選択肢、3.、4.、5.を選んだ方は惜しい。しかもよくこのブログのクルシャ君のことを
ご存じですね。次回にご褒美が当たるでしょう。そして、2.を選択した方にご褒美です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/eb/0d5a3997fcd0792697499330620e1aff.jpg)
「振り向いたクルシャ君のカード」(接写)
お土産として、おすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/23db35d2fdfdd51bd1a525db99b5ca69.jpg)
第三問。
正しく答えてもらいます。
次にお見せするクルシャ君は、飼主の机の上で腹ばいになっています。
いつもの光景ですね。でも、ひとつだけ変わったところがあります。
どこが、どう変わっているのでしょうか?
これが質問です。
よく見ると分かりますよ。
では、写真をどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/d0a9845b5f0da6aa70552c77791c6986.jpg)
どこかが、どんな具合に、どう変わっているのか。
わかりましたか?
では正解です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8d/bf697778e86914a6c250456b8f0a9ec8.jpg)
足を立てながら、指を折って、足の裏を見せて伏せています。
ここが普通ではないと見抜いたあなたは、なかなかいい観察眼をお持ちです。
では、正解者にご褒美。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fb/28cb6a7036e3aecff9ce2b44fc26a1f4.jpg)
「振り向いたクルシャ君のカード」(完全版)
巻いた尻尾が魅力的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9b/6ed001c540d9a41feb42b89590c9cd39.jpg)
第四問
今回のクイズ最終問題です。
比較的簡単なクイズです。
頑張って下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8f/6fa58b7b473a5337717f55751acc088b.jpg)
正解の方には、クルシャ君がこうして彼のカードをくわええて、お手元に運びます。
では、問題。
次の写真のどこかに、クルシャ君がいます。
見つけてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fc/c5b9efe5960151214c3f8b62ea5b3e00.jpg)
どうです?
分かりますか。
いや、こう言うべきでしょう。
おわかりいただけただろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bf/00715488c76a82354846930eaec0784e.jpg)
もう一枚。
クルシャ君も猫なので、何かの迷彩にはなっているのだろうと思っておりましたが
こんなに上手に紛らわしくなるとは、ちょっと驚きです。
では、正解写真を見て参りましょう。
第四問の正解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/cffc759e0d40dc9866ea90efb22de46d.jpg)
画面右に伏せた猫の顔があるのが御覧いただけると思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0a/1668caf21daa5f3a4e4a735a693bb09e.jpg)
自然界に新聞紙の丸まったのが大量に転がっていたら、クルシャ君は透明猫ですね。
でも、残念ながら、そんなことないわけで。
最終問題に正解されたみなさん、おめでとうございます。
ほぼ全員のみなさんにクルシャ君が喜んでカードをお手渡しいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/d3405b355184c2776775e504a863da23.png)
iphone用アプリ stamp frame で作成されたクルシャ君のカードです。
当ブログとクルシャ君をよろしく御願いします。
![にほんブログ村 猫ブログ ラガマフィンへ](http://cat.blogmura.com/ragamuffin/img/originalimg/0000198489.jpg)