クルシャ君、そろそろまた盂蘭盆会があったり
するわけだが、猫には精霊とか御霊とかそんな
のを供養したりしないのかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c3/6355b884afa35245852da1b86d20e1cf.jpg)
畏れも、思い煩うこともないのに、
供養なんかしませんよ。
供養しといた方がいいと思いますよ。
第一、自分の為になる。
君らは、自分の滅びには頓着しない一方で、愛する者の
滅びは認めないらしいじゃないか。ずっとその関係を生き続ける
のは、自分にとってよくない。
供養の仕方というのがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e8/a35f7d15f39552ba851887fa0757ff7e.jpg)
これね。
合掌するのだ。
スナメリがやってるくらいだから、猫にもできる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6b/d06786444a669309ee146e0c6ab3e799.jpg)
それ、面白いから、やらせたいだけですよね?
最近賢いね。どうも、読まれてばかりだ。
賢い猫は、生前から化ける、という手もある。
供養が嫌なら、化けてはどうだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/53680f4761c8a36ce26caf1767b81e5a.jpg)
化けてもいいんですかね?
だめです。
![]() | ウルタールのうる総集編: 2 (うるたやBOOKS) |
クリエーター情報なし | |
うるたや |