昨年、店長が交代してからあまり立ち寄っていなかった店に
久しぶり寄ってみたのです。何故寄らなくなったかといいますと
その店は店長が替わってから揃えている日本酒の傾向が
飼主の好みからすこし離れていってしまったからなのです。
でも、再び来て良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/35/5fe20f976bbcbc8c2b334cd4674e1083.jpg)
美丈夫のぽんかん酒。だと思われます。
正確にはリキュールで、フレッシュなポンカンジュースに
アルコールが入っている感じ。酒類でここまでフレッシュな
飲み物があったろうか、という鮮烈さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/9442a5ffe525e6ba4583d4ffe3898ca8.jpg)
もし見掛けたらお試しください。
感動できます。
日本酒じゃないんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/96/233ec586a07b46ce213a96f96b5af3c7.jpg)
ぴんくれでぃー、ありました。
赤米の日本酒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3b/ff120352fe8bde8bba039e9cc6a503e7.jpg)
そして、飼主の好みも健在でした。
いかがでしょう。果物、赤米、となかなか選好が従来の
よくある店の感じと違うのがお解りでしょう。
それでも、こういうのもいいなと今は思っています。
というわけで、また伺おうと思ってます。
![にほんブログ村 猫ブログ ラガマフィンへ](http://cat.blogmura.com/ragamuffin/img/originalimg/0000198489.jpg)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00075200.gif)
新刊『ウルタールのうる第六巻』
附 「ウルタール世界の地図」
ダウンロードしてすぐお読みになれます。
次巻発売開始迄には、当ブログ内の該当連載記事が
順次消去されていきます。
![]() | ウルタールのうる: 巻六 (うるたやBOOKS) |
クリエーター情報なし | |
うるたや |