見出し画像

クルシャの天地

猫さんたちを置いて妖怪探し

出掛けた先で猫と会えてカレーがあると満足ですが、妖怪がいると
かなり満足です。この日は飼主はウルタ君らを置いて妖怪さがしに
行きました。



特殊な神社にまずお参り。

方位と暦の神社なのです。



神木にも挨拶して、鳥居を出るとすぐに妖怪の街。



妖怪ストリート。百鬼夜行で有名な一条あたりが「妖怪ストリート」になっていたようです。
絵巻から取ったデザインでTシャツやエプロンを商店街で商品化して
たりします。「百鬼夜香」はお土産になかなか凝ってます。「反魂効果はありません」という注も立派。



飼主がたどりついた時にはイベント「モノノケ市」が終っていた頃でした。
残念。きっとすぐれた妖怪モノの逸品が手に入ったことでしょう。



商店街にはこんな立て札があちこちにあるようです。
妖狐の紹介になっていますね。

ふと近くを見ると、それらしきものが



いや、これは…ちょっと、どうなんだ

狐でも無いし、まして美女でもないと思いますが。

とりあえず、眉毛つなげるのやめよう。

でも、期待してます。境港くらいに有名になるだけの地盤はありますよ。

また来ようとストリートを外れるとき



花の中から別の妖怪に見送られました。

でもこれ、何?



【あれが妖狐だからなあ】
にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
このブログは上のランキングに参加しています

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

飼主
手作り妖怪ロード
妖怪をとりまく生活感がなんともいえませんね。
違和感があって、名前をつけてしまえば、やまびこ
だって妖怪の名前になってしまうのです。
この民俗風の距離感が妖怪のいいところ。
ちょちょ
http://moon.ap.teacup.com/cyora2/
妖怪ストリート恐ろしいです(怯)
ちょっと通りたくないような・・・
でもすてきなアジサイの花が咲いていたんですね。

ランス君のアップは嬉しいけど、今日はウルタ君の出番はなかったんですね(汗)
ketty
http://sweetymarron.jugem.jp/
飼主さん、妖怪好きですか?
京都にこんなストリートがあるとは知りませんでした。
あちこちにこんな妖怪が潜んでいるのでしょうか。
妖怪の名称がわからない像もあるみたいで、笑ってしまいました。
Chocolat
http://noru3.blog83.fc2.com/
こんな面白い場所があったなんて!!
水木さんのところとは、また違った味わいがありますね♪
あの黒い着物を着た妖怪は猫娘なのかなぁ…。う~む。
たしかに、眉毛はつなげないでほしかったですね(苦笑)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「取材報告」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事