見出し画像

クルシャの天地

クルシャ君の前肢




毎日確実に成長していくクルシャ君を近くで見ていると、深いところから
何か満たされていくような幸せがあります。








この丸顔と丸腰感にラガマフィンの穏やかさや好奇心や親密さを感じるのですが









クルシャ君の男の子の部分は、それなりに苛烈です。
まあ、ご存知の通りなのです。










そんなクルシャ君のきつい部分でも、いまのところ手に負えないほどではありません。
それで、飼主もできるかぎり付き合う事にしています。

しっかり遊んであげることでクルシャ君も成長すると思うのです。








はあはあしています。健康状態も遊びながらチェックできます。








全力で遊ぶ日が来ることを期待しています。今でも常にフルコンタクトですが。
いまのところ、まだまだ飼主の方が強過ぎるので、せめて片手で遊ぶだけでなく
両手を使わざるを得ないくらいにクルシャ君には飼主を追い込んで欲しいものです。

小手先でなく、組み合って遊べる大きくてふわふわな猫。夢のようです。








今日は成長してきたクルシャ君に改めて見られる特徴について








先程から、投げて拾ってくるおもちゃを前にして伏せているクルシャ君ですが、
前肢のバランスが特徴的だということに最近気付いたのです。









前肢が短く見える? いいえ太いのです。










あんまり見詰められると、鼻先を舐めたりします。









この写真だと分かりやすいでしょうか。

前肢の造りのバランスを見てください。真っすぐじゃない。

棒のように真っすぐではなくて、根元が太くて手先に行くにつれて細くなっていきます。








ウルタ君は手首から先が大きかったので、クルシャ君とは対照的な
前肢のバランスだったのです。









前肢が全体的に太いから、ちょっと分かり辛いかもしれませんが









腕もふわふわです。







何かに似てる。



なんだろう?








この写真では分かりませんが、手先が小さめなので、手先を揃えて座ると
端正な雰囲気になります。ちょっと上品な作りになっております。







にほんブログ村 猫ブログ ラガマフィンへにほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「クル者拒まず」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事