鶏鉾埒の内にある車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7c/ab6612c090f4f85972d1cc41ab449eba.jpg)
毎年、鉾立てが終わると、一度は夕立で湿る
山鉾なわけですが、今年は夕立も無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6a/e833a47dd5b2d28a3f69fa5e05808e80.jpg)
献酒の樽が並んでいます。いつも思うんですが、
これ、中身は入ってるんですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/83/07113dedb1b4bd27c37e6f23e21602b0.jpg)
浴衣の人も見掛けます。
埒の内を覗いてきて、一旦戻り、また用があったので
出掛けようと準備をしていると、クルシャ君が見送り
に降りてきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/67/3ebb11b0d4f0502e9a2640a3e6c70397.jpg)
いつもはこうして見送りしてくれないので、気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/bb099918a3d30eaede4dcbc00d020c9f.jpg)
それにしても、よくできた見送り猫の佇まいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/73/fe3bb7d37c356c38d66d0148c76b63a7.jpg)
出たついでに、茅巻と手拭いを何本か買ってきますね。
![]() | ウルタールのうる総集編: 2 (うるたやBOOKS) |
クリエーター情報なし | |
うるたや |