ブログも記録代わりになるということで、稀に
飼主も記事を防備録代わりにすることがございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/10/a91033aac1aaf318e38b8d4c8550dc63.jpg)
クルシャ君、飼主の居る場所の東西でもう長い間地下工事を
しています。設置された工事機械を見ると、最新の地下工事
機器であることが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7f/7ad1c94a74eee00a06359d95fe7e9cdd.jpg)
もうね、十年以上前に太平洋セメント本社ビルの東で稼働しているのを
飼主が見た工事機器より小型で、高性能になっているのがよく分かります。
近寄ると何をするマシンなのか書いてあるのが読める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6d/2d8092ee7afd92a9baa2896aefd44b89.jpg)
暗渠工事をしているようなのですが、水害対策ですかね。
そういえば、東西どちらの通りも昔は川だったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/7222badfdc9971799b8559bfd9dc1177.jpg)
地下に川があるのですか?
そんなところですが、補強が脆弱だと内水氾濫が発生します。
飼主も四条が川になってるのを何度か見たことありますからね。
京都市の通りはかつて川であったというのが多いのです。
邸内に水を引いて、寝殿造りなんかが並んでいたわけです。
このあたり、正に寝殿造りがあった場所。