京都のかなり中心部にある店麩屋町三条に行って参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/93/843694c74816ac19f664b3972ec5bd41.jpg)
おや、と二度見してしまうくらい達筆なこの暖簾のカリグラフィー。
リンク先から店の様子をご覧になると、この店が内装とデザインにかなり気を遣って
力入れてる店であることがわかります。写真見てるだけで伝わってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/60/69a48353da56e67dd0b5555a67dc5e3d.jpg)
席まで案内される途中にあった茶室。
こういう空間を見て、また期待が高まるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5e/2a7219441faf60bc447b13b91216724f.jpg)
予約席に到着。照明も落着いています。
もう先に言っておきますが、この店が素晴らしいのはまず内装と接客です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6d/f0449aa6ba99d67f529f025936abad22.jpg)
夜の坪庭。
飼主が案内されたのは庭が見える席でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ec/116babc35f0fdf020227eff0cd5e8578.jpg)
調理場に面しているカウンター。丁寧に調理をしている様子が気持いいですね。
席には足腰を冷やさないようにブランケットが用意され、対応も質問に細かく説明してくれました。
預けた上着は丁寧にたたまれ、客の様子も細かく見てくれていたようです。
この日は客が少なかったのも良かったかもしれないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d0/373623cd0d80a19f680f6906c173a573.jpg)
テーブル席。
庭が見えます。隣が通路になっていて、奥へ進むとバーがあるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ce/99d3029e36aaea7d209a998e6fead76e.jpg)
数人の客がバーの方に通っていくのを見ました。
改めて店のサイトを見たら、バーの様子もなかなか。
【明日は夜のコース】
![にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1f/d1695e734d2717b39eb474876649b9bb.jpg)
このブログは上のランキングに参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)