見出し画像

クルシャの天地

クルシャ君5.5キロ







クルシャ君転がっています。
激しいくしゃみの発作が数週間続き、病院で薬を貰いました。







根拠のある診断を示してもらえる近所の獣医師によれば、鼻気管炎の
炎症がどこかに残っている状態、だそうで、抗生剤ではなくステロイド剤
に薬を変更して様子見することになりました。






診察の際、必ず診察台で体重を計測します。
二回の診察の前後で0,1㎏体重が増加。このへんは誤差としても、二回目の測定では
めでたく5.5㎏を見ることが出来ました。

去年何度も体調不良で診察してもらっていた頃、なんとか5㎏に乗ったり再び4.9㎏に
落ちたりしていたクルシャ君の体重が、確実に5㎏を越えてきました。







ちなみにアリアンは確か6.2㎏。







最盛期のウルタ君が7㎏丁度くらいでした。








大型猫の成長には時間がかかるとは知っておりましたが、ものの解説通りに
4年かけて成長し続ける、というのが実感できたわけです。


次は6㎏だな、クルシャ君。








にほんブログ村 猫ブログ ラガマフィンへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

飼主
シルバー
みなさま、コメントありがとうございます。
シルバー猫のクルシャ君からも皆様に憂いの無い
シルバー週間をお祈りします。

まねき猫だるまさん

飼主はいかにもラガマフィンぽい様子を、ラガラガですね
とかラガラガしてるなどと言っております。
アルジェント君、ラガラガです。



ニャンこっこさん

夏場の血尿と膀胱炎は見ていてほんとうに辛そうで
早くなんとかしてあげたくて苦しいですよね。
まさに去年がそうでした。何度も繰り返してトイレ
に行くし、排尿するとき苦しそうに鳴いたのを
聞いて、たまらなくなりました。
くしゃみと涙が出たとのこと。お見舞い申し上げます。
クルシャ君と同じですね。



もももママさん

くしゃみを連発しても、いつもと同じように過ごそう
とクルシャ君にやや困ってます。どこでもくしゃみ
して回るので、タオルやモップを持って追いかけて
ます。
大きさはモモタロウ君とほぼ同じかと。
クルシャ君はこの種の中では小さい方です。
もももママ
心配です
ご無沙汰してしまいました
クルシャくん風邪をひいてしまったんですね
飼い主さんもさぞかしご心配な事と思います(T-T)
早く元気になりますように!
お大事にしてくださいね

クルシャくん5.5キロですか
モモタロウは4.5キロ
ラガマフィンはチンチラより大きいのですね
ニャンこっこ
飼主様 こんにちは。
クルシャ君血液検査済みだったのですねぇ(*^_^*)
それだと安心ですねぇ(*^_^*)
アレルギーの可能性。。
今後もアレルギーが疑われるような
クシャミやカイカイなど出てくるようなら
調べてもいいかもしれませんねぇ。
いつも食べてるご飯の中の成分にクルシャ君が
アレルギーを持っていたりする可能性も
ありますし。。急に出てくるアレルギーなども
あるようなので。。
家のニャンコも昨日から少しクシャミが
出てます。。涙。。
涙も少し出てきているので
酷くなるようなら病院行きです~。。
夏場は1か月以上血尿で病院へ通っていましたが
良くなったばかりなのに。。
体の弱い子と一緒に暮らすのは
心配事がいつもとなりあわせですねぇ。。
クルシャ君お薬効いてきていますように~(*^_^*)
今日も元気玉を込めてコメントお送りします~♪
まねき猫だるま
http://manekinekodaruma14.blog.fc2.com
他猫に思えないなんて言っていただけてありがとうございます(^_^)
アルもクルシャくんみたいなお兄ちゃんがいたら嬉しいと思います。

ペルシア神話からだったのですね。
素敵ですね。
後で調べてみます(^_^)
飼主
血液検査
ニャンこっこさんコメントありがとうございます。
わかりやすくお気持ちのこもった実用的なアドバイス
通りに飼主も調べたり、病院で獣医師に意見をもら
ったりさせていただいております。

血液検査は、今回白血球数を調べるのに行いました。
感染症ならば、白血球数が上昇しているはずだという
ことで、調べましたところ、明確な増加が見られませんでした。
そのため、アレルギーの可能性を疑って、現在投薬中
ということになっております。
同じ血液検査でも、FIP(猫伝染性腹膜炎)の項目検査
を今の病院はあまりすすめないみたいです。
飼主
他猫に思えない
まねき猫だるまさん、コメントありがとうございます。
アルジェント君拝見しました。他猫に思えないくらい
シルバーでラガマフィンで男の子ですね。
クルシャ君よりずっと優しそうに見えます。
クルシャ君の風邪ばかりか、飼主の体調までお気遣い
頂いて恐縮です。

クルシャ君の名前は、代々シルバーの男の子と暮らし
続けている飼主が、最初に暮らしたシルバーの子に
サオシュヤントという古代ペルシャの宗教に出て
くる名前をつけたことからシリーズのようになって
おります。クルシャ君の名前はクルシャースパ、
ペルシア神話に登場する英雄の名前です。
ニャンこっこ
飼主様 こんにちは。
クルシャ君5.5キロ!!少し体調を壊している中
体調が増えるのは安心できてうれしい事ですね。(*^_^*)
体調悪く体重が減っていくと心配事が増えてしまいますし。
クルシャ君5.5キロいいなぁ~♪
家の子は1.9キロか体調崩すと1.8キロになっちゃいます。
クルシャ君を抱っこするとしっかり感が
あるのでしょうねぇ~♪(*^_^*)いいなぁ~♪
お薬の変更があったのですね。
しっかり効いてくれるといいですねぇ(*^_^*)
クルシャ君血液検査はしていますか?
まだ若いから血液検査は大丈夫ですよ~と
病院で言われているかもしれませんねぇ。
クルシャ君小さい頃から少し体調を壊しやすかったり
体が弱い部分があるので年に1度の血液検査で
腎臓の数値や色々な数値を正常値か調べていても
いいかもしれませんねぇ(*^_^*)
もう年の1度の血液検査をしていますよ~なら
ゴメンナサイです(*^_^*)
少しお値段かかっちゃうかもですが
ちょっと気になるようなら、次回病院へ行った時に
血液検査とアレルギー検査しておくと
安心かもですねぇ(*^_^*)
お薬が代わって症状が治まるようなら
大丈夫だと思いますが。
クルシャ君お薬が体にあって少しずつ
体が楽になっていますように~!!(*^_^*)
今日も元気玉込めてコメントお送りします~(*^_^*)
まねき猫だるま
http://manekinekodaruma14.blog.fc2.com
お風邪が長引いてしまったんですね。
早く治りますように
この時期は体調を崩しやすいですから飼い主さんもお体をご自愛くださいね。

クルシャくん達のお名前の語源を良かったら教えていただいてもいいですか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「クル者拒まず」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事