こうして一対一でじっくり遊ぶのがアリアンの好み。
ウルタ君みたいに周りを全部巻き込んで、走り回ってなんでも蹴散らす
あの粗暴な遊び方とは全然違います。

そんなアリアンとじっくり遊んだ後で、飼主は出掛けることにします。
じゃ、アリアン飼主は名物のランチを食べに行くから

京都に来ると、どうしても名物と言われているものを一度は試してみたくなるものです。
だからじっとしていられない。

やってきました、手をけ弁当の 六盛。
ランチに最適な手をけ弁当。数十年前、敷居の高い京料理を観光客に手軽に出そう
という発想で作られた名物です。もちろん今でも名物。観光客気分でやってきました。

笹竜胆の紋。源氏なんですかね


玄関にも、やはり同じ紋の入った立派な京提灯がさがってます。
ここ六盛には京都の名物がいろんな形で活かされているのがいいところ。
観光客向けに京都を楽しめるように考えられているのがよく分かります。

エントランスの脇にも昔の店舗の写真とか、建替えのときに発掘された遺物なんかの展示が
あります。土産物もあります。手軽に京都を感じられるので、今でも観光客が絶えません。

店内。

待っていると、次々に予約客が入ってきて、すぐに店がいっぱいになります。

最初に出てきたのはこちら。
豆腐に餡がかけてあるみたいですね。容れ物が片口。
【手をけ弁当】

このブログは上のランキングに参加しています
