VEGAの小部屋

主に今までの旅の思い出や撮影の備忘録です。

涼感

2012-08-04 12:02:00 | ノンジャンル


2ヶ月前迄は地元住民の方にも殆んど知られていなかった美しい滝、
水が流れない時もある幻?の滝。
その存在を知ってからどうしてもこの目で見たくなりました。
美しいブルーに吸い込まれそうになります。
昨年は北海道旅行の時に美瑛の青い池を見たくてホテルに着いてから往復6km歩いて出かけましたが日没近くて曇っていて青さはイマイチ、
翌朝はホテルのすぐ裏手のブルーリバーの異名がある美瑛川白髭の滝に出掛けるも大雨で茶色い濁流、
なかなか綺麗な水の色に出会えませんでしたが今回はその美しさにただただ魅了されました。
日差しの射し込みで色が変わります。
熊の目撃が多い地域なので熊よけの鈴を購入して出かけました。














最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (vega)
2012-08-20 00:52:19
nyapmaruさん
ご無沙汰しています。
初めて見る美しい滝壺の色でした。
私も初めてこの滝をTV映像で見た時は感動しましたよ。
返信する
Unknown (nyapmaru)
2012-08-19 21:38:40
わぁっ
綺麗な滝に綺麗な泉ですね
日本じゃないみたい
返信する
Unknown (vega)
2012-08-17 21:37:55
コボリ店長さま
電池交換1つでも丁寧に対応して下さるとても雰囲気のいいお店、
しかも偶然そちらのブログでみさと鳴沢館のお饅頭が取り上げられていた奇跡?(笑)
あまりの嬉しさにリンクを貼らせて頂きました、すみません。
こちらこそリンクありがとうございます。
私は結婚して県外から当地へ来たので地元の事も分からない事が多いです。
これからもよろしくお願い致します。
返信する
Unknown (コボリ時計店)
2012-08-17 15:04:21
コメント&リンクありがとうございましたm(__)m 私のブログからもリンクさせて頂きました。どうかご了承下さい。
返信する
Unknown (vega)
2012-08-15 22:47:17
与太郎さん
ご無沙汰しています。
今の時期は水辺に惹かれますね、
熊に怯えながらもたどり着いた滝は不思議な魅力をたたえていました。
本当はこの日もう1箇所周りましたが下調べをしませんでした。
「水」では結構有名な場所を近くまで行きながら撮影し損ないました。
ちょっと遠いけれど秋までにもう1度撮影に行きたい場所です。
今はまだ知られ始めですが多分来年は相当混む事でしょう、
狭い場所なので観光バスが来ないことを祈っています。
返信する
Unknown (与太郎)
2012-08-15 21:54:37
こんばんは
大変ご無沙汰しています。
水の綺麗な清涼感のあるいい滝ですね
昨年辺りまでは知られていなかった山道も
いまでは踏み跡も出来る程になっているとか
一旦報道されると現場も込み合いそうですね
でも一度は撮って見たい滝ですね、遠いなぁ~。
返信する
Unknown (vega)
2012-08-09 22:12:11
keiさん
残暑お見舞い申し上げます。
私の仕事は今がピーク、keiさんと同じで夏が忙しいのよ~(泣)
イメージは北海道ですか?
意外と近い近県ですよ、
keiさんのところからだと高速使って3H弱かな。
熊の出没地域での撮影は怖いですね、
気をつけて下さいね。
この滝周辺地域も熊の目撃は多いようです。
返信する
Unknown (kei)
2012-08-08 22:27:13
暑中お見舞い申し上げます。。
 毎日暑い日々が続きますね。。
 夏ばてせずにお元気のことご推察致します。。 

コバルトブルーの滝壺が
 ま~なんと綺麗な滝なのでしょね! 
 見ているだけで涼しそうです。 
 ここって北海道なのですか。。
 地元住民の方にも殆んど知られていなかったねんて
 秘境の滝なのですね
とても貴重な滝を撮られたとのことで 
 羨ましく思いますよぉ~ いいなぁ~  ^^)/
 じゃ~ ちょとっていうわけにはいけませんね。。

 隠居したら 北海道って是非行ったみたいと思うのですが
 ここも 予定に入れておきたいですね。。

 あら 熊が出るのですか!!  
 以前 ドイツ村の上の方に”朝日の滝”っているのあって
 気になっていったので 行ったはみたのですが・・ 
 人はいないし 夕方5時過ぎふだし 
 で 熊・鹿に注意の看板 !
 写真を撮っていて 風で葉っぱがゴソって音がしても
 熊が後ろにいるようで とても怖くて落ち着かなかったことがありました ^^;)
 
返信する
Unknown (vega)
2012-08-06 00:01:21
kazu-mさん
私もこんな美しい滝が今まで知られていなかったことが驚きでした。
6月にTV放映された直後は検索をかけてもまだネットの情報も殆ど無く場所も分かりませんでした。
地図に無い滝なので正式な観光看板や案内がありません、
この2か月足らずで踏み跡が出来て平日でも写真愛好家が訪れています。
返信する
Unknown (kazu-m)
2012-08-05 22:52:05
小ジンマリとした素敵な滝ですね。
緑に囲まれた滝壺の、水の色がたまりませんね。
未だにこんな滝が人知れずにあったなんて驚きです。
返信する
Unknown (vega)
2012-08-05 16:18:07
元気さん
3枚目は空沢を下ってきて初めて見た滝の姿でした。
これはコンデジ撮影ですがブルーの変化が美しいですよね。
日本人は水のありがたさをあまり感じないで生活していますがそちらでは大変ですね、
タイの生水どうぞお気をつけ下さい。
返信する
Unknown (元気)
2012-08-05 15:19:00
浅い所から深いブルーの変化いいな
特に三枚目が好きです
やっぱり水道の水も飲めないタイとは違うね
返信する
Unknown (vega)
2012-08-05 14:14:34
元気さん
速攻コメント、コップクンカー(^^)
タイは暑いでしょう?
暑中お見舞い申し上げます。
今回は美しいアクアブルーに魅了されました。
スポットライト、薄曇りでなかなか日差しが差し込まず諦めて帰ろうとすると入り込み、
慌てて三脚をセットしなおすと陽が曇るという繰り返しでした(笑)
続きを読むに写真を追加でアップしましたので拙い写真ですが合わせてご覧下さい。
そちらは暑いのでお身体どうぞご自愛下さいね。
返信する
Unknown (元気)
2012-08-05 13:19:09
暑中お見舞い申し受けました (笑)
タイと違って水が綺麗だから清涼感があるね
スポットライト的な明暗も良いな
返信する

コメントを投稿