キャンピングカー  ビークル blog

お買い得情報・ビークルスタッフの日常をお届けします!

先人に学ぶ「商品開発の心意気」その1

2015年04月30日 | スタッフのつれづれ
こんにちは。“キャンピングカーソムリエ”&“ツキ板アドバイザー”こと
製作スタッフのVITALITYです。

今日は、製作現場で日々モノづくりに携わる人間として影響を受けた、
ちょっとした“モノ”や“コト”を紹介したいと思います。
まぁ、そんなたいしたことではないんですけど…。(笑)

先ず始めは趣味の釣り関係から、
ダイワ精工の超遠投専用リール“プロキャスターEX-9000S”です。





30年位前に購入したものですが、従来のスピニングリールの常識を
覆すその異様な出で立ちに、当時は相当ショックを受けた記憶が
あります。(驚)

「世界初の40ミリストローク」「超ワイドテーパースプール」
「超軽量カーボングラファイト製ボディ」等……。(凄)





1.5号専用(赤)と2号専用(黒)のスプールが付属。



やっぱりけっこうデカイ…な。

より遠くへ飛ばすためだけに考えられて実現した姿、形、大きさは
もはや遠投競技用で、とても投げ釣りに使えるとは思えないけど…。(笑)
もっとも、今まで一度も使ったことがなく仕舞ったままでした。

そして最大の特徴が、画期的ともいえる「マニュアルピックアップ」です。
あのべッ、ベールが無いんですぅ~。(えっ!!)



キャスティング時のベール返りトラブルを防ぐため、あるものが無い。
構造そのものを変えてしまっているんです。
この割り切り方が凄い。技術開発陣の情熱といい、それを販売した
会社の英断といい、う~ん。参りました。

そこで今日の自分への教訓!!

“Where there is a will, there is a way” 精神一到何事か成らざらん

しかと心得ました。(集中)



【いつもビークルブログを応援いただきありがとうございます。】

ラインナップ多数!  ビークル ホームページはこちらから

月2回情報をお届け! メールマガジンのご登録はこちらから


     ☆ランキングに参加しています☆

↓ みなさんからの ポチっ が励みになります ↓ 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村  

※クリックしていただくと、ランキングのページに移動!!!