妄言会社HKL・水底古都本店

南緯47度9分 西経126度43分に位置する古き水底都市で、
妄言の一つや百つ垂れ流したところで罪には問われまいて。

■EX-Sガンダム

2015年10月28日 | EXVS_EX-AHEAD_機体解説
■EX-Sガンダム

 メイン:ビームスマートガン
 サブ:背部ビームカノン
 射撃CS:インコム射出
 格闘CS:リフレクターインコム射出
 特殊射撃:ビームスマートガン(高感度狙撃)
 特殊格闘:大腿部ビームカノン

 格闘:ビームサーベル

 EXバースト:ALICEラストシューティング(無限射程狙撃)
       発動後、ALICEは起動しなくなる。

----------------------------------------------------------

 コスト3000の射撃寄り万能機。

 EX-S自体の性能のおかげて、通常は火力こそあるものの動きが鈍重。
 損傷率が70%を割って、ALICEが覚醒してからが勝負。

 銃口補正が強化され、格闘も性能が向上する。

 通常時の格闘が全て1段で、迎撃力に欠ける。

 Iフィールドによってビーム兵器ダメージを8割に軽減できるが、
 耐久力は低め。

 リフレクターインコムは特殊装備。
 それ自体は攻撃力を持たないが、ロックオン対象となり、
 受けた射撃を兆弾のように相手に飛ばせる。

 一定時間相手の近くにまとわりつくため、上手く狙えば相手の死角から強力なビームを叩き込める。

----------------------------------------------------------
…てな感じだったら俺が大喜び

尽き果てぬ戦いの意思 - ガンダムハイペリオン -

2015年09月10日 | EXVS_EX-AHEAD_機体解説


 メイン射撃:ザスタバ・スティグマト

 レバー入れサブ射撃:ビームナイフ発射

 サブ射撃:フォルファントリー

 特殊射撃:フォルファントリー(収束)
 特殊射撃:フォルファントリー(最大出力)バースト中
 「フォルファントリー最大出力!」「おおおお!発射!」

 特殊格闘:アルミューレ・リュミエール・ランサー
 「シールドの発生面を調整して…一点に!」「消えろ!」
 ユニバースと同様に、シールドを張りながら突進。
 任意のタイミングでランサー。


 格闘CS:アルミューレ・リュミエール展開
 「見せてやる、ハイペリオンの輝きをな!」
 「装甲した光-アルミューレ・リュミエール-。
  モノフェーズ光波シールド!ビームだろうが実体弾だろうがコイツを破ることは不可能だ!」

 「無駄だ!一旦展開されたアルミューレ・リュミエールを、破る方法などないっ!」

 射撃CS:

 格闘:ビームナイフ

 後格闘:ビームシールド薙ぎ払い

 エクストリームバースト
  スーパーハイペリオン換装
  「ハハハ!無限パワーを手に入れた、スーパーハイペリオンは無敵だッ!」
  「さらに!無限の核パワーもあるのだ!」

 エクストリームウェポン(アサルト):
  消えろ!消えろ!消えてしまえ!

 エクストリームウェポン(ブラスト):
  真の組織戦
  「ただ数を揃えればいいと思っている馬鹿め!」
  「組織戦というものを教えてやる!」

  アルミューレを展開しつつザスタバを乱射しながら突撃。
  ザスタバHITで相手を拘束し、動きの止まった相手をメビウスが仕留める。

 エクストリームウェポン(コンセントレーション):
  ザスタバ・スティグマト2丁持ち。
  射撃CSがマルチロック対応。

--------------------------------------------------
「カナード・パルス、ハイペリオン出す!」
「ふっ、ビームサブマシンガン全弾命中!」
「『ガンダム』は、俺の『ハイペリオン』1機だけあればいい。」
「面白い!だが、その強さ。生かしておくことは出来んっ!」
「ハイペリオン!お前はまだ俺と共に戦うというのか!」
「そうだ、俺もお前もまだ戦える。生きている内は負けじゃない!」
「ハイペリオンはオレの一機だけあればいい。」
「オレは戦う。最後まで生き残るためにな!」

「オレはオレだプレア。
 お前の言う通り―
 オレはオレの道を探そう―」

エクストリームガンダム二号機

2015年09月05日 | EXVS_EX-AHEAD_機体解説
■エクストリームガンダム2号機(Type-レオス):ノーマル

 コスト2000。


 主な武装はビームサーベル、ギター型ビームライフル、ギターケース型シールド、ピック型ビームエッジ。


 スタンダードな性能で、武装のクセも少ない。

 その分火力や威圧感に欠ける面がある。


----------------------------------------------------------
■エクストリームガンダム2号機(Type-レオス):エクリプスフェーズ

 射撃に特化したエクストリームガンダム。
 ベースコスト2500。極限進化後はコスト3000になる。


 主な武装はギター型ビームライフル・ツインモード。


 極限進化後はカルネージフェイズのバックパックに似たツインキャノンを背負う。


 マルチロックオンの攻撃が多く、遠距離から複数の敵を仕留めるのに向く。


 ただし接近戦に弱い。

 極限進化後はマルチロック・遠距離戦の強みが増す代わりに、接近戦がより弱くなる。

----------------------------------------------------------
■エクストリームガンダム2号機(Type-レオス):ゼノンフェーズ

 格闘に特化したエクストリームガンダム。
 ベースコスト2500。極限進化後はコスト3000になる。


 主な武装はギター型ビームライフル・ハルバードモード。ビームピックフィンガー


 極限進化後はハルバードが大きくなる。


 近距離での強力な攻撃を持ち、圧倒的パワーで敵を仕留めるのに向く。


 ただし距離を取られると弱い。

 極限進化後は近距離戦の火力が増す代わりに、飛び道具が一切使用できなくなる。

----------------------------------------------------------
■エクストリームガンダム2号機(Type-レオス):アイオスフェーズ

 感応に特化したエクストリームガンダム。
 コスト3000。極限進化後もコスト3000だが、極限進化は時限式か、EXバースト時のみ。

 主な武装はギター型ビームライフル・バヨネットモード、ピック型ビームエッジ・オールレンジモード。


 極限進化後は光の翼が発動し、ピック型ビームエッジが周囲を旋回するようになる。

 特射ではピックに円陣を組ませ、その中心をビームライフルで撃ちぬくことにより、強烈なエネルギーの奔流で敵を貫く。

 バーストアタックでは銃剣で突き刺した後に持ち上げ、ラストシュート風に最大出力のビームで打ち上げる。

----------------------------------------------------------
…と、いう感じだったら面白いのになぁ。

■機動戦史ガンダムEXA
 概要:
  月刊コミックボンボンにて連載中のアナザーガンダムストーリー。
  (アーケードゲーム『機動戦士ガンダムEXVS ReBoost』とのタイアップ連載のため、完全なオリジナルではない。)


  正暦の月を舞台に、【黒歴史の繭】とそれに関わる人々の混乱を描く。

  (なお、時代的にターンエーガンダムの後と思われる描写があるが、

   仄めかされるのみで明言はされていない。)
  
 あらすじ:

  これは、人類の歴史を記録してきた超歴史DB【黒歴史の繭】を巡る物語。


  【黒歴史の繭】の管理システムでありながら、これを永久に喪失させようと奔走する【ex-(イクス)】と、
  同じく【黒歴史の繭】の管理システムであり、歴史を護り続けるためにex-と敵対する【セシア・アウェア】、
  そしてムーンレイスの少年【レオス・アロイ】の物語。

  歴史の記録を辿り、そこに生きた人々と時に敵対し、時に共闘する中で、
  レオスはその心を大きく成長させていく。
 
 ストーリー:
  舞台は正暦XX年の月、ゲンガナム。
 
  1万年を越す人類の歴史を記録してきた【黒歴史の繭】と、
  それを管理する8体のMS型コンピュータ【エクストリームガンダム】。

  【エクストリームガンダム】を運営し、
  歴史の全てを見つめてきた人工知性体【ex-(イクス)】と【セシア・アウェア】。


  どれほどの希望が生まれようと、絶望はそれを飲み込んでいく。

  希望が世界を照らそうと、幾度とて絶望は世界を包み込む。

  繰り返されるその輪舞、歴史がその軌跡にしか過ぎないのなら、

  歴史に何の意味があるのか。


  【ex-(イクス)】はある時、
  人類の歴史がこれから先も絶望しか産み出さないという結論に達する。
  そして歴史の欠片すら残さず消滅させようと目論み、
  黒歴史の繭の破壊を行うため、エクストリームガンダム一号機を駆り歴史の中へと突入した。

  【ex-】と対をなすプログラム【セシア・アウェア】は、
  ムーンレイスの少年【レオス・アロイ】と共に歴史を護るため、
  【エクストリームガンダム二号機】と共に【黒歴史の繭】へとダイブする。

----------------------------------------------------------
…と、いう感じだったら面白いのになぁ。

極限の希望の、さらに先へ!

2015年08月30日 | EXVS_EX-AHEAD_機体解説
エクストリームガンダムMk-II

 セシア・アウェア・デケムが従えるエクストリームガンダム。

 パイロットはレオス・アロイ(ホロアクター)。
 ガンダムEXAのころよりも大人びた雰囲気。

 ノーマル状態はベーシックな万能機だが、
 時限換装でエクストリームエクリプス/エクストリームゼノン/エクストリームアイオス/エクストリームEXAに換装する。

 状況対応力に優れ、戦況に応じて適切な特化を行えるが、
 反面性能はピーキーで、換装したらすごく強いが換装できるまでがちょっと弱い。
 (メイン射撃以外は全て換装技のため)


 メイン射撃:ギター型ビームライフル
 射撃CS:ギター型ビームライフルチャージショット

 サブ射撃:エクストリームエクリプス換装
 特殊格闘:エクストリームゼノン換装
 特殊射撃:エクストリームアイオス換装
 格闘CS:エクストリームEXA換装

 格闘:ビームサーベル
 N格闘:3段斬り
 前格闘:キック
 横格闘:シールドブロー
 後格闘:ギターケース型シールド投擲
 BD格闘:シールドバッシュ

----------------------------------------------------------------
…なんてのだったら、俺が大喜び。