川口はいいところよ・・  ようこそ新潟へ

新潟県中越地震震源地から今年で早や12年。そげ落ちた信濃川の河岸段丘の表土も自然の力で草木が戻りました。

H19年4月23日の川口町&emojicloudy;でした。

2007-04-23 22:24:39 | 一人ではない
こんばんは

今日の川口町はどんよりとした曇り空でした。



ぽてこはカットしてもらい夏バージョンになりましたが

顔の毛が長めで

合成写真のような姿になりました。

変なぽてこです。



今朝出勤途中の電線の上で数羽の若そうなツバメたちがにぎやかに談笑していました。

これからお邪魔する家の相談でもしているかのようでした。



越後川口SAのソメイヨシノは春風が吹くごとにはらはらと

潔く散っています。



夕方SAの水仙がきれいですのでデジカメで紹介しようかと思いましたが

仕事が遅くなってしまい真っ暗になってしまい、

撮れずじまいでした・・



本日長岡地区の長岡地域振興局の担当者さんが見え、

【越後長岡百景】に越後川口SA展望台からの眺めが選ばれたとおっしゃいました。

私の大好きな風景です。



勉強不足でそんなコンテストがあること自体知りませんでした&emojiface_koma;

美しい風景と思ってくださる方がいて

応募してくださった行動に大感謝です。

どなたか存じ上げませんが

ありがとうございましたm(__)m




ホントに身体にいい&emoji!?;&emoji!?;

2006-12-01 00:36:18 | 一人ではない
こんばんは

今日も一日冷たい雨が降りました。

つめたい雨→寒い→あったかいものが食べたい→あっ、ラーメンが食べたい



で、本日わたくし久しぶりに越後川口下りSAのラーメンをいただきました。

あっさりしょう油のスープが美味しいです。

昔ながらの中華そばの味がします。

お昼に食べながら昔母と食べた裏町のコロッケ屋さんを思い出しました。

当時お惣菜などは今ほど氾濫していませんでした。

時々そこのコロッケを買いに行き、ふくよかなご夫婦が注文の数だけジャガイモのコロッケを一個ずつ小麦粉をまぶし溶き卵にくぐらせ、粗めにパン粉をまとわせて熱した大きな油の容器に泳がせて狐色に上げてくれました。

出来上がった熱々のコロッケを薄い木の皮にくるみ手渡してもらいました。

とんかつも揚げていましたがめったに食べる事など出来ません。

家族分のコロッケが出来上がっていく様子は子供の心をわくわくさせてくれました。

母はそのコロッケ屋さんにごくたまに連れて行ってくれ、ラーメンを食べさせてくれました。

4人の子を持つ家族にとっては立派な贅沢でした。

懐かしいです。



コロッケ続きで長岡市日赤町に関要肉店があります。そこのコロッケと野菜のメンチカツが実に美味しいのです。

ガラスケースに所狭しとずらり沢山の種類のコロッケやお惣菜が並んでいます。

そのまま揚げずに持ちかえることも出来ます。

少々時間がかかりますがいつも揚げてもらっています。

帰りの車の中で熱々のコロッケをほおばるとこの世のしあわせを目いっぱい感じられます。

肉汁で口の中が火傷しますので要ご注意です。

他にもお惣菜やサラダ類も豊富です。池袋や渋谷のデパ地下にもけっして負けない美味しさです。しかも安いです。

長岡にいかれましたら是非食べてみてください。











昼食兼用です。このピザ風パイは越後川口上りSaフローリーカフェで焼かれているものです。

公共施設で館内禁煙になって随分たちましたが壁の汚れが少なくなったことにはびっくりデス。

他にはなんといっても煙草のにおいが無くなり焼きたてパンの香りがSA内に漂い良い気分になります。









明日からいよいよ師走です。魚沼市旧堀之内町の皇大神宮に出雲の国から神様が帰ってきます。今回はどの縁組を決めてこられたのでしょうか&emojiheartsmall;&emojiheartsmall;&emojiheartsmall;

毎年境内近くに沢山の露天が並び大勢の人が行き交い賑やかな一日になります




7月19日の川口町&emojiumbrella;/&emojicloudy;

2006-07-19 07:48:45 | 一人ではない
お早うございます。

本日も雨。

長野県南部のほうが雨の量が酷いようです。

岡谷市周辺の天竜川の堤防が決壊した映像が映っていました。

川口町の信濃川には流木やドラム缶などが浮き沈みしながら下流に流れていきましたので長野県全体が雨雲に覆われているのでしょう。





春の頃こごめが生い茂っていた場所も川になっていました。



信濃川と魚野川との合流地点です。





川口橋はもやに包まれていました。

魚野川の流れは量は多いですが緩やかです。

この雨の影響でJR線運転見合わせしているようです。

本当に天候の起伏が激しいなったと思います。



この雨 週間予報ではしばらく続くようです。

山男さん山の斜面はとても不安定です。

しばらく登山は危険ですよ。



通勤路もどうなっているのか心配です。