こんばんわ(^^)
ご無沙汰しています。
パソコンの調子が悪くなって、1月初旬に買い替えたところ、
今まで写真の編集に使っていた、ピクチャーマネージャーが入っていなくて、
うまく編集やサイズの変更ができません・・
たぶんパソコンに保存しないで、どこかに預けて、そこの場所で編集するのだと思うのですが
すでにめげています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/38/cdea890bbac865dce8f7a6ce5a593832.jpg)
新潟はちょうどよい積雪量になりました。
北海道のように一気に降らないので
除雪の手間がほとんどいらずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5b/7e2d89e203ff0ff321a1e469ee5f0f72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5b/65203b965b6d8b0f4f067c03c9d9231b.jpg)
昨年の秋に
畑に落ちた実からでた芽が大きくなりましたので
植木鉢に取り窓際に飾っていたところ
ジャングルのように育ち、
花が咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8f/918b50755e67b945edc01280612c232b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/85/5efe12c3ea80c2b7a708d921062779f2.jpg)
いくつか小さな実がついたので
なんとか大きくならないかと期待しています(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/cceff78ff5c41122cc391a87129facf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/b68b1b1423940a07d4b5188520cb4143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f4/0e1287f3863ed93ae53e22052d668a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bd/5b9f78051fa64e50722cdeac0b67dffe.jpg)
今年は
家族総出で
後厄や年女、八方塞・・と、
なんだかんだの厄払いを
宝徳稲荷大社でしたいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/dfbe84dece3a5a3a43136c841dac7fab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/04/4ef6038eb05541f6a9bc0b4334c6c371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/de/294f0cc8507275bdcd9a6aa485cc4091.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/01/8991dea8c3242e69c187a5ca922e1ca8.jpg)
赤い鳥居が立派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8a/da2a977aaf7a60bbf51fcdfaf25c3dd9.jpg)
庭のキウイのつるに残した実に鳥が来て
すっかり食べていきました。
立春も過ぎ
今年は実際の春も早いかと喜んでいます。
来週末は久しぶりにアドバイザーの講習会に参加する予定です。
このアドバイザーは3年おきに更新せねばならないですが、
昨年うっかりし忘れてしまいました。
ご厚意でなんとか更新手続きをしてもらいそうです。
特に現在その資格で仕事をしているわけではありませんが
時々講習会に参加させていただくと
自分自身に新しい風が吹いてくれます。
このたいしてつよくない風が
私の背中を押してくれると信じて
この春から
次のステージに入っていこうかと
考えています(^^)
トマトの実がつきました(^^)
ご無沙汰しています。
パソコンの調子が悪くなって、1月初旬に買い替えたところ、
今まで写真の編集に使っていた、ピクチャーマネージャーが入っていなくて、
うまく編集やサイズの変更ができません・・
たぶんパソコンに保存しないで、どこかに預けて、そこの場所で編集するのだと思うのですが
すでにめげています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/38/cdea890bbac865dce8f7a6ce5a593832.jpg)
新潟はちょうどよい積雪量になりました。
北海道のように一気に降らないので
除雪の手間がほとんどいらずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5b/7e2d89e203ff0ff321a1e469ee5f0f72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5b/65203b965b6d8b0f4f067c03c9d9231b.jpg)
昨年の秋に
畑に落ちた実からでた芽が大きくなりましたので
植木鉢に取り窓際に飾っていたところ
ジャングルのように育ち、
花が咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8f/918b50755e67b945edc01280612c232b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/85/5efe12c3ea80c2b7a708d921062779f2.jpg)
いくつか小さな実がついたので
なんとか大きくならないかと期待しています(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/cceff78ff5c41122cc391a87129facf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/b68b1b1423940a07d4b5188520cb4143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f4/0e1287f3863ed93ae53e22052d668a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bd/5b9f78051fa64e50722cdeac0b67dffe.jpg)
今年は
家族総出で
後厄や年女、八方塞・・と、
なんだかんだの厄払いを
宝徳稲荷大社でしたいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/dfbe84dece3a5a3a43136c841dac7fab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/04/4ef6038eb05541f6a9bc0b4334c6c371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/de/294f0cc8507275bdcd9a6aa485cc4091.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/01/8991dea8c3242e69c187a5ca922e1ca8.jpg)
赤い鳥居が立派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8a/da2a977aaf7a60bbf51fcdfaf25c3dd9.jpg)
庭のキウイのつるに残した実に鳥が来て
すっかり食べていきました。
立春も過ぎ
今年は実際の春も早いかと喜んでいます。
来週末は久しぶりにアドバイザーの講習会に参加する予定です。
このアドバイザーは3年おきに更新せねばならないですが、
昨年うっかりし忘れてしまいました。
ご厚意でなんとか更新手続きをしてもらいそうです。
特に現在その資格で仕事をしているわけではありませんが
時々講習会に参加させていただくと
自分自身に新しい風が吹いてくれます。
このたいしてつよくない風が
私の背中を押してくれると信じて
この春から
次のステージに入っていこうかと
考えています(^^)
トマトの実がつきました(^^)
雪が少なくていいですね 長い間休みでしたが また 始めました。