こんばんは。
ようやく年賀状つくりが終わりました。
これからポストに入れようと思います。
最近は年齢的に年賀欠礼のはがきが沢山届きます。
私の父母はもう随分前に亡くなりましたので
介護や病院の送り迎えがなつかしいほどです。
学生時代の同級生たちが
いま大変な思いをしているんだと
はがきを整理しながらあらためて感じました。
年賀状に貼り付けようと
デジカメ写真から抜粋した風景がなどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e2/474dbb6afaf3ffa03d939b0775f20e3c.jpg)
なんといっても越後三山がくっきりとみえるとうれしくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4e/0a1d97f54b40585f305b0074049734ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/06/2029a876e3194ce67e904b4d36efd1e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9c/63a85c6b22aeba65274c7194f928410f.jpg)
来年2月にまた火ぼたる祭りがあります。晴れるといいのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ad/3e279e9c32886280f3fb02e022242e57.jpg)
ぽてこは18歳になりました。
今年の夏は前足のけがで病院に連れて行っても治療出来ないほど弱りましたが
修行僧からまむし酒を出してもらって付けていたら
傷が破けて膿がすべて出つくしてお医者さんが驚くほどの回復をして年を越せそうです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/22/ba3e74725e05b1494650355314ad17ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/de/f27248f16d07878e7bfda7441dcf8102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/cc3b852a2505aa3bae3fd430787d5a6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5c/ffbab113cd00d00dc4d6313c8047f2b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9a/c0f350a1d755068540b05f72962f015f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dd/30f9cb1fa58d6813fcc2ea66e20f43cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f5/8be94584c9ed88b00c5d02daf0162d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3c/d2c4f04e76293535af751164af4e4f46.jpg)
夏の盛りに修学旅行よろしく奈良をじっくりと回ってきました。
法隆寺・薬師寺など半日単位でひとつずつ。
もう少し歴史の学習をしておけばよかったと反省しきりでした・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/04/4fc72c442393b58a4b76c2dc1731afbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/c824a6593a8dea5460d563325392ff1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8f/8656d2c87bd1970cd8598d7dd49a3666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/19/e3ed8018ff9d4ca2e0d449f51c67cf65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/28/54030ef89fe46e97f9f2efa9856fbc31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/957fb3d74e13f6061a743af8398c66f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b4/5b267dce89481c6055eab4c736497dae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fe/b5bb91404f4f8b367de9c07f8942c10f.jpg)
秋休みを利用し、縁あってベトナムにも足を延ばしてきました。
添乗員さんもいらっしゃったのですが
なんといっても現地のガイドさんがすばらしく
とても社会勉強になりました。
共産圏のベトナムより社会保障がしっかりしている日本がうらやましいと
流暢な日本語で語られていました。
おかげさまで
今年もなんとか家族全員つつがなく過ごすことが出来ました。
皆様の1年はいかがでしたでしょうか。
どうぞよいお年をお迎えください。
つたないブログに訪問していただきまして
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願い申しあげます。
今年を振り返ると
ようやく年賀状つくりが終わりました。
これからポストに入れようと思います。
最近は年齢的に年賀欠礼のはがきが沢山届きます。
私の父母はもう随分前に亡くなりましたので
介護や病院の送り迎えがなつかしいほどです。
学生時代の同級生たちが
いま大変な思いをしているんだと
はがきを整理しながらあらためて感じました。
年賀状に貼り付けようと
デジカメ写真から抜粋した風景がなどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e2/474dbb6afaf3ffa03d939b0775f20e3c.jpg)
なんといっても越後三山がくっきりとみえるとうれしくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4e/0a1d97f54b40585f305b0074049734ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/06/2029a876e3194ce67e904b4d36efd1e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9c/63a85c6b22aeba65274c7194f928410f.jpg)
来年2月にまた火ぼたる祭りがあります。晴れるといいのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ad/3e279e9c32886280f3fb02e022242e57.jpg)
ぽてこは18歳になりました。
今年の夏は前足のけがで病院に連れて行っても治療出来ないほど弱りましたが
修行僧からまむし酒を出してもらって付けていたら
傷が破けて膿がすべて出つくしてお医者さんが驚くほどの回復をして年を越せそうです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/22/ba3e74725e05b1494650355314ad17ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/de/f27248f16d07878e7bfda7441dcf8102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/cc3b852a2505aa3bae3fd430787d5a6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5c/ffbab113cd00d00dc4d6313c8047f2b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9a/c0f350a1d755068540b05f72962f015f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dd/30f9cb1fa58d6813fcc2ea66e20f43cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f5/8be94584c9ed88b00c5d02daf0162d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3c/d2c4f04e76293535af751164af4e4f46.jpg)
夏の盛りに修学旅行よろしく奈良をじっくりと回ってきました。
法隆寺・薬師寺など半日単位でひとつずつ。
もう少し歴史の学習をしておけばよかったと反省しきりでした・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/04/4fc72c442393b58a4b76c2dc1731afbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/c824a6593a8dea5460d563325392ff1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8f/8656d2c87bd1970cd8598d7dd49a3666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/19/e3ed8018ff9d4ca2e0d449f51c67cf65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/28/54030ef89fe46e97f9f2efa9856fbc31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/957fb3d74e13f6061a743af8398c66f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b4/5b267dce89481c6055eab4c736497dae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fe/b5bb91404f4f8b367de9c07f8942c10f.jpg)
秋休みを利用し、縁あってベトナムにも足を延ばしてきました。
添乗員さんもいらっしゃったのですが
なんといっても現地のガイドさんがすばらしく
とても社会勉強になりました。
共産圏のベトナムより社会保障がしっかりしている日本がうらやましいと
流暢な日本語で語られていました。
おかげさまで
今年もなんとか家族全員つつがなく過ごすことが出来ました。
皆様の1年はいかがでしたでしょうか。
どうぞよいお年をお迎えください。
つたないブログに訪問していただきまして
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願い申しあげます。
今年を振り返ると