川口はいいところよ・・  ようこそ新潟へ

新潟県中越地震震源地から今年で早や12年。そげ落ちた信濃川の河岸段丘の表土も自然の力で草木が戻りました。

戦没画学生慰霊美術館【無言館 】第二展示館構想

2007-12-03 21:21:36 | ワブログから引っ越しました
お昼休みに何気なく見たTVで

今日5月2日は

長野県上田市の戦没画学生慰霊美術館【無言館 】が開館された日だそうです。

今日で10年。

隣接地に第二展示館が作られるそうです。

先日訪れたとき無言館に行く上り坂の脇にこれから工事を始めるらしき現場がありました。

マイナーからメジャーに変わり行く様子を見るにつけ

嬉しいような寂しいような感覚がします。



無言館・・

あの静かなたたずまいが変わるのかなぁ・・



少し前は道路の脇の案内板も良く探さないと

うっかり通り過ぎてしまうような小ささでしたが

最近は立派な看板になりました。




H19年5月1日の川口町&emojicloudy;&emojiumbrella;&emojicloudy;

2007-12-03 21:18:10 | ワブログから引っ越しました
こんばんは

今日神林村で田植えが始まったそうです。

ピークは10日ごろとのことです。

我が家の周りでもトラクターが一生懸命働いています。

お隣の小千谷市ではクラインがルテンで活動が始まり開園式があったそうです。

明日も雨交じりですが春たけなわです。



我が家のチューリップも春たけなわです。

雑草も・・・&emojiface_koma;




苺の白い花

2007-12-03 21:16:56 | ワブログから引っ越しました
今年も植え替えなしで

ほぼ野生化した苺の花があちこちで花開きました。

ぱっと開いた様はホントにきれいです。



今日大阪の高校野球のさなか胸に打球を受け心肺停止状態になった選手に

AEDが使われ命が助かったそうです。

良かったですね。

居合わせた監督さんのお話ではまさか使うとは思わなかったとおっしゃっていました。



越後川口SAでもAHDが設置されています。

脇で結構な人が一緒に来た人に説明されている光景を目にします。

ようやく認知されてきた様です。

使わなくて澄めばそれに越したことはありませんが

一人でも失われずに澄んだであろう命が救われたことが嬉しいですね。

心肺停止状態になりますと秒刻みで体と脳にダメージを与えてしまうそうです。

躊躇なんてしていられませんね。