9月頃から本格的に介護が必要になったRALPH。
これも思い出のひとつとして、また今後のAMELIEとBONAの参考になればと思い書こうと思う。
現状は寝たきりで歩くことが出来なく立ち上がることも出来ない。
2月の上旬までは朝のお散歩で走ったりもしていたが、その後びっこを引くようになってから少しづつ老化が進行。
5月までは好きな場所に行けば元気にお散歩する事もあったが、6月くらいから歩くスピードが徐々に遅くなりAMELIEたちと一緒にお散歩に行くことが難しくなった。
歩くペースが違うとお互いストレスになるのでAMELIEたちとは別々にお散歩するようになり、RALPHは自分のペースで歩けるように対応。
短いコースのお散歩なっても夏まではそれなりに楽しめてたと思う。
長距離が歩けないのでよく遊んでいた朝のお散歩コースまで車で連れて行き、AMELIE、BONA、MINTと合流して遊んでいた頃が今となっては懐かしい。
これは8月10日に撮った写真![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/c0fc72fce93788a513c94d53c7eec179.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3b/8680a2b38090e4665319778be051a365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/85/ea7f45e3f32bc1b6a3a12ebec8d88921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cd/367dd7b7138ac79d55ef8db1c1199983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/df/68673dcb055b7288a28d876af8944596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3b/930b41164685729396db100a4ef82bce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/6a97169027805de566ac8476302caf87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7e/315280b2dad03eb2aaef335671e0e72d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/68/2804cfb3bbc2e09ff4b7c057310ccc16.jpg)
みんなと一緒だと賑やかでRALPHも楽しそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/24/b8d3c6153d786d3420f638790f398b0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/06/b63d6f18ab7ab9dbddd3d8e661fe2147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/01/ab61150bf2a2c50aafe34d61592bb59e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cb/ccda5e6580fdbab4ff5b32d5e8c43bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/4832f462331f01b73695b913f57c5114.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/37cb29f43899444d8d724421c93aba4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/59/cce63eeb2d9cec87c1f8fb10bf8ac388.jpg)
BONAもテンション高い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/72/a62ae5f411a663c04a3ade44abb6a6a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/140636e86968da32b6086625c93dc06d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/af/bbc07fca67f5b3b789026613fa7fa390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/74/069374eaa7b95f8d6f8932581e4f58e9.jpg)
ゆっくりだけど普通に歩けてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/58/7c2f9afb4c7b73a138edaaa9cb0c313e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b0/20948626d7891c3cc3ef22fcec4fd05b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/09/2b4cf25e8c90cb4dfd94e7fb6a1996a9.jpg)
毎日お散歩していた場所でもあり、オフリードで遊んでいた場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bb/21709c21eb3097de5023ee9f8bb759f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/a9521518fbbcc20a1de0b9b4de3f2a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b7/eee15c6f330895da813870e74904046a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/60/ac7c5baaaf130a5c3e96b519df62d559.jpg)
しかし、RALPHには遠い場所になってしまった。
ほんの数か月前までは普通に歩いて来れたのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/38/936bc4b1020cace9003c9b4756bd7d09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/80/4d2661ea473a794be94ff811842b093f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/21/e89e113b95eeb2df91a56b4df3119626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/9f34a6eac7e30c61ffa60c9c360885d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/cb9b9d5d84265682002dd19cc5b52aba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9d/806fbcaf8200dca8cc62262efde98896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/63/88aa4d03551315dd1edf1f7ec85530c4.jpg)
この写真、良い顔してる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/21691ae405d0567371cd2a6d5fdbfd31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e9/adbb55f631ce6f51aa425c691f69e762.jpg)
これも貴重なお散歩の思い出の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3c/1e3756a6b8366afa38518d4f124137a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/01/4ba694b98688791318a9c951b02b7ba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/14/36a3aedada06328e0db006bfc54b4be8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9f/f67ffea90525064205ffb9348663943a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9b/0982b09821cf3dc0faa804561cb0c9cd.jpg)
先回りしていたママさんの車に乗ってRALPHだけ一足先にお家へ。
その様子を心配そうに見ているMINT。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2c/4b8da0acc1b5df1942c134bde4cbb52d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7a/5dca9f89287ccc6cf21ceae09b690324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/53/d79478af9d9e399e2c18ec4ebe7ba93b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/eb/aa8e710d094d626fc9532207f3ba9094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4e/1f13edee29f53a401afdee581b03b49c.jpg)
ベットに横たわるRALPH。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d9/873837737a39d518b115392856c74418.jpg)
9月になるとゴハンを食べない日が増え体重も5キロ落ち、真っ直ぐ歩くことが出来ず同じところをクルクル回るように。
更に昼と夜が逆転して夜中に徘徊し始めたので、ぶつかって怪我をしないように赤ちゃん用のバリケードを設置。
それでもフラフラとよろけながらお散歩はそれなりに行けていた。
しかし、RALPHの老化は思っていた以上に進行していた。
VICKYの時からお世話になっている病院の先生に相談してオゾン治療を始めることに。
体内の酸素化、免疫機能の向上、細胞の活性化など身体機能の根本に働きかけることで全身の機能向上、改善が期待でき副作用が無いのも老犬のRALPHには有難い。
但し、個体差はあるみたいなので最低5回は治療を受けないと効果が表れない場合もあるとのこと。
早い子は1~3回の治療から効果が見られたり、遅い子は5回目以降から効果が見られるらしい。
RALPHの場合は1回目の治療を受けてから3日目くらいから少し状態が良くなったように感じたが、
体調には波があり少し良くなったと思えばまた悪くなったりの繰り返し。
身体に感じる負担を少しでも和らげられればと現在も続けている。
10月には固形のものが殆ど食べられなくなり、その結果どんどん痩せていく。
体重も17キロまで落ちてしまった。
11月半ば、何とか歩けるうちにとRALPHだけ連れて大好きなカモさんの居る公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/99/b5c2f81d21f4655dd48376b84472c33c.jpg)
じーっとカモさんを見ていたけど反応はいまひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0c/b2a8965d92c08e3c1033d616818d3c2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/7cd745e438b577cac6529c48a2a35a3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d2/c8f088e9903b9277cdc60f5c5b653dfc.jpg)
分かってはいるのかもしれないが、思っていたほどの刺激にはならなかったのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fa/bb512ceedb005f793af60e267bdfefa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b3/9d18717606683a5b27ca00e8ea7c4d45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a3/3fd1e588ddd1aca07bc1e58767228c11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6e/341d7089bfdfcbffc594d44e9bd783da.jpg)
立ち上がるのもやっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/db/54a322a9065db9a7a275a4296bee15be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/ba5666be5226f81ddc21d21eb1119822.jpg)
歩き出してはクルクル回りだす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/08/8e36fa8be192b60a96f85779436e3044.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/de/370937eb62f072908906da89953f27f9.jpg)
この日はぽかぽか陽気でRALPHのお散歩には良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d4/f275f24d78b73b4084b018d5ed8d137a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c8/5c236e2c24372fa535c76e346a759dce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dc/1024398ac8be41db994d474b0065bc96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/de/2d1b38b78ac2fbaf918f9f18e2ac2c96.jpg)
芝生は気持ち良いのかよく歩く。
転んでも痛くないしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/af/d3728e3251558129ce208dffdedc2237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/227334554b18b0f315543dbf620f78f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/d8ecc008148d8c47a5383eead8a38a6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d9/27967c3dd72a23751a2984995b905e0a.jpg)
歩き疲れたら休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/2a043cf13672618c3030ea452a91838b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/1047fb2f0bac08887c624af03be7a413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/ee7d5cee5f935cc257de3f52e2ab1995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f3/737b5ef9039fee1f7d0161e1c3a8b242.jpg)
そしてまた歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/12/2dd06c858528d4e6d4ea215fe260b63d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/64/f4bbd08db4d758d1603877fa52ceb4e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/78/fa544bd66800a33d2c9024c2af78686f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e3/3dfaefd8c93562c88b3f31595ca495a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/10/85ce2548095e15cdb665f70905a6e228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d8/3d198461524337373716acbf8d87dc69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3e/c61402e72804ca6dc467d5c742a08ee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ae/07a162f99d2be2d52a344938718e0152.jpg)
そして寝る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f1/8d1d7d9e40881422e6986747af8f38a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5d/38c8ca170cc325eca9c4319008cb1f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d6/7cb9e877d3eeb5b98f61f3791a4be5cd.jpg)
これを繰り返しながらお散歩するので、これまでだったら10分足らずで行けるところを1時間かけて行くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9c/89811e3b5ce5b5ddf16e49547c2dbaff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/36/de35d345fb9d7cd20e6145dbe249ba9e.jpg)
歩けるだけで嬉しいし、疲れて歩けなくなったら抱っこすれば済むこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/a73a6c49aabf09b58626e507d5a51727.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/05/bb94ebd6d8dd7e7b4edb521a53600ceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/71/03f1f3a89049f9b7d53097405f9299f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/a5e590c9fd949f869cbba95a5849ed1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/56/57824258ff57875c140f816d0f083dda.jpg)
本人が歩きたいのだから、好きにさせてあげたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3c/69323ef2ee278eace004aa8db33fdbc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3a/2a754ef27a06da6c21f5e79cdc094e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/68/3f7489ecdfad8302e436c966a396099b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a1/00587693f63a9be2fd17c2fcb7a1ea55.jpg)
この公園で一番好きだった場所に着いた時には疲れて寝てしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2b/536b4d9293d4881f9f1e02195f503792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0a/bf9ee84330e6c7ec3c4392b64a1b6911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e7/ea04ab5dde4995dfe20505b32af550da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1b/40046ebf4be87e18c3f07f560a3dd003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d9/8fd5d6a6bb3bfacca3f0170a16d8950a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/94a0af2684aaecbe005828dbba0081d6.jpg)
RALPHの歩く姿を写真に収めたのはこれが最後。
この日から数日後には立ち上がることも歩くことも出来なくなる。
RALPHと過ごせる時間はもう長くはない。
そんなことは分かっているが、残り僅かな時間を少しでも楽しく過ごしたいので、お出かけ出来るように介護用カートを購入。
何れAMELIEやBONAも使うことになる日が来るので。
久しぶりにわんぱく公園に行ってみた。
このカートは買って正解。
とても安定していて振動も少なく負担が少ない。
紅葉
とカート越しのRALPHを撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2b/fcae9f167b387e2e93a944a52fb1ac07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7d/d16ee6a6ad88e322eef3486a9223d5c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7d/37a0cb958e4505ad8ad64fa21424ac08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0b/0265cfabec844fa2eccc458d2a9c3363.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/98/ad09a50cefb1dcfdaf83b1a178d0f194.jpg)
カートから降りはしなかったけど、久しぶりにAme&Bona&Mintたちと一緒にお散歩が出来て良かったんじゃないかな。
少しでも楽しいと思ってくれたら嬉しい。
景色と一緒に撮りたかっただけなのに、何故か放置しているみたいになってしまった写真![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/53/b71ae3cfe5a0f321e7e19d1bf9111b5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f4/afabd68fc5112c972e48845dd07080f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fd/06f5ec9b5df4513afe466bdd9a852103.jpg)
これも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/11/2aeb48de772ae35fa1c145af6cb4935c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/63/ca5cd8443b3c3ae8923971c0cf4afb42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4c/23fd4d35edd88f20460fd628892351dd.jpg)
なかなか難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/46/eebb9dc13cc2c554f83e1085ff258b26.jpg)
数日前から頭というか顔の痙攣を起こすことがあったので先生に相談。
低血糖による痙攣の可能性が考えられるらしく、ブドウ糖を摂取させてみて欲しいとのアドバイスを受け早速ドラッグストアで購入。
これがピンポイントで効果が見られた。
痙攣の頻度が減っただけじゃなく、ポカリスエットやゼリー飲料のブドウ糖をよく飲んでくれるようになった。
今は2時間おきにポカリスエットとブドウ糖を飲ませ、その他に液状健康補助食品のViyoを飲ませて体力の低下を抑えているところ。
体調は少し良くなったかもしれない。
これなら近くの公園だったら、またお出かけ出来そうだ。
一週間後には11回目のうちの子記念日が控えている。
このままの状態でいられれば今年も迎えられそう。
それを楽しみに介護していこう。
RALPHとの時間を大切に楽しく過ごしながら・・・
これも思い出のひとつとして、また今後のAMELIEとBONAの参考になればと思い書こうと思う。
現状は寝たきりで歩くことが出来なく立ち上がることも出来ない。
2月の上旬までは朝のお散歩で走ったりもしていたが、その後びっこを引くようになってから少しづつ老化が進行。
5月までは好きな場所に行けば元気にお散歩する事もあったが、6月くらいから歩くスピードが徐々に遅くなりAMELIEたちと一緒にお散歩に行くことが難しくなった。
歩くペースが違うとお互いストレスになるのでAMELIEたちとは別々にお散歩するようになり、RALPHは自分のペースで歩けるように対応。
短いコースのお散歩なっても夏まではそれなりに楽しめてたと思う。
長距離が歩けないのでよく遊んでいた朝のお散歩コースまで車で連れて行き、AMELIE、BONA、MINTと合流して遊んでいた頃が今となっては懐かしい。
これは8月10日に撮った写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/c0fc72fce93788a513c94d53c7eec179.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3b/8680a2b38090e4665319778be051a365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/85/ea7f45e3f32bc1b6a3a12ebec8d88921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cd/367dd7b7138ac79d55ef8db1c1199983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/df/68673dcb055b7288a28d876af8944596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3b/930b41164685729396db100a4ef82bce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/6a97169027805de566ac8476302caf87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7e/315280b2dad03eb2aaef335671e0e72d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/68/2804cfb3bbc2e09ff4b7c057310ccc16.jpg)
みんなと一緒だと賑やかでRALPHも楽しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/24/b8d3c6153d786d3420f638790f398b0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/06/b63d6f18ab7ab9dbddd3d8e661fe2147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/01/ab61150bf2a2c50aafe34d61592bb59e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cb/ccda5e6580fdbab4ff5b32d5e8c43bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/4832f462331f01b73695b913f57c5114.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/37cb29f43899444d8d724421c93aba4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/59/cce63eeb2d9cec87c1f8fb10bf8ac388.jpg)
BONAもテンション高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/72/a62ae5f411a663c04a3ade44abb6a6a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/140636e86968da32b6086625c93dc06d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/af/bbc07fca67f5b3b789026613fa7fa390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/74/069374eaa7b95f8d6f8932581e4f58e9.jpg)
ゆっくりだけど普通に歩けてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/58/7c2f9afb4c7b73a138edaaa9cb0c313e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b0/20948626d7891c3cc3ef22fcec4fd05b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/09/2b4cf25e8c90cb4dfd94e7fb6a1996a9.jpg)
毎日お散歩していた場所でもあり、オフリードで遊んでいた場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bb/21709c21eb3097de5023ee9f8bb759f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/a9521518fbbcc20a1de0b9b4de3f2a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b7/eee15c6f330895da813870e74904046a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/60/ac7c5baaaf130a5c3e96b519df62d559.jpg)
しかし、RALPHには遠い場所になってしまった。
ほんの数か月前までは普通に歩いて来れたのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/38/936bc4b1020cace9003c9b4756bd7d09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/80/4d2661ea473a794be94ff811842b093f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/21/e89e113b95eeb2df91a56b4df3119626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/9f34a6eac7e30c61ffa60c9c360885d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/cb9b9d5d84265682002dd19cc5b52aba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9d/806fbcaf8200dca8cc62262efde98896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/63/88aa4d03551315dd1edf1f7ec85530c4.jpg)
この写真、良い顔してる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/21691ae405d0567371cd2a6d5fdbfd31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e9/adbb55f631ce6f51aa425c691f69e762.jpg)
これも貴重なお散歩の思い出の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3c/1e3756a6b8366afa38518d4f124137a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/01/4ba694b98688791318a9c951b02b7ba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/14/36a3aedada06328e0db006bfc54b4be8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9f/f67ffea90525064205ffb9348663943a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9b/0982b09821cf3dc0faa804561cb0c9cd.jpg)
先回りしていたママさんの車に乗ってRALPHだけ一足先にお家へ。
その様子を心配そうに見ているMINT。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2c/4b8da0acc1b5df1942c134bde4cbb52d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7a/5dca9f89287ccc6cf21ceae09b690324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/53/d79478af9d9e399e2c18ec4ebe7ba93b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/eb/aa8e710d094d626fc9532207f3ba9094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4e/1f13edee29f53a401afdee581b03b49c.jpg)
ベットに横たわるRALPH。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d9/873837737a39d518b115392856c74418.jpg)
9月になるとゴハンを食べない日が増え体重も5キロ落ち、真っ直ぐ歩くことが出来ず同じところをクルクル回るように。
更に昼と夜が逆転して夜中に徘徊し始めたので、ぶつかって怪我をしないように赤ちゃん用のバリケードを設置。
それでもフラフラとよろけながらお散歩はそれなりに行けていた。
しかし、RALPHの老化は思っていた以上に進行していた。
VICKYの時からお世話になっている病院の先生に相談してオゾン治療を始めることに。
体内の酸素化、免疫機能の向上、細胞の活性化など身体機能の根本に働きかけることで全身の機能向上、改善が期待でき副作用が無いのも老犬のRALPHには有難い。
但し、個体差はあるみたいなので最低5回は治療を受けないと効果が表れない場合もあるとのこと。
早い子は1~3回の治療から効果が見られたり、遅い子は5回目以降から効果が見られるらしい。
RALPHの場合は1回目の治療を受けてから3日目くらいから少し状態が良くなったように感じたが、
体調には波があり少し良くなったと思えばまた悪くなったりの繰り返し。
身体に感じる負担を少しでも和らげられればと現在も続けている。
10月には固形のものが殆ど食べられなくなり、その結果どんどん痩せていく。
体重も17キロまで落ちてしまった。
11月半ば、何とか歩けるうちにとRALPHだけ連れて大好きなカモさんの居る公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/99/b5c2f81d21f4655dd48376b84472c33c.jpg)
じーっとカモさんを見ていたけど反応はいまひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0c/b2a8965d92c08e3c1033d616818d3c2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/7cd745e438b577cac6529c48a2a35a3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d2/c8f088e9903b9277cdc60f5c5b653dfc.jpg)
分かってはいるのかもしれないが、思っていたほどの刺激にはならなかったのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fa/bb512ceedb005f793af60e267bdfefa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b3/9d18717606683a5b27ca00e8ea7c4d45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a3/3fd1e588ddd1aca07bc1e58767228c11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6e/341d7089bfdfcbffc594d44e9bd783da.jpg)
立ち上がるのもやっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/db/54a322a9065db9a7a275a4296bee15be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/ba5666be5226f81ddc21d21eb1119822.jpg)
歩き出してはクルクル回りだす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/08/8e36fa8be192b60a96f85779436e3044.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/de/370937eb62f072908906da89953f27f9.jpg)
この日はぽかぽか陽気でRALPHのお散歩には良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d4/f275f24d78b73b4084b018d5ed8d137a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c8/5c236e2c24372fa535c76e346a759dce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dc/1024398ac8be41db994d474b0065bc96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/de/2d1b38b78ac2fbaf918f9f18e2ac2c96.jpg)
芝生は気持ち良いのかよく歩く。
転んでも痛くないしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/af/d3728e3251558129ce208dffdedc2237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/227334554b18b0f315543dbf620f78f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/d8ecc008148d8c47a5383eead8a38a6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d9/27967c3dd72a23751a2984995b905e0a.jpg)
歩き疲れたら休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/2a043cf13672618c3030ea452a91838b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/1047fb2f0bac08887c624af03be7a413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/ee7d5cee5f935cc257de3f52e2ab1995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f3/737b5ef9039fee1f7d0161e1c3a8b242.jpg)
そしてまた歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/12/2dd06c858528d4e6d4ea215fe260b63d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/64/f4bbd08db4d758d1603877fa52ceb4e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/78/fa544bd66800a33d2c9024c2af78686f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e3/3dfaefd8c93562c88b3f31595ca495a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/10/85ce2548095e15cdb665f70905a6e228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d8/3d198461524337373716acbf8d87dc69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3e/c61402e72804ca6dc467d5c742a08ee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ae/07a162f99d2be2d52a344938718e0152.jpg)
そして寝る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f1/8d1d7d9e40881422e6986747af8f38a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5d/38c8ca170cc325eca9c4319008cb1f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d6/7cb9e877d3eeb5b98f61f3791a4be5cd.jpg)
これを繰り返しながらお散歩するので、これまでだったら10分足らずで行けるところを1時間かけて行くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9c/89811e3b5ce5b5ddf16e49547c2dbaff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/36/de35d345fb9d7cd20e6145dbe249ba9e.jpg)
歩けるだけで嬉しいし、疲れて歩けなくなったら抱っこすれば済むこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/a73a6c49aabf09b58626e507d5a51727.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/05/bb94ebd6d8dd7e7b4edb521a53600ceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/71/03f1f3a89049f9b7d53097405f9299f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/a5e590c9fd949f869cbba95a5849ed1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/56/57824258ff57875c140f816d0f083dda.jpg)
本人が歩きたいのだから、好きにさせてあげたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3c/69323ef2ee278eace004aa8db33fdbc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3a/2a754ef27a06da6c21f5e79cdc094e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/68/3f7489ecdfad8302e436c966a396099b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a1/00587693f63a9be2fd17c2fcb7a1ea55.jpg)
この公園で一番好きだった場所に着いた時には疲れて寝てしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2b/536b4d9293d4881f9f1e02195f503792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0a/bf9ee84330e6c7ec3c4392b64a1b6911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e7/ea04ab5dde4995dfe20505b32af550da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1b/40046ebf4be87e18c3f07f560a3dd003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d9/8fd5d6a6bb3bfacca3f0170a16d8950a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/94a0af2684aaecbe005828dbba0081d6.jpg)
RALPHの歩く姿を写真に収めたのはこれが最後。
この日から数日後には立ち上がることも歩くことも出来なくなる。
RALPHと過ごせる時間はもう長くはない。
そんなことは分かっているが、残り僅かな時間を少しでも楽しく過ごしたいので、お出かけ出来るように介護用カートを購入。
何れAMELIEやBONAも使うことになる日が来るので。
久しぶりにわんぱく公園に行ってみた。
このカートは買って正解。
とても安定していて振動も少なく負担が少ない。
紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2b/fcae9f167b387e2e93a944a52fb1ac07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7d/d16ee6a6ad88e322eef3486a9223d5c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7d/37a0cb958e4505ad8ad64fa21424ac08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0b/0265cfabec844fa2eccc458d2a9c3363.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/98/ad09a50cefb1dcfdaf83b1a178d0f194.jpg)
カートから降りはしなかったけど、久しぶりにAme&Bona&Mintたちと一緒にお散歩が出来て良かったんじゃないかな。
少しでも楽しいと思ってくれたら嬉しい。
景色と一緒に撮りたかっただけなのに、何故か放置しているみたいになってしまった写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/53/b71ae3cfe5a0f321e7e19d1bf9111b5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f4/afabd68fc5112c972e48845dd07080f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fd/06f5ec9b5df4513afe466bdd9a852103.jpg)
これも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/11/2aeb48de772ae35fa1c145af6cb4935c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/63/ca5cd8443b3c3ae8923971c0cf4afb42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4c/23fd4d35edd88f20460fd628892351dd.jpg)
なかなか難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/46/eebb9dc13cc2c554f83e1085ff258b26.jpg)
数日前から頭というか顔の痙攣を起こすことがあったので先生に相談。
低血糖による痙攣の可能性が考えられるらしく、ブドウ糖を摂取させてみて欲しいとのアドバイスを受け早速ドラッグストアで購入。
これがピンポイントで効果が見られた。
痙攣の頻度が減っただけじゃなく、ポカリスエットやゼリー飲料のブドウ糖をよく飲んでくれるようになった。
今は2時間おきにポカリスエットとブドウ糖を飲ませ、その他に液状健康補助食品のViyoを飲ませて体力の低下を抑えているところ。
体調は少し良くなったかもしれない。
これなら近くの公園だったら、またお出かけ出来そうだ。
一週間後には11回目のうちの子記念日が控えている。
このままの状態でいられれば今年も迎えられそう。
それを楽しみに介護していこう。
RALPHとの時間を大切に楽しく過ごしながら・・・
どうか穏やかな時間がRALPHくんとパパさんママさんAmelieちゃんBonaちゃんMINTEくんご家族皆さんに。
今はRALPHと過ごせることに感謝しながら一日一日を過ごしています。
このままなら11年目のうちの子記念日を迎えられそうです。
いつお別れが来てもおかしくない状態ですが、
残されたRALPHとの時間、大切に過ごしたいと思います。
皆さんの元気な姿時々拝見していましたが、
ラルフ君介護の事を知って、もうそんな年齢になったんだと、少し寂しい気持ちになりました。
白くなったお顔もやっぱりアリーにそっくり・・・
お目にかかった頃のことが懐かしいです。
アリーちゃんと十和田湖のコテージでお会いしたのが5年前になりますね。
あの時はまだイケイケ君のGUNDOGでしたが、5年の月日が流れRALPHも年を取りました。
いつお別れが来てもおかしくない状態ですが、
残されたRALPHとの時間を大切に過ごしたいと思います。
我が家もそろそろカートの購入を考えています。
Ralph君のカートは使い勝手はいかがですか?
車に乗せるのに簡単にたためるでしょうか?
お気に入りの所に連れて行ってあげたいので。
クリスマスまであともう少し。
楽しいクリスマスになるように祈っています。
数日前までは顔を上げることが出来てましたが、今はもう出来なくなりました。
あとどのくらいの時間が残されているのか・・・
正直クリスマスを一緒に迎えられるかわからない状態です。
でも諦めずに楽しく精一杯介護し続けます!
コルク君もカートが必要になるほど足の状態が良くないのですか?
我が家で購入したカートは曲がったりする時は少しコツがいりますが、買って良かったと思っています。
ワンタッチで折りたためるものではないので、組み立てに5~10分程度掛かります。
取っ手の部分の取り付けが少し大変かもしれません。
慣れてくれば簡単に組み立てられるようになるかなと。
振動も少ないのでワンコには負荷が少ないですし、同じようなカートより軽いとは思います。
色んなカートがありますので、レビューやYouTubeを見てコルク君に良いと思われるものを選ぶのが良いと思います。
自分たちもどれにするか悩みましたから。
我が家で購入したカートの組み立て方の動画がありますのでYouTubeのURLを案内します
https://youtu.be/GZazCXGH6_E
元気に走り回っていた頃のRalph君やコルクを思い浮かべると、切なくなってしまいます。
でも状況の差こそあれ、みんな通る道ですものね。
出来ることはどんどん少なくなっても、その中で少しでも安らかに過ごしてほしいと思います。
コルクは春から前足を痛がるようになり、その原因の後ろ脚の股関節形成不全は日に日に悪化しています。
まだ歩くことはできますが、じっと立っているとすぐ腰が砕けてしまいます。
食欲だけはものすごくあるので、とりあえず体力はあると思います。
今までで一番太ったかも((笑)
Ralph君のカートは軽そうでいいな、と思ったのですが、我が家は車にも乗せるし、ワンタッチでたためるものにしようと思います。
みんな揃って暖かいクリスマスを迎えられますように。
でもAMELIEと似ているコルク君の太った姿が全く想像できません(笑)
これ以上症状が悪化しないことを願うばかりです。
カートはワゴンタイプだと簡単に折りたためるものがあるので、
車に乗せるのは楽だと思います。
カートでも外に出かけるのは気分的にも楽しいと思いますので、
是非お気に入りの所に連れて行ってあげてください。
クリスマスまであと3日。
今の状態を保てれば穏やかなクリスマスが迎えられるかもしれません。