不惑にしてまだ何者でもない者のブログ

Arduino関連、Raspberry Pi関連、プログラミング学習

『MDN Web Docs』でHTMLの勉強を始めた(つづき)

2021-04-12 23:48:49 | HTML
今日は、
を試してみた。

このページは、章末テストみたいなもので、
初期状態のHTMLファイルをダウンロードして、
下の方に掲載されたスクリーンショットのように、
ホームページを編集するというものだ。

このテストは、
で書かれていることを実践すれば、それほど難しくはなかった。
とはいうものの少しカンニングしたけど😏 

最初にエクササイズをしてみてください — 不正をすることによって得られるものは何もありません!

この部分は、見なかったことにしよう😜 

『MDN Web Docs』でHTMLの勉強を始めた

2021-04-10 23:02:51 | HTML
恥ずかしながら今回始めて知ったのであるが、
あのFirefoxやThunderbirdで有名な、
Mozillaが開発者向けのウェブ技術に関するドキュメントを無料で、
しかも日本語で公開してくれていたんだな!😲 

その名も『MDN Web Docs』

今回は、その中でも

↑ここで書いてあるように、学習の進め方も、
HTML→CSS→JavaScriptとやっていくといいらしい。

というわけで、復習も兼ねてHTMLの基礎からやっていこう。
そこで、モジュールってところにある、
HTML概論HTML入門から始めてみた。

最初は、どういう風に学習を進めていけばいいか、ちょっと戸惑ったけど、
記事の構造や表現(訳し方)に慣れてくれば、結構分かりやすくなっていると思う。

そして何より、github(introduction-to-html)にサンプルが置かれているから、最終的なhtmlファイルもどんな感じなのかが確かめられるのがとても良かった。

今はまだ途中だけど、以前「ブログ中にプログラムコードを書くにはどうしたらいいんだろう」っていう悩みも早々に解決した。
それはずばりというタグを使うという単純なもので、
何かしらのコード
という風に、
タグで囲むことで空白が無視されずに表示されるようだ。

あと、本学習を進めるのに、HTMLのエディタとして、
VSCodeを使っているが、HTML関連の拡張機能はもちろん、
emmetというVSCode自体の機能も便利だから以下のサイトを参考に
設定を済ませておくと楽だ。


この学習の最終目標は、WebGLの理解だから、
HTML→CSS→JavaScriptの順番でこのまま進めていこうと思う。