日本の未来「あした」を考える

偏向報道や掲載しても取り上げないニュースに光を当てる。

「まさかの時の友こそ真の友」 台湾寄贈のマスク200万枚が21日に成田到着へ

2020-04-20 22:28:20 | 国内
産経新聞DIGITAL 令和2年4月20日 15:52

 新型コロナウイルス対策として台湾が日本に寄贈すると発表していたマスク200万枚が21日、成田空港に到着する予定であることが分かった。
台湾側は今回、超党派議員連盟「日華議員懇談会」(古屋圭司会長)の要請を受け、医療現場や医療用に使用される「サージカルマスク」を日本に寄贈する。

 関係者によると、台北駐日経済文化代表処はマスク寄贈について「日本への支援は台湾が国際社会の一員としての責務を果たすのみならず、双方にとっては『まさかの時の友こそ真の友』の証を刻むこととなるでしょう」との見解を示しているという。

 台湾からのマスクの寄贈については、菅義偉官房長官は17日の記者会見で「台湾側から新しい声援とご支援の意向を示されたことに改めて感謝の意を表明したい」と謝意を示していた。


パナソニックもマスク生産参入へ 5月末から1日10万枚

2020-04-20 22:25:30 | 国内
産経新聞DIGITAL 令和2年4月20日 21:10

 パナソニックは20日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、5月末ごろからマスクの生産を始めると明らかにした。
まずは自社の従業員への配布や自治体などへの寄贈を想定し、医療機関で不足する医療用マスクの生産も検討している。

 マスクの製造ラインは業務用AV機器を生産する岡山工場(岡山市)のクリーンルームに導入。1日10万枚程度を生産するとみられる。

 また、次亜塩素酸を使った同社の除菌・脱臭機「ジアイーノ」約200台や、同社が研究施設で備蓄する医療用の手袋やゴーグルなども医療機関に無償提供する。
このほか、人工呼吸器など医療機器を開発する企業などに京都府精華町の研究拠点のクリーンルームを貸し出す予定。

 同社は「当社のリソースを最大限活用し、不足する物資の提供や生産支援など可能なものから速やかに進めていく」としている。

 電機メーカーではシャープが政府の要請を受け、3月から三重工場(三重県多気町)のクリーンルームでマスクの生産を始めている。


【Q&A】10万円いつ、どうすればもらえる? 届いた申請書を返送

2020-04-20 22:08:34 | 国内
産経新聞DIGITAL 令和2年4月20日 19:35

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策として、1人10万円の一律給付が閣議決定された。いつ頃、どのような形で私たちの手元に届くのかまとめた。


 Q 給付対象と時期は

 A 4月27日時点で住民基本台帳に記載がある人が対象となる。給付申請の受け付け開始は市区町村によって異なり、早ければ5月中にも始まる見通し。申請期限は受け付け開始から3カ月以内となる。


 
Q どうすればもらえるのか

 A 住民基本台帳を基に、市区町村が、世帯全員の氏名が記載された申請書を郵送するので、世帯主かその代理人が銀行の口座番号などを記載して返送すれば、世帯分の給付金が口座に振り込まれる。マイナンバーカードがあればオンライン申請も可能だ。


 Q 外国人や海外にいる日本人は給付対象か

 A 住民基本台帳に記載されていれば対象となる。逆に日本にいても記載がない人は受け取れない。


 Q 受け取りを希望しない人は

 A 申請書の氏名の横に「希望しない」というチェック欄があり、受け取らないという選択も可能だ。その場合、国の予算として今後活用される。



 Q 世帯ごとの給付だと不都合な人もいる

 A ドメスティックバイオレンス(DV)などで住民票を残して別居しているケースもあり、今後、対応を検討する。


 Q 暴力団なども給付対象になるのか


 A 総務省は現状の仕組みでは排除できないとしており、今後の検討課題だ。

あの愛国社新聞 産経新聞が「朝日とは違う」高機能マスク販売開始!

2020-04-20 17:27:50 | 国内
  ウェーブ産経メール通信    令和2年4月20日発行
▲────────────────────────────────▲


◇◆熟練のミシン職人の手縫い 洗って使える こだわり品質のマスク販売◆◇


新型コロナウイルス感染拡大防止に効果があるとされるマスクの不足は、もはや社会問題。こうした事態解決の一助になれば、と産経新聞社はマスク販売を開始します。
空間装飾やイベント会場の企画・制作を行う企業「レブ・クリエイト」(本社・大阪市)で、普段はステージ衣装などを制作しているスタッフが新商品「REMASK」(リマスク)を製作。
熟練のミシン職人による手縫いで、洗濯機で丸洗いして繰り返し使える商品です。装飾デザインも手掛ける企業ですので、マスクのデザインにもこだわり、色柄は20種類を用意しました。


【価格】1枚1650円(税込)
【送料】弊社が負担いたします

【購入方法】
 産経iD会員の方はログイン後、トップ画面から「REMASK」をクリックしていただき、画面の指示に従ってお手続きしてください。支払いはクレジットカードのみです。
 未登録の方は産経iD https://id.sankei.jp/ から、新規会員登録していただき、入会後に「REMASK」をクリックしてください。産経iDの会員登録、年会費は不要です。


■■■「REMASK」の特徴■■■


◆職人が何重もの作業工程を経て、使う人のことを考えて作った国産ハンドメイド
◆マスク表面はコットン100%で、ガーゼよりも布目の細かいしっかりとした生地を使用
◆マスク裏面は、肌触りがよく通気性が高い速乾性のあるスポーツメッシュ生地を使用
◆洗濯機&乾燥機で丸洗い可能
◆耳が痛くならないよう紐は太めのやわらか素材で、長さも自由に調整
◆顔にフィットする鼻ワイヤー入り
◆20種類のカラーバリエーションで服に合わせたコーディネートが可能。ファッションアイテムの一つとして楽しむことができる。
◆ジップ付のパッケージ袋で持ち運びも便利



【マスク品質等についての問い合わせ】「レブ・クリエイト」 
TEL 06-6318-1111(土日祝除く10時〜17時)



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


【発行】産経新聞大阪本社産経iD事務局(ウェーブ産経)
電  話:06-6633-9087(平日午前10時〜午後5時)
ファクス:06-6633-0281 
メール :wave-osaka@sankei.co.jp
https://www.facebook.com/wave.sankei.osaka/