弦楽器を弾く日々

街のヴァイオリン弾きの日常

ほぼ練習してないけどとりあえず行く

2024-12-14 18:04:00 | 練習備忘録
この2週間全くと言っていいほど練習しておらず。海外に数日滞在からの、実家との行き来、モチベ低下気味、風邪、指炎症、全部3週間の間にバッと詰め込んだ感じ。暇なのか忙しいのかわからないな。

そんな状態でもとりあえず師匠の元へ。何しに行くんだと思いつつも、とりあえず行ってコテンパンにされようと。
プラス訳ありで初めてレベルの大遅刻かましまして、もう向かってる途中メンタル落ちてましたが、着くなり頭下げ10分でいいからお願いしますと言ったんですけども、今日はなんだか師匠の機嫌が良くて時間もまだあるからとラッキーなことにいつも通りの時間くらい見ていただけました。

練習してない割に指が回ったのが幸いで。呆れられる覚悟で弾いた方が肝がすわっていいってこと?前に注意されていた箇所が少し改善されていたというか。
たまにありますよね、練習してない期間があったも久々に弾くとなんか出来るみたいな時。体が5分10分程度の細かい部分練習を覚えてるのかなと思っています。通しで復習出来なくても時間が無い時は超抜粋でなんとかなる(正確にはなんとかなってないので、練習は大事)

今の課題曲は技術を上げるための超絶技巧と言われているうちの1曲ですが、めちゃくちゃ苦手で。私サンサーンス無理かもしれません。超絶技巧なんか弾くタイプでも無いしそもそも三拍子とか特にですが、ノリが必要な拍が苦手(致命的)、典型的なワルツが苦手な日本人て感じです。
聴いているだけだと、難しそうだけどパガニーニやイザイみたいな難しさではなくある程度歌えるものなのでなんとかなるレベルかななんて勝手に思っていたのですが、これを完成度上げるってめちゃくちゃ難しいと壁を感じてます。超絶技巧と言われるだけある、ただ弾くだけならいいんですけど、細かい事を放棄すると「それ学生とか音大生みたいな弾き方!やり直し」と言われるんで、めちゃくちゃ時間かかってます。もう個人的にどうにもならないので諦めながら弾いてます。この曲は私には完成出来なさそうなのでそろそろ次の曲行きましょうみたいな。出来るように淡々と練習はしますが気持ちだけはそんな感じです。とりあえずなんとなく弾けるようにはするけど、満を持して披露出来るくらいに完成させるのは無理そうです。

キリがないですよね本当。レベルを上げても、一流大学出ても、仕事が無い人が沢山いる世界。
クラシックを本格的にしようと思うと、音楽だけやっていればいいような、お金と時間が有り余る人がやる完全貴族文化だなあとつくづく感じます。

学生の頃の、なんとなくやってなんとなく出来た気になってるくらいが1番平和でした。楽しいのは今の方が断然楽しいですけどね。

精神病の人との向き合い方

2024-12-09 14:04:00 | 日記
って難しいですよね。
生徒さんでいらっしゃって、今はもう辞めたので暫く会ってなかったのですが突然連絡があり。
妄想が悪化して、彼女の中で別の私像が作られていたり、どう思おうと自由ですが、憶測や妄想で赤の他人に吹聴しているといった発言があり、正直な話迷惑を被る形となりまして…
病気への理解は示すけども、だからと言って迷惑行為を認めるような事は一切ありません。親子さんから謝られましたが、私の周りからは「もう縁を切れ」「それ警察案件だから」と言われております。そりゃそうですよね。
ちゃんと判断出来る人は噂話なんかに惑わされないですが、世の中賢い人ばかりではないので安易な情報に騙される方々もおられるわけで、営業妨害に値するような、自分や組織に損害を与える人と誰が付き合えますか?と。迷惑行為さえ無ければどうとでも付き合えたかもしれないですが…
こういう事をする人って病として自覚していなくとも割といますけどね、一気に信用を無くす行為です。
人の事について軽はずみにテキトーな発言をする責任が無い人を私は軽蔑してまして。ホラ吹きってことですから。

音楽やる人って気が強くないと駄目ですが、同時に精神不安定な人も多いと思います。
それが己のみで葛藤すればいいのですが、周りを巻き込んでマイナスを生み出したり与えたりする行為というのは、精神のせいに出来ない部分かと。子どもではないのだから、いい大人ならもう少し自分を律するように努力しないといけないのではと思うわけです。

まあ正確には、音楽関係無く普段から人に対して当たる人、攻撃性のある人や、個人情報を漏らしたがる人や、誰かの悪口や噂話が好きな人など、他人に依存している時点で精神病であり、それが酷いものだと名前のつく病気になるだけで、人口的には多いのだと思います。

子が可愛い親の気持ちもわかりますが、まともなように見えてまともでない親というのは、どうしても言い訳をするというか、子を庇うものですね。

本来であれば、こちらが時間を割いて出向いて気を遣って話を聞くような件でもなく、メールでも意味のわからない失礼な事を散々言われてもいるので、金輪際関わりませんと言うべき事なのかもしれないですが、頑張ってゆっくり治してくださいと言って別れました。我々の間では、実害が出るならば彼女の事を断固拒否みたいな感じになってしまっているので、暫く連絡は断ちます。

別れ際に教室を頑張ってくださいとか、身内によろしくとかって簡単に言うものですから正直違和感で、教室運営に関わるような悪い影響を与えようとしているのはあちらであるし、私の身内は私にとって害となる人間をよろしくするはずがないので、自分たちの事だけではなくもう少し他人を巻き込む事の重大さを理解してほしいものです。

暫く怒りというか、不快感が取れなさそうです。
全然、仮に損害が大きくなっても構わないっちゃ構わないんですけどね、ちゃんと償っていただくだけなので。

定期的にこういう厄みたいなのが起こるのは、そこそこ恵まれていて幸せな証拠なんでしょうかね、たまに刺激を受けなさいみたいな。
こういう時に宝くじとか買うと良いんですよ。なんかついてないわあとか悪い事が起こる時って大体当たる説がありまして。

風邪が治らない

2024-12-07 18:36:00 | 日記
以前の風邪記事から実はまだ治っておらず。
咳が出始めるし鼻水は相変わらずだしで顔の下半分ボロッボロでしたが、やっとマシになってきたかなという感じ。
こんなに鼻水が出続けるって人生でまあ無かったので、病院行った方がいいかと思いながらも結局行きませんでした。もう葛根湯と咳止めシロップと栄養ドリンクでなんとかします。

そして私は大学の頃に発症した謎の病気がございまして。それがまた体調不良により症状が出てきていて。免疫落ちるとやってくるのかな。
指が炎症、皮膚が固くなる、皮が捲れ続けるという無限現象、私生活に割と大きく影響するので面倒で困っています。炎症すると絶対捲れて、酷い時は親指の付け根まで捲れます。脱皮?
例えば炎症中は服のボタンやファスナーもやりにくいし、皮捲れ期間は冷たいもの熱いものを触ると皮膚が薄くなってるもんですからダイレクトに感じてしまうんですよ。
どの医者に見せてもわからないと。ストレスや菌に感染してるからみたいなざっくりした回答で、大病ではないけど地味に困った病なんですよ。
初期の頃は毎年のようにあって痛みも大きく弓なんて持てたもんじゃないので、当時の所属団体の本番とか出られませんと断ったことも。理解されないんですよね、指の炎症程度で?みたいな感じで。弓持てないってどんなんよみたいな。

本当、私の場合大学で得たものって、人間の醜さと病気なんですけども。お金を払って得るべきものじゃないな。

レッスンの入れ方

2024-12-06 14:55:00 | ヴァイオリン
学生の時の習い事って、基本的に毎週あってそれが普通だと思っていたし、別に大変だとも思わなかったと思うのですが、大人になると、家事やら家庭の事情やら仕事やらで、楽器の習い事を毎週入れるってなかなかハードだと思うんですよ。
ただ行ってやるだけでいい習い事と違い、楽器は練習してある程度は自分で仕上げてレッスンに持っていかないといけないので、自分のレベルに合わせた要領の良い時間の使い方をしないと、1週間では指摘された事を改善するってなかなか難しく。

でもいらっしゃるんですよね、月4回、しかも1時間レッスンで入れる大人の方が。
凄いなと。真面目というかやる気に満ち溢れているというか。4回入れる方で、本当に好きでやってる感は見えない気がして、とりあえずやります身につけますみたいな淡々とした感じがしてそれが良いのかも?なんて思ったり。
初心者の方たちは覚える事が多いのでまだいいかもしれませんが、上級者以上になると基礎的な部分が問題無ければ技術面であとやる事ってもう限られる(勿論人によって直す箇所が多い人もいる)わけで、それを改善するのってそんな1週間で習得なんて簡単にはいかない事も多いし無理だよなと。いるんですかね、音大生とかでないけど月4通う専門レベルの方。

学生の頃のような、とりあえずやるという安定したモチベーションはもう無くなったなと歳を感じてます。
暫く親の介護をやった知人も見ていて思いましたが、自宅と実家の行き来してるだけで練習なんて時間はほぼ無いんですよね。無理矢理最低限の仕事に行くだけ。

楽器が命、楽器が全てというタイプではないので、逆に有り余る時間があっても楽器ばかり弾くということにはならないと思うのですが、モチベーションってどう維持するんでしょうね。

私は最近本当に楽器に関して面白味を無くしてる気がします。やる事は一定水準までなんとかやるけど、無難でいいやと思う時がある。頑張ってもどうせ理解されないっしょみたいな。

この前「わかる人にはわかる、ちょっと聴いたら弾ける人かどうかわかるからね、一々言わないけどね」と言われたんですけども、その層って限られるわけで。
なんとなくでいいじゃん、でいいのでは?と思えてきました。そうなると劣化の一途ってことはわかってるんですが。

表に出てる人はそれが仕事だからひたすら上げる事が当たり前だけど、中途半端層がどこまで維持し続けるかって難しい。

人との関わり方

2024-12-03 16:05:00 | 日記
人っておしゃべりですからねえ。
マツコ、人間関係で持論を展開「知っちゃいけないの、深く。相手のことなんて」 - ライブドアニュース

マツコ、人間関係で持論を展開「知っちゃいけないの、深く。相手のことなんて」 - ライブドアニュース

マツコ・デラックスが2日放送の「月曜から夜ふかし」に出演した。人間関係をめぐり「どんどん切っていけばいいんです」とコメント。「知っちゃいけないの、深く。相手のこと...

ライブドアニュース

 

基本的におしゃべりな人しかいないと思っているので、私も自ら必要以上に話さないけど、聞かれたら本当に言いたくない事以外は普通に話します。著作権みたいなもので、自分の事や自分に関わる経験談は自分のもの、他人の話は他人のものだから、仮に他人の事を聞かれて私が知っていたとしても内容によっては濁したり知らないフリをしたりします。
自分の話に関しては、この人に話すとそれがどう広まるかという見たさもある。信頼出来る人間かどうか。

結構皆相手の事を根掘り葉掘り聞きたがる人が多いけど、どのスペース下にいても、あんまり詮索してこずに世間話するか目の前のやるべき事をやってる人の方が信用出来るよなと昔から無意識に思っていて。

相手が発言して話の流れで聞いてみるならわかるけど、一方的にあれこれ知りたがる人ほど、あれよこれよと都合の良いように解釈するし、間違った情報のまま第三者に平気で拡散するんですよね。
詮索してこない人は大概人の個人的な事は簡単に他人には話さない、その場所でした会話はそこでストップ。配慮だとか大人だとか以前に人柄?人間性?の問題ですかねこういうのって。言わなくていい事を広める人って、結局表面的に関わってくれる人はいるけど、内面的な部分を見ている人からすれば簡単に切ってもいい人と思われますよね。何でも拡散するからこちらが気を遣って関わらないといけない面倒臭さとか、そもそも区別出来ない人ってあらゆる場面で人災となる人だから。

噂話が好きだとか、表面上楽しければいい人は寄ってくるけども。

口の硬さ=誠実さ