行って参りました!
花巻にある大沢温泉 山水閣

この看板が目印。
これは字を見て分かった方もいると思いますが相田みつをさんの字です。
700枚以上書いた中から贈られたそうですが、手ぬぐいやら割りばしの袋やら、いろんな物に
使われていました
館内にも額がいろいろあったけど何の所縁があるのかは不明
お風呂はたくさんあって小さな貸切風呂まで合わせると9箇所くらいあります。
本館の他に菊水館なる木造の建物がありますし自炊部もあるので、そちらの露天風呂とかも入れます。
こちらは私が泊った本館2Fにあるお風呂

この奥に露天風呂付きの大浴場(男女別)

このお風呂は本館の宿泊者しか入れないので空いてます。
川沿いの露天風呂が人気ですね。
私は頑張っても3箇所にしか入れませんでした
でも、ヌルっとした温泉でイイお湯でした
夜は部屋食でしたが朝食はバイキング
私はバイキングとなると何故か飲み物全種類飲みたくなるのです。
ジュースやコーヒー類いろいろ飲んでたらお腹いっぱいになっちゃた
その後チェックアウトして花巻インター近くでイチゴ狩り

こんな棚が何列もあって何処から食べていいか迷いました!
ビニールハウス内は暑いし蜂は飛び回ってるし(^^;
でも頑張って食べました!

朝食後でぽっちゃんぽちゃんした胃にイチゴ詰め込み
帰りの車内は危険な感じでしたが何とか収めました(爆)
お土産用も摘んで無事帰宅
まぁ結論から言えばスーパーで買った方が安いんですが
でも摘みたてのイチゴはめちゃ柔らかいです。
今日からまたお仕事です。
昨日の分の仕事溜まってるだろうし同僚が今日から2連休で残業確定だし
現実は厳しい
花巻にある大沢温泉 山水閣

この看板が目印。
これは字を見て分かった方もいると思いますが相田みつをさんの字です。
700枚以上書いた中から贈られたそうですが、手ぬぐいやら割りばしの袋やら、いろんな物に
使われていました

館内にも額がいろいろあったけど何の所縁があるのかは不明

お風呂はたくさんあって小さな貸切風呂まで合わせると9箇所くらいあります。
本館の他に菊水館なる木造の建物がありますし自炊部もあるので、そちらの露天風呂とかも入れます。
こちらは私が泊った本館2Fにあるお風呂


この奥に露天風呂付きの大浴場(男女別)

このお風呂は本館の宿泊者しか入れないので空いてます。
川沿いの露天風呂が人気ですね。
私は頑張っても3箇所にしか入れませんでした

でも、ヌルっとした温泉でイイお湯でした

夜は部屋食でしたが朝食はバイキング

私はバイキングとなると何故か飲み物全種類飲みたくなるのです。
ジュースやコーヒー類いろいろ飲んでたらお腹いっぱいになっちゃた

その後チェックアウトして花巻インター近くでイチゴ狩り


こんな棚が何列もあって何処から食べていいか迷いました!
ビニールハウス内は暑いし蜂は飛び回ってるし(^^;
でも頑張って食べました!

朝食後でぽっちゃんぽちゃんした胃にイチゴ詰め込み

帰りの車内は危険な感じでしたが何とか収めました(爆)
お土産用も摘んで無事帰宅

まぁ結論から言えばスーパーで買った方が安いんですが

でも摘みたてのイチゴはめちゃ柔らかいです。
今日からまたお仕事です。
昨日の分の仕事溜まってるだろうし同僚が今日から2連休で残業確定だし

現実は厳しい
