新年度になってから道路がいつも混んでるような気がします



←嘘
東北道の無料化が終わったせいでしょうか?
日曜日、温泉に行った時、自動車道は空いてましたね。
帰り実家までは高速でその後、仙台に戻る時には強風だというのでバイパスの方を走って来たのですが
激混み
平日だったせいか道路は大型車だらけ
途中、1車線になっちゃう所なんて渋滞で動かなくなったくらいでした
前にいたトラックのナンバープレートは何と『函館』
ええええええええぇ
まさかねぇ
ず~っと一般道来たんじゃないよねぇ
でもガソリン高いし有料道路だと大変なのかな運送業は・・・・・。
事故には気を付けて欲しいわぁ。
前後大型車に挟まれると気が気じゃ無いです
今度、大型車に追突防止装置の設置が義務付け?とどこかで見ましたが全車種に義務付けすれば
追突事故減るんでは?
エアバックと同じように製造段階で付けちゃう!これどうですか?良い考え






東北道の無料化が終わったせいでしょうか?
日曜日、温泉に行った時、自動車道は空いてましたね。
帰り実家までは高速でその後、仙台に戻る時には強風だというのでバイパスの方を走って来たのですが
激混み

平日だったせいか道路は大型車だらけ

途中、1車線になっちゃう所なんて渋滞で動かなくなったくらいでした

前にいたトラックのナンバープレートは何と『函館』

ええええええええぇ


ず~っと一般道来たんじゃないよねぇ

でもガソリン高いし有料道路だと大変なのかな運送業は・・・・・。
事故には気を付けて欲しいわぁ。
前後大型車に挟まれると気が気じゃ無いです

今度、大型車に追突防止装置の設置が義務付け?とどこかで見ましたが全車種に義務付けすれば
追突事故減るんでは?
エアバックと同じように製造段階で付けちゃう!これどうですか?良い考え
