goo blog サービス終了のお知らせ 

VOSSTUBA * * 本当に☆気ままな おやじTuba吹きの ☆・・ シングルファザー的 生き方 ☆ 

おやじTuba吹き VossTubaのチューバと子育てとゲテモノ飼育と御託 のスマホ日記。
    

『 good 』

2014年01月13日 | Weblog






最近では、妙に気に入ってる 画像加工した写真。












昨日の どんど焼きを撮った1枚でR 。





しみじみ ほのぼのとした シュールな絵みたい。



あくまでも、おとうマ的にはだが 。




















『 アンコン 結果 』

2014年01月11日 | Weblog





早朝から慌ただしく出掛けたアンコン。



午前中に 打楽器と金管部門。



一通り聴いて、昼食タイム。




今日は、三男と すきやの牛丼にした。







並み盛り




正直、吉牛よりボリュームに欠ける。

が、紅生姜は旨い。




三男は ミニなる盛りを注文。






それなりらしい。





それより、気になるのが 壁紙だわ。


何の意味なんかのぉ?







けど、あっこはコリアのはずだが、無いなぁ。。。あっこはチャイナだわなぁ、しかも ありゃ何と読むのか?などと思いながら、この壁見ながら喰うと、牛丼の味はどうでもよく、不思議な感覚で ハタと気付けば丼は空って寸法さ!


やるなあ! すきや!



のう、ポコー二ぃ君よ。




この丼鉢も、何だかなぁ。。。 ま、 柄はいいんで、欲しいけれど。




あぁ、吉牛にしとけば良かった。。。






息子達のアンコンの結果だが、予想通りの



銅賞 。





次男は、帰宅すると、おとうマの顔を見るなり


「夏のコンクールは、俺達が曲を決める!」


「もう、明日からは 金賞を取る為にモチベーションを上げる!」


「もー ヤダっ!」



って。




親としても、そう願う。





その他



打楽器 銅賞



木管 7 銀賞


















『 明日 アンコン 地区大会 』

2014年01月10日 | Weblog





次男のアンサンブル コンテストは明日が大会日。



早朝よりの行動となる。



楽器積込、移動、搬入、いつもの事だが、けっこう大変。




次男達 金管7重奏は、午前 11時45分頃からの演奏となる予定。



主旨は、「賞を取るつもりは無く、楽しんでもらいたい」との事。



( ̄▽ ̄;) そうなんかの?



ちゃうやろ。。。だから、練習度は悪いし、モチベーションやら何やらのレベルが低いのだ。




コンテストに出るからには、一等賞を狙うのが本筋だと思うがな。




ま、今年度は しかたがないか、来年度は 吹奏楽コンクールも、アンコンも代表狙いで。。。



などと、妄想しながら ロックでやってるよ。




なーんか、息子達 かわいそう。。。











でも、頑張って やるだけの事はやって来て欲しい。




明日も 朝が早い。



今夜は早めに寝ましょ。




そー言えば、今夜は 冬至でも無いのに、柚湯に浸かった。


ポカポカと身体が温かい。











『 ムフフ 』

2014年01月09日 | Weblog






なんか、置くとこが無く 居間に鎮座してる 古いテューバ 。


ここ







ケースが無いから、もう 何年もここにある。





ここにも






磨けば 素晴らしい楽器だ。




あと、3本ある。




これらを使って、世の中に 1本しか無い 至高のテューバ造って貰おうか。




ムフフ。














『 1週間 前倒しで 』

2014年01月08日 | Weblog









お袋の 誕生会。


本当は、15日が誕生日なのだが 都合上、 今日の誕生会となる。






三男と おねぃさんとで、またケーキ造り。


ホイップ造りの担当は、三男のポコー二ぃ君。


ホイップか、飛び散ってもいいように、床には 新聞紙を敷き詰めてある。




長男も、何となく ケーキ造りに参加したとな。




出来上がりを、画像で記録。





おねぃさんは、おとうマの お気に入りのオレンジの服を、いっつもエプロン代わりに着てるし。。。





三男のiPhoneから流れる伴奏に合わせて、ハッピーバースデーを歌ったよ。









長生きしてくれ、お袋よ。















『 なんか、惜しい 。。。 』

2014年01月08日 | Weblog






忘れてたが、昨日の抽選だった ミニロト。










いつも、一本買いで勝負する。



なんかね、いっつも惜しいのよ!


もう、今度から 数本買いするわ。



万が一って事があるかも知れない。







忘れていた、更新した運転免許証を受け取りに。



おとうマも、ゴールド免許更新中。




ビューん!っと おねぃさん 。


















『 久々 トカゲでR 』

2014年01月06日 | Weblog





ステ美だ。








相変わらずの パッチリ目。



プクプク







ステ美は、ステ男と共に おとうマ家に来て、何年になったっけな?


灰色だったが、煉瓦色になってきたね~。









ちびフィルビー君







相変わらずの 草食恐竜顔。





尾から見ると 怪獣だ。

















『 伊達巻たまご 』

2014年01月05日 | Weblog





今回も 告別式の和尚は、アマバン トランペッターの ○か君だった。


御焼香するおとうマを、お経しながら半笑いでジロジロ見るんで、手を合わせてる時 ニヤけてしまったじゃないか!よくもそんな事が仕事中に出来るものた。


だが、心に染みる良い声だ。

おとうマが逝った時は、その声で 天国へと送ってくれたまえ。




そうこうしてると、葬式は終わり 組合行事から解放された。



帰宅すると、おねぃさんとポコー二ぃ君が、玉子料理してた。







伊達巻たまごだと!




ま、そこそこの出来か。








画像で記録 ポコー二ぃ君







三男 ポコー二ぃ君の撮影











割と さっぱり味だった。







ポコー二ぃ君、今夜は ふなっしぃにご機嫌だ。