鳥取の温泉地の宿を旅たちました。一泊二人で6200円。
安くてきれいで町に近くて
歩いて70mくらいに温泉湯がありました。
最高・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/44/9f0b4660917ddac64ecc36777ecce290.jpg)
道の駅にある牛です。
これは食べられません。見るだけ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/400bd0b6f430f4e9368a118d386f444a.jpg)
酪農が有名らしいです・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f8/3b896d7395a690c52f1ea4fc9ef18ceb.jpg)
このあたりの地図です。
大きくして見て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bc/68c232182945044932ee76944eab312e.jpg)
舞鶴港の前に日本三景の一つ
有名な天橋立に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/06/a476784fce1b7c10c421caca6e36fc08.jpg)
日本海の宮津湾にある『天橋立』は、陸奥の『松島』・安芸の『宮島』とともに、
日本三景とされている特別名勝のひとつです。
幅は約20~170m・全長約3.6kmの砂嘴(さし)でできた砂浜で、大小約8000本もの
松が茂っている珍しい地形で、その形が、天に架かる橋のように見えることから
『天橋立』の名が付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/69/9db2d629b0b5f111ea5fcda29bf8d4b6.jpg)
有名な「股のぞき」スポット。股の間から見えるその景色は、
海と空が逆になり、まさに天に架かる橋のよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/418f843e7d36049f32cf860ce88918c5.jpg)
帰りはリフトです。
えっ?行きはロープーウェイでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/39/baadb553a510a480788c557090b8faf0.jpg)
帰りは船です。
えっ?行きは自転車でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cd/9caefb250cf8397fce9d5288662ea163.jpg)
日本三景天橋立を文珠側から入ってすぐに、90度回る橋「廻旋橋(かいせんきょう)」が あります。
多い時で1日50回ほどで大型の船が通るときに橋が動きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/76/46e905e09e36f9d3469566a72f515e7d.jpg)
やっとのことで舞鶴港に着きました。すでに、54台ものバイクが待機中です。
唖然・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/83/506e20915bef9783f18d47d508d5088c.jpg)
船内でもしっかりと・・・
止めて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d2/ca2bca7aed8251bcd87341735edd3a6a.jpg)
安くてきれいで町に近くて
歩いて70mくらいに温泉湯がありました。
最高・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/44/9f0b4660917ddac64ecc36777ecce290.jpg)
道の駅にある牛です。
これは食べられません。見るだけ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/400bd0b6f430f4e9368a118d386f444a.jpg)
酪農が有名らしいです・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f8/3b896d7395a690c52f1ea4fc9ef18ceb.jpg)
このあたりの地図です。
大きくして見て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bc/68c232182945044932ee76944eab312e.jpg)
舞鶴港の前に日本三景の一つ
有名な天橋立に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/06/a476784fce1b7c10c421caca6e36fc08.jpg)
日本海の宮津湾にある『天橋立』は、陸奥の『松島』・安芸の『宮島』とともに、
日本三景とされている特別名勝のひとつです。
幅は約20~170m・全長約3.6kmの砂嘴(さし)でできた砂浜で、大小約8000本もの
松が茂っている珍しい地形で、その形が、天に架かる橋のように見えることから
『天橋立』の名が付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/69/9db2d629b0b5f111ea5fcda29bf8d4b6.jpg)
有名な「股のぞき」スポット。股の間から見えるその景色は、
海と空が逆になり、まさに天に架かる橋のよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/418f843e7d36049f32cf860ce88918c5.jpg)
帰りはリフトです。
えっ?行きはロープーウェイでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/39/baadb553a510a480788c557090b8faf0.jpg)
帰りは船です。
えっ?行きは自転車でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cd/9caefb250cf8397fce9d5288662ea163.jpg)
日本三景天橋立を文珠側から入ってすぐに、90度回る橋「廻旋橋(かいせんきょう)」が あります。
多い時で1日50回ほどで大型の船が通るときに橋が動きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/76/46e905e09e36f9d3469566a72f515e7d.jpg)
やっとのことで舞鶴港に着きました。すでに、54台ものバイクが待機中です。
唖然・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/83/506e20915bef9783f18d47d508d5088c.jpg)
船内でもしっかりと・・・
止めて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d2/ca2bca7aed8251bcd87341735edd3a6a.jpg)