今朝の通勤は久しぶりに寝なかった。
目は閉じてたから意識は飛んでたかも知れん。
で、何をしてたかというと普通に音楽聴いてたわけで。
ええ、ええ、どうせアニソンですよ。
で、タイトルにもなってるんだけど、サビの歌詞すごくね?
「世界中の大好きを集めても 君に届けたい思いに足りない」
この言葉以上に好きな気持ちを強く表現する言葉が思いつかんw
もちろん俺がボキャ貧なだけかもしれんけどさ。
…こんな素敵な言葉どうやったら思いつくんだろ。
そんだけ。
ども。桶屋です。
本当にオーテクの「AT-SP150 BK」が我が家にやってきた。
まさにタナボタ。
以前はスペースの都合でYAMAHAの5.1chスピーカーを
無理やり2.1chにして設置していた。
今回のSP150は、最初から2chでの利用を想定した物。
当然だけど今回の方が音が良いw
ウーファーとかないので、腹に響く低音はない。
だけど、硬質なバス音がとても自然で良い感じ。
その他には、特に、高音、ハイハット、弦の音が素晴らしい。
DDR曲で言うと、silent hill とか聴いてて涙出そう。
ちなみにこいつの出所は忘年会かなんかの景品らしい。
BOSE派である譲り主は、既に結構なレベルの環境を構築済み。
そこにこいつを持て余してたらしく、新古品状態で放置。
で、現在に至る、と。
BOSEはあんまり聴かないから良くわからんけど、
確かオーテクと音質コンセプト間逆なんじゃなかったっけ?
そりゃ譲り主も持て余すなぁと。
何はともあれ、奇妙な巡り合わせと譲り主に感謝。
ども。桶屋です。
奇跡の連荘。
ねここのおもしろおかしい話を期待している人に本当に申し訳ない。
例によってネタがない。
仕方が無いので、俺の音響環境の変化について書く。
ヘッドホンをスピーカー代わりにするのを止めた。
YAMAHAのTSS-10に付属の5個のサラウンドスピーカーのうち
二つを使ってコンパクトな2chの環境を作ってみた。
本当は5.1chにしたいんだけど、配線が厳しい。
次点で2.1chにしたいんだけど、スペースがない。
ということで、今の構成は以下のようになっている。
[PC]
|
[YAMAHA TSS-10 アンプユニット]
| |
[YAMAHA TSS-10 スピーカ L and R]
※時間帯によってはアンプにヘッドホン(ATH-A900)を接続。
聴いてみた感想は…ウーハーが無いので、低音がとっても軽い。
だけど、今までよりずっと良い音で音楽が聴けている。
音量をきちんと出せば迫力、サラウンド感も中々良い。
低音が弱いだけなので、ピアノ曲とかはとってもキレイ。
だから割とゴキゲンだったりする。
ところで、なんでいきなりスピーカーを引っ張り出したかというと、
「隣のねここのVAIOがとても良い音で鳴るから」
我ながら非常にヘッポコな理由で申し訳なく思わざるを得ないw
ちなみに、ねここVAIOは、音が凄く良い。
こないだ電器屋で見たONKYO製のPCは更に凄い音だった。
音響に関してはメーカー製パソコンの認識を改めなくては。
それにしてもパソコンで音楽聴くことが
こんなに当たり前になるとは思えなかった。
「サンプリングされて圧縮された音楽聴いてどーすんだい!
レコードとは言わないまでも、せめてCDで音楽聴こうぜぇ!」
と息巻いて居たのにこの有様。
「楽曲管理が面倒だが、音質の良いCD」よりも
「楽曲管理が楽で、音質もそんなに悪くないMP3(192k)」を
俺の耳は選んだようで。
「便利さは無いけれど古き良き物」が
「便利でそこそこ良い新しい物」に駆逐されていくという、
社会の縮図がこんなどーでもいいところにも?
ども。桶屋です。
珍しくねここがブログを書く前に寝てしまってた。
俺が帰ってくるのが遅かったのが原因なんだけど。
仕方が無いので本当にレアなことに、俺が乗っ取り。
とは言っても、書く事なんかありゃしない。
ということで無理やりネタを作り出してみる。
∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟
音楽感想文:MAX300 [音ゲー/Ω]
∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟∟
「愛エプに音ゲー曲が大量に投入されててニヤリ」
以前、こんなことを書いた。
そんな感じで、
音ゲーの曲だってカッコいいし侮れないんだぜー、だから音ゲヲタを馬鹿にしないでお願いします
って啓蒙をするつもりで一曲レビューをやってみる。
とりあえず、今エンドレスで単曲リピートで聴き込み。
といっても、ゲーセンで死ぬほど聴いた曲だから、
わざわざ聴き込む必要は無かったりする。
とりあえず、聴いてみよー↓(YOUTUBEより転載)
どんな感じ?
この曲の特徴はまず極端に早いスピード。
名前からなんとなく予想できるようにBPMは300。
要は一分間に四分音符が300個入るスピードということ。
一般的な曲は速くてもBPM160ぐらいだから、
そのいかれたスピードっぷりがわかると思う。
ただ、全体的にバスドラは2拍ごとに入ってるので、
正直BPM150に聴こえてしまうという状態だったり。
それでも曲全体の混沌とした感じとリズムが、
少なくともBPM150よりずっと早く感じるんだけどね。
曲の構成は大きく分けて、三部構成。
前部(開始~45秒)、中部(45秒~1分)、後部(1分~ラスト)。
まず、主題である前部。
この「でーでーででっで、でーでーででっで」てのが
音量の強弱はあれ、中部以外では必ず聴こえてくる。
多分、この主題の特徴的なリズムも
体感スピードをあげる役割を果たしているはず。
個人的に好きな中部。
「どーん」って言った後、いきなり雰囲気が変わって
宇宙に飛び出したようなそんな感じになる。
静かなんだけど混沌としてる、そんな感じ。
パーカッションっぽいリズムパートの弾けっぷりも素晴らしい。
で、2回目の「どーん」で曲は完全停止して静寂。
あれ?終わった?って思ってると再び音の塊が。
こっからもう皆が最高に好きな後部。
前部のフレーズに似てるんだけど、
さらに圧迫感を増した音がごちゃごちゃーっと流れてくる。
止まって一息ついたら更に地獄でした、みたいな。
この流れが最高にカッコいいと思う俺はやっぱガキ?
ラストの疾走感と終わり方もカッコいい。
「ででで、ででで、ででででででどーん!」
遂に終結って感じで拳を天に突き上げたくなるww
全体を通して、圧倒的なスピード感で
ものすごい音の塊が流れてくるのが最高な一曲。
とにかくカッコイイ。すごく熱い。超ハイテンション。
MAXシリーズ数あれど、原点であるこの曲は、
個人的には今でも1、2位を争う名曲だと思う。
ここまで読んだらもう一度聴いてみよー↓(YOUTUBEより転載)
ちなみに、4パネル(動画のヤツ)だとギリギリクリアができて、
ダブルだとラストの滝で確実に体力が持たなくなる、
という、DDRerとしては苦い思い出の詰まった曲だったりw
ども。桶屋です。
結局先週の疲労を回復させるため、今日は寝倒し。
ソファーでねここが寝てて、
俺は床に座ってソファーにびろーんってもたれかかって
二人揃ってぐだーっとお昼寝して更にお夕寝。
これで週末が終わりとは片腹痛いわ。
やっぱり週末の休みは二日必要だなあ。
仕事。
昨日は9時出勤で23時退社。
本当に先週はハードだった。
これでとりあえず一山超えたーって感じ。
明日は最終社内レビュー(=vs管理職)。
これを超えれば後は納品まで一直線。
そして来週末の社内資格の勉強時間、現在0分。
業務で付いたIT知識を試す場という名目なんだから
試験勉強なんかそもそもしなくてもいいはず…ッ!!
というレベルの話ではなくて、
かなり重箱の隅をつつくような問題がでるからなー。
まあこいつは下地+一夜漬けで撃破してみよう。
…2教科受けるのでせめて1教科は。
音楽。
今の家に住むようになってから、
5.1chサラウンドスピーカーを使ってない。
だって配線がやっぱりめんどくさい。
少なくともこの部屋の形状じゃ厳しい。
じゃあどーやってスピーカーの無い俺のPCで音楽を聴くか。
ねここが寝てるときや集中してブログってるときは、
普通にヘッドホンを付けて音楽を聴けばOK。
だけど、密閉型のヘッドホンは、話しかけられてもわからん。
ねここは構ってくれ大王なので、
隣に座ってネットしててもちょくちょく話しかけてくる。
つまり、通常時はヘッドホンを装着するわけにはいかない。
ってことで、通常時はitunesのボリュームを最大化して、
安置したヘッドホンをスピーカー代わりにして音楽を流している。
うん。変な使い方すぎてヘッドホンに申し訳ないのは百も承知。
当然、普通のスピーカーで聴くのと比べてショボショボだし。
だけど、この使い方がなんだかちょっとした副産物を生みつつある。
聴いた話によると、ヘッドホンにはエイジングってのがあるらしい。
早い話が、音楽をずーっと流していると
流した音楽たちに最適化されて音がよくなるんだそうな。
だから使い込んだヘッドホンはいい音で鳴るらしい。
やり方は音楽をただただ長くかけるとか、
ヘッドホンを装着せずに大音量で音楽を流すとか。
つまり俺は、まさに後者のやつをやってたようで。
最近、ヘッドホンつけて音楽聴くと異常にいい音で鳴るなー、と
思ってたんだけど、どうやらこれが原因くさい。
システム構成は、PCにYAMAHAの5.1chエントリーモデルのアンプ、
Audio TechnicaのATH-900っつーそこそこ良いヘッドホン。
どー考えてもYAMAHAのアンプがボトルネックになってる感がw
ONKYOあたりの外付けのサウンドボード
―もちろんヘッドホンジャック付き― が欲しいなあ。
以上、友人がYAMAHA勤務にも拘らず
Audio Technica & ONKYO信者の俺のプチ音響オタ話でした。
…業務用ルータは、価格とスペックとコマンドの素直さを
総合して考えるとYAMAHA製が一番好きなんだけどねー。
ども。桶屋です。
ついに我が家にソファが来ました。
配達前の時点で、こう思いました。
「二人がけだし若干小さいのかもな。」
家に入れる時点で、こう思いました。
「思ったより大きいな。って、ちょっ…ドア通るんか?」
家に置いた時点で、こう思いました。
「やっぱりでけー。これは部屋のレイアウトを本格的に考えないと。」
とまぁこんな感じで、部屋の割に大きなソファですが、
一応二人でゆったり座れるサイズだし、座り心地は抜群。
仮設置ですが、二人で座ってテレビを診てたんですが、
そのうち、ねここはソファで寝転び、俺の膝の上に頭乗っけてうたた寝。
俺はプレステ2という状況で落ち着いたのでした。
ゆくゆくは今日のプレステ2が読書になったり、
漫画になったりするのであろうことは容易く想像できます。
これは平和な団欒の画ですな。
まったりまったりです。
ぶっちゃけ幸せです。
##################################################
MUSIC:Dance Dance Revolution SUPER NOVA サントラ
##################################################
家庭用のDDRの最新作をゲットしました。
サントラとフリース膝掛が付いてたんですけど、
今日はサントラについてだけの話なのでカテゴリはMUSICで。
今回のサントラは、東芝EMIからでなく、コナミからの販売です。
こういったパターンでのDDRサントラリリースは初なんですよ。
…でね、そのサントラに不満がありまくりです。
①東芝EMIのダンスマニアから提供された楽曲が収録されてない。
理由は、今まで東芝EMIから出てたサントラをコナミの専売にするため。
腹は立つけど、これはホームページで書いてあったから、まぁ許す。
②俺的神曲「Brilliant R・E・D」が収録されてない。
これには本当に頭にきた。世界中のNAOKI信者がキレた。
「Brilliant R・E・D」は、B4UやBrilliant2Uの流れを汲む
古きよきNAOKIサウンドの復活を思わせる良曲です。
数年前のDDRストライクに収録されたんですが、
何故か当時のサントラには収録されませんでした。
なので、今回のサントラに入るだろうと信者は期待してました。
ところが、WEBのサントラの曲リストには見当たりません。
でも、「次回公開予定」という項目がいくつかあったので、きっとソコだと。
そんな風に希望を持ってたのに…、まぁ見事に裏切られたわけです。
③DISK2のノンストップがもうホントに糞。
ただ曲を繋げただけ。
今までのサントラでも酷いと思うのはあったけど、これは次元が違う。
あまりにも手を抜きすぎ。
今までのサントラはNONSTOP作成時にRemixして曲をつなげてたんです。
担当してたのは「横田商会」といって、ダンスマニアの繋ぎをやってる人です。
今回、東芝EMIを噛まさなかったことがここにも大きく影響してます。
あーもう!
こんなノンストップをいれてDisk二枚組みにするんだったら、
ノンストップなくしてDisk一枚にして値段下げい!
それか、ノンストップなくしつつもDisk二枚組みにして
ゲームに入ってた曲をきっちり全部サントラいれろよ!!
ということで非常にお粗末なサントラでした。
俺がレビューでけなすことってめったにないんで、
がっかり感のほどはわかっていただけるかなと。
あ、良かったとこもいくつか。
家庭用新規収録曲はきっちり入ってました。
ゲーム本編ではまだ解禁できてませんが、良曲づくしです。
まーとりあえず、KONAMIは専売やめるべきなのは間違いないかと。
【蛇足】「Brilliant R・E・D」が手に入らなかった、NAOKI信者達のその後
PS2ソフトから楽曲データを吸出すことで自己解決してるようです。
えっと…自己で楽しむだけなら吸出しは合法なんだっけ?その辺よくわかんね。
でもそれだったらサントラいらねーような気がするんですが…