ねここと桶屋のきもち(休載中)

元気でやっていますが、製菓製パンへの興味関心が薄らぎ中…。
時間ができたらまた更新します!

【ねここ】読めませんから呼べません(でした)。

2007-10-11 23:17:40 | 南の島のねここ(沖縄生活)

ねここです

 

 

 

なんか、定時で上がる日々が続いてると、
ちょっとの残業でもイヤになるけど、
逆に残業が続くと、もうどうでもよくなるね
今日も2.5時間超勤してきました。
1時間を過ぎた頃から妙にノって来たりもして

 

 

 

桶さんは連日3~4時間時間外してるし、
こりゃお互い来月の給料が楽しみですな

 

 

 

さて。
早いもので、私が沖縄に来てから
来月末でちょうど1年になります

 

 

 

無職だった頃はさておき、
働き出してからこれまでで、
沖縄の人名・地名にはかなり詳しくなりました

 

 

 

同じフロア内には100人近い人がいるはずなのに、
佐藤さんや鈴木さん、田中さん、渡辺さんが1人もいないことに驚いたあの頃
お客さんからの電話を取り次ごうと思って座席表を見ても、
それらしい名前の人がどこにも見当たらなかった(読めないから)あの頃
今ではだーいぶスラスラ読めるよ

 

 

 

東江(アガリエ)さん、瑞慶山(ズケヤマ)さん、瑞慶覧(ズケラン)さん、
慶田盛(ケダモリ)さん、古波蔵(コハグラ)さん、読谷山(ヨミタンザン)さん、
安次嶺(アシミネ)さん、仲村渠(ナカンダカリ)さん、上運天(カミウンテン)さん、
今帰仁(ナキジン)さん、喜納(キナ)さん、喜屋武(キャン)さん、
平安名(ヘンナ)さん、我喜屋(ガキヤ)さん、手登根(テドコン)さん、
比屋根(ヒヤゴン)さん、阿波根(アハゴン)さん ナドナド。

 

 

 

ね、沖縄に馴染みのない人なら、
まず間違いなく読めないでしょ

 

 

 

伊良皆(イラミナ)さんと 稲嶺(イナミネ)さんがもし同じ職場にいたら、
ちょっと話し掛けるとき、絶対混乱するよね
「イナミナさん」とか言っちゃったりして。

 

 

 

しかも、こっちの人って、同じ苗字の人がほんとた~~くさんいるからか
(特に金城(キンジョウ)さんとか大城(オオシロ)さんとか)
名乗るときに、「どこどこの○○です」みたいな感じで、
住んでる地域も合わせて言ったりするんです。

 

 

 

はじめの頃、「ミヤコノシモジです」って言われて、
普通に「ミヤコシモジ」さんってフルネームなんだと思ったら、
(そりゃ、下の名前が「シモジ」なんて、珍しいなとは思ったけど)
宮古島に住む、下地さんだったこともありました

 

 

 

「ナカムラさん」「ナカザトさん」他、「ナカ」の付く人の9割は
「仲」こっちの漢字だし、
「仲里さん」「宮里さん」他、「○里さん」は、
内地では「ナカサトさん」と「ナカザトさん」の両方の可能性があったように思うけど、
こっちの「○里さん」の「里」は、ほぼ間違いなく「ザト」って濁るし。

 

 

 

「平良さん」は「タイラさん」だけど、地名になると「ヒララ」だし、
「ウチハラさん」他「ウチ」の付く人は、「内○さん」じゃなくてほぼ「宇地○さん」だし、
「マエザトさん」他、「マエ」の付く人も、「前○さん」じゃなくてほぼ「真栄○さん」だし、
「ウエズさん」なんて、「上江洲さん」って、「エ」が一個多いんだよ

 

 

 

かと言って、沖縄の人はみんな独特な苗字なのかと思えば、
「上原さん」「宮城さん」「平田さん」「石川さん」ナドナド、
本土でもよく見る苗字もチラホラと

 

 

 

そんな今日、行きつけのスーパーの、
新人店員さんの名札に見た苗字が「ショミタ」さん。
もうね、全く漢字が浮かびませんでした

 

 

 

「所・・・?」なんて考えてたんだけど、
帰って検索してみたら、正しくは「諸見田」さんなんだそうで
私、これ漢字で見たら、まず間違いなく「モロミダさん」って読んじゃうよ
ていうか、その人、内地に電話かけたら8割方、
「トミタさん?」って聞き返されると思うな

 

 

 

地名も、「ぜぇ~~ったい無理だね!」
って感じの読みを持つものがたくさんあるんだけど、
それはまた、別のお話~
久し振りのうちな~講座でした


2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
読めません (麻衣)
2007-10-13 04:28:19
む、難しい…
「キャン」さんって、何か外国人にいそうな名前だね。

あ、去年生徒に「ズケヤマ」君がいたんだけど、
そっか、ルーツは沖縄だったのね

返信する
>麻衣ちゃん (ねここ)
2007-10-13 15:24:49
難しいよね
キャンさんは、最初
「正式にはキヤンさんだけど、呼ぶときは呼びやすくキャンさん」
だと思ってたんだけど、正式に「キャン」さんらしいと知ったときは
ほんとに驚いたよ

沖縄の人って、郷土愛がめちゃめちゃ強くて、
「絶対沖縄から出たくない!」って人がほんとに多いから
(女の人は、県外の人と結婚したら、
 ダンナを沖縄に永住させちゃう人が結構いる)、
県外に住んでて沖縄風の名前の人に出会うことってなかったもんな~

そのズケヤマくん一家はきっと、
数少ない“内地うちな~んちゅ”だね
“島ナイチャー”の対義語を無理矢理作ってみたけどゴロ悪い・・・
返信する

post a comment